• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

今後のこと・・

こんばんわ~

今週インテックス大阪でオートメッセがあったんですね~
他の方のブログを見て初めて知りましたw

さて・・・
今後のことといっても愛車のことなのですが
メインで使っているプジョーは納車してから2月3日でまる5ヶ月経ちました。
今んところ走行距離が5200kmほど
僕の中では結構走ってるほうです。
エコカー補助金を受け取ってしまいましたので4年間の保持が条件なので2020年9月までの4年縛りですw
4年後には自分自身の環境も変わってると思いますし次乗り換えるとしたらグランドC4ピカソディーゼルか5008GTとか狙ってますw(SUVかワゴン型のミニバンがいいなぁ~)

去年の12月から職場が変わりましてバイクでないと確実に遅刻する渋滞が多い場所ですのでプジョーは週末のみですね…
でもさいきん仕事が忙しいので週末になっても「動きたくないでござる!」が発動してしまってほとんどで出かけてないですw

3月には暖かくなってくると思いますのでその時には温泉にドライブがてら行ってみようかな…


んで・・・
バイクの方は
今のPCX125に乗り換えてから3月でまる2年経ちます。
今までのバイクが事故をきっかけに乗り換えてきていますので2年もよく持ったな…と自分でもびっくりしていますw
なので自賠責も3年しかかけてないので来年どうしようかな…と色々と考えています。
PCXは燃費もいいし使い勝手は抜群なんですけど・・乗り心地が良くないので長距離向きではないですね…それに自動車道などの専用道路には出れないのでやはり250に戻ろうかどうかも考えています。
となると・・またVTRのようなネイキッドにしようかな‥それともCBRのようなスポーツバイクにしようか…
あ・・・足つきが悪いみたいなので候補としては難しいかも・・これは試乗または展示車にて実際に座ってみないとな…
でもなぁ・・・本来バイクの免許を取るきっかけはビッグスクーターに乗りたいがためだったのでそちらも候補に挙げていこうかしら・・

あ・・とそれと
3月の予定としましては
3月に夜勤が始まるかどうかによってイベントに参加できないこともありますので参加できると確実に分かった時点で参加表明は上げていきたいと思います。
うちの会社ね~変わってるんだよね~夜勤の週だと日曜の20時から仕事始まりで翌朝の8時半までが金曜の朝まであるんだよね~
なので、日曜開催とかなると朝参加して昼までには帰らないといけなくなるので十分に楽しんでいる余裕はないのですよ~なのでその時は参加しないようにします。

まぁ~あくまで予定ですので・・w

3月12日に2017 れっぷじょーみぃーとTAM というプジョーのオフ会があるそうで、事前にKen Go!さんからメッセージにてオファーがありまして行こうかどうしようか悩んでおりますw

3月18~21日にインテックス大阪にて大阪モーターサイクルショウ2017があります。
今年も親父殿と行ってきますw

3月25~26日にインテックス大阪にて大阪キャンピングカーショウ2017があります。
こちらも毎年のように親父殿を連れていきますw

今の所こんな感じですね~
Posted at 2017/02/12 23:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2016年12月02日 イイね!

愛車が納車して3ヶ月になります

こんばんわ~

2016年9月3日に愛車が納車されてから12月3日でちょうど3ヶ月になります。

たった1ヶ月で色々な所に行きました~w

☆10月28日~11月1日のFBM2016

☆11月13日の和歌山でツーリングオフ

☆11月19日~20日のPLM2016

で・・・ただ今の総合距離が3800kmを超えました…

いつもの使い方(通勤など)だと6か月以上かかるところを3ヶ月で走っちゃいました。
僕的には過走行ですね…

ちなみにFBMは往復とその他諸々で合計1044.67km

和歌山のツーリングオフ会は185.20km

PLMの往復とその他で618.75km

(すべて走ってる間ハイドラでの計算ですので本来はもっと走ってると思います)

んで・・
ここで3ヶ月間ですけど色々走ってきたのでオーナーとしての感想を述べたいと思います

☆良いところ☆

・燃料がディーゼル(軽油)なのでガス代的にかなりお得になります。
・下道はゆっくり走っていても燃費が良いし、前の愛車のように速く走りたいという欲求がないので安全快適に走れます。
・高速を走っているとさすがヨーロッパ車だけあって安定性があり安心して運転できます
・ETCのゲートを出た後にスポーツモードでの加速が気持ちよく癖になりそうw
・エコカー補助金が出た~(*'ω'*)

★悪いところ★

・重量配分がだいたい前900kgで後ろ500kgなのでかなりのフロントヘビーです。霧ヶ峰で208とツーリングで走ることがあったのですが、ディーゼルターボだけあって加速はいいのですが急カーブやS字などのカーブはカーブ進入前にちゃんと減速しないとアンダーが出てしまいちゃんと曲がれないことがわかり、ツーリング中は終始スポーツモードで走ってましたがノンターボの208ですら後についていくのがやっとでした。なので308GTは下道と高速道路に特化したモデルと認識しましたw

・ボディー形状でわかっていたことですが、細い道に入ると不安でいっぱいいっぱいになっている自分がいます(笑)

・6ATなのに下道での制限速度では6速目に入らない仕様なので制限速度でも6速が入ればもうちょっと燃費が良くなるかも…
(ちなみに6速目は時速80㎞以上でないと自動で入りません。手動では時速75㎞以上でないとパドルで操作しても入りません)

☆総合☆

・全体のデザインの良さとディーゼルというのとNEW308を事前にみん友さんから拝見していたのでそれが決め手となって契約しました。

・やはり低所得者にはきつい買い物でした(笑)FBMにてYMワークスさんのところに置いてあった108がお手頃だったのでちょっと後悔しています。もうちょい待てばよかったかな…

・308でディーゼルが2種類ありますが1.6Lは燃費が良く車体が軽いのでちょっとしたワインディングでも遊べると思います。2.0Lは街などの下道と高速道路向きです。購入を検討されている方は参考にしてください。(実際に試乗したらよくわかると思います)

・とても立派な車ですので持ってるだけで自慢できる車ですね~

今のところの燃費


給油回数
7 回

標準燃費
15.87 km/L

最高燃費
18.65 km/L (16/11/05)

最低燃費
13.67 km/L (16/10/08)

1.6Lだと平均18km/Lは余裕で出そうですね‥

今回は以上

追記
しばらくは部品交換などの弄るネタはないです。
Posted at 2016/12/02 02:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2016年10月26日 イイね!

愛車のマフラー

こんばんわ~

うちの愛車のマフラーは2本出しになっています。



この前のオフ会でもこの話がありましたが、その時はどちらかが排気が出ていてもう一方がダミーだということを聞かされましてその時は実車確認もせず「へぇ~」って言ってましたw

そのことをこの前ディーラーで点検中に担当さんにそのことを言うと・・・

担当さん「どちらかがダミーですって?いいえ!2本ともダミーですよ・・w」

コルトロ「なん・・・・だと・・・・!まじかよ~」予想の斜め上いってたw

担当さん「これにはいろんな理由がありまして、一番わかりやすいのはフランス人は日本人よりも社交会などで女性はドレスを着る機会が多いそうなんでマフラーから出る排気で汚れるのを防ぐ意味もあるそうなんですが・・・」

コルトロ「そうなんだ・・・」

担当さん「それにバンパーと一体型だとバンパーが解けちゃいますよw」

コルトロ「そういえばそうですな~」

コルトロ「こういうデザインのマフラーにするのってトヨタ系のセダンが多く見かけますね~」

コルトロ「それにバンパーに近くにマフラーある車種とかで排熱処理とかをDIYしてるブログを見たことがありますね~」

んで・・・

自宅に帰ってから覗き込んでみましたら・・・・あったw



左のほうのちょっと奥にあったわ・・w

確かにダミーだな…w

意外と知らないことが多いですね~

僕的にはあまりのぞき込むなどはしないのでこういうのって新鮮ですね~

今回は以上w
Posted at 2016/10/26 01:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2016年09月18日 イイね!

今の愛車に初めて給油してみた。

こんにちわ〜

9年ぶりに新車を購入しまして初めての給油してみました。

納車式の後、近くのガソリンスタンドまで行き満タンにはしましたがそれはカウントしてません(笑)

満タン計をしたかったので、納車して2週間で給油です。

人生初の軽油w

カーナビの方でも燃費計はありそちらの方では大体12km/l位でしたが、実際は600km走って42.93l入れて13.98km/lでした。

まあ今回は、600kmのうち5分の1は高速で残りは下道で、ちょっとの直線でスポーツモードにしての加速も体感していますのでそれを踏まえてもこの燃費なのでかなり優秀かと思います。

207の時はMTだったにもかかわらず大体11km/lぐらいでハイオクなのでガス代がかかってましたが今回は軽油なのでガス代が安い(笑)

42lほど入れたのに4000円を切ったのは良いですね〜
ハイオクなら軽油の1.5倍くらいの値段かな・・・

ディーゼルの魅力を感じてしまったら元の車には戻れなくなっちゃいますねw

とりあえず5年は乗り続けたいですね。
エコカー補助金も出てるしそれによって4年の制限もかかってますしね〜。

さてこれからは、無駄な加速は控えてエコ運転してみてどれだけカタログ燃費に近づけることが出来るか色々試してみないとね〜

今回は以上
Posted at 2016/09/18 11:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2016年09月03日 イイね!

本日納車しました~w

こんばんわ~

本日プジョー茨木店にてプジョー308GT BlueHDiを納車しました~

今回は、手元に車がない状態でしたので最寄りの駅まで親父殿に送ってもらいそこから電車を乗り継いでJR茨木駅まで行きました。

そこにセールスマンのS氏がお迎いに来ることになっていましたがまさかの308GTi(左ハンドル)でしたw

プジョー茨木店に到着し車に関する一通りの説明や現車を見て確認などしまして、約1時間してようやく僕のものになりましたw



カッコイイッスわ~
これからよろしくな~

んで・・・
ちょうどお昼の時間でしたのでファミレスにでも行こうかと思いましたがどこも混んでいるみたいで、じゃあ~あのお店まで足を運ぼうかな~


ということでルナカフェでお昼にしました(笑)





店長にオーナーご在宅か聞いてみたところ奥の扉から待ってましたと言わんばかりの登場でちょっとびっくりw

んで・・・
サプライズお披露目しましたw


(後で見たのですがファンブルさんの隣に青色の307SWが居たみたいでトリコロールになっていたそうなw)

んで・・・30分ほど談笑してお店の方に戻りましてお昼を頂きました。とても美味しかったです、欲を言えばパンケーキも食べたかったがお腹が入らんかったw

で・・・

その後午後4時頃まで談笑したり真剣なことをお話をしたりとしましたがとてもブログで書きれないのでそこはカットでw

お昼食べたら退散する予定でしたが意外に長居をしてしまいましたので退散しました。

9月11日の関フレや参加しますが10月29日のFBMは前向きに検討させていただきますw

今回は以上w
Posted at 2016/09/03 19:17:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「久々に関西舞子サンデーに参加しようかなぁ〜っと・・」
何シテル?   08/17 09:38
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
プジョー 2008 プジョー 2008
10月5日に納車しました。 久々のディーゼル車です。
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation