• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月25日

マツダのⅰ-Stop機能を搭載したビアンテを発売!

マツダのⅰ-Stop機能を搭載したビアンテを発売! こんばんわ~

マツダから新型アクセラに搭載されていた『i-Stop』をビアンテにも搭載して発売を決定・・・

カービューニュースにも書かれていたことなんですけど、この機能は各社から既存する機能でしてあまり珍しくも無いのですがマツダが作っている『直噴エンジン(DISI)』が『i-Stop』とぴったりとはまるらしく『直噴エンジン』を搭載されている車種なら既存のエンジンから『i-Stop』を付けるのはあまりコストがかからないそうで・・・
ということを考えると、ビアンテに出てくるのは予想できました。
ということはプレマシーにも同じエンジンなので近いうちに『i-Stop』を搭載したグレードが出てくるでしょうね。

でも・・・MPVはどうなるのでしょうか・・・
確かあれにも『直噴エンジン』があるはずですから・・・



追伸
今週の土曜日に彦根城に出没します。
良い天気でありますように・・・
ひこにゃん★ひこにゃん★ひこにゃんにゃん★ミ
ブログ一覧 | 新車情報 | 日記
Posted at 2009/06/26 00:16:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年6月26日 6:52
私も先日、彦根城に行きました。
ひこにゃんにも会えましたが、
日頃の運動不足で、筋肉痛になりました。

お城周辺の駐車場が混雑してて、止めるのに
時間が掛かりましたので、時間には余裕を!
コメントへの返答
2009年6月27日 7:33
おはようございます

なるほどやはりそうなのですね・・・

確かに時間には余裕を持ったほうがいいみたいですね・・・ありがとうございます

僕も最近運動不足なので明日辺り動けなくなるかも・・・(笑)
2009年6月26日 8:17
おっ!彦根に行かれるんですね♪
リアルひこにゃんはホンマ可愛いですよ~(^^

大阪からでしたら、電車で行かれるほうが車よりも安上がりかもしれません☆
コメントへの返答
2009年6月27日 7:53
おはようございます

僕も電車で行く事を検討しましたが、他にも行く所があるので・・・

リアルひこにゃん楽しみですね(笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/211891/47937481/
何シテル?   08/31 15:35
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation