• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

今夜の晩飯

こんばんわ~

約1ヶ月ぶりのブログ更新ですw

仕事のほうも少しずつ慣れ始めてきたので日常のほうも余裕ができはじめました。
相変わらず仕事⇒帰宅⇒風呂&飯⇒ガンオン中(マッチング中)に爆睡の繰り返してますw
基本的に定時退勤ですが、たぶん残業代みたいなものは出ないんでしょうね・・・

さて・・

今夜の晩飯は、自宅の近くで『お好み焼きの偶』というお店は和泉市に引越ししたときぐらいには認識はしていましたが一度も行ったことなかったんですよね・・・w

んで・・
お袋殿がポンパレだったかな?
そこで、このお店のクーポン券印刷したから行こうとなりました。

駐車場のほうは20台ぐらいは余裕で停めれそうですね・・
店内のほうも結構広く椅子とお座敷のほうも完備。
僕が入店したのは午後6時ごろですが家族連れが結構いました。

僕が注文したのは『すじこんチーズモダン焼き』です。



結構量もあり甘辛く飽きのこない味付けですごくおいしかったです。
この味付けだとご飯がよく似合うと思いご飯(大)を頼みました。(おにぎり2個とほぼ同じ値段)
手のひらサイズのご飯茶碗に大目に入っただと思ってましたがどんぶり茶碗に多めに入ったご飯でしたw
さすがに一人では多いので3分の一をお袋殿にあげましたw

モダン焼きにご飯でも1人1000円ちょいぐらいだったのでかなりお得ですね・・w

関西圏にかなりお店があるみたいですので最寄のお店に行ってみてくださいお得ですよw

特に、お昼(平日の午前11時~午後3時)はお好み焼き&焼きそばにご飯と味噌汁が無料で付いてくるとか・・・w

お店の張り紙で書かれてましたが、月~木曜日の20時以降ではビール(中)とカクテルなどが半額になるみたいですねw
お酒を飲める方は必見ですねw

今回は以上
Posted at 2013/09/07 20:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | 日記
2012年08月09日 イイね!

あのお店に行ってきました・・・w

こんばんわ~

今回は、泉大津市にあります『コメダ珈琲』に行ってきましたw

以前(何年前かは忘れたw)、コメダ珈琲に行ったことがあって美味しかったイメージがありましたが大阪の南の方向にはなかったので諦めてました。
それから数年経って泉大津市にできたことを広告で知り『いつかは行きたいな・・』と思っていました。
先週に『カンブリア宮殿』という番組でコメダ珈琲のことを題材に特集していましたので『今度姪っ子が遊びに来るのでその時に行こうか。』と言ってましたので今回大阪では初めての体験ですw

やっぱりいいお店ですねw

しかし・・・メニュー表を見たときは『ちょっと高いな・・・』と正直思いましたが、僕は『シロノワール(大)』にしてお袋は『ミックスサンド』(だったかな?)で姪っ子は『アイスココア』を頼みました。
僕が頼んだ『シロノワール(大)』は結構大きかったと思っていたので3人で分けて食べようと思い小皿を3人分頼みましたw



やっぱりここに来たらこの『シロノワール』でしょw
3等分したのでお袋の『ミックスサンド』も3等分で姪っ子の『アイスココア』も食べさせて頂きました。
アイスココアも結構いけるねw

まぁ~次はいつ行くかは不明だけど楽しみにしておこう(笑)
Posted at 2012/08/09 01:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | 日記
2012年04月08日 イイね!

これは一体どういうことなんだぜ・・?

これは一体どういうことなんだぜ・・?こんにちわ~

ただいまメガドン・キホーテ岸和田店にいますが『どうしてこうなった』が発生しています。

お店の新古車が無くなっています。

詳しくは知り合いの店長さんにきいてみたところ『売り上げはそこそこ良かったのに完全撤退らしいです。』
というもの・・・

西日本ではここしかないのにお偉いさん方は何を考えているのだろうか・・?

結構お客様が来ていたのに残念ですな・・
Posted at 2012/04/08 15:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お店 | モブログ
2012年03月03日 イイね!

今回のおやつ

今回のおやつこんにちわ~

今回のおやつは熊本銘菓のいきなりだんごです。

あずきとほんのり甘いさつまいもの相性抜群ですね(笑)

これなら何個でもいけそう(笑)

売場は長崎屋岸和田店の特設売場にて6日火曜日までやっています。

こんなに美味しいのに何故大阪にはお店が無いんだろうね・・
Posted at 2012/03/03 17:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | モブログ
2012年02月14日 イイね!

BMWミニ ミニクーペを見に行ってきました(写真多め)

こんばんわ~

前回のエルベBMW堺店を見たあとお昼過ぎに単独行動にうつしたコルトロですが、いつもお世話になっているBMWミニのディーラーが新たに2012年1月5日に岸和田店がオープンしていたことをネットで知り挨拶も兼ねて行ってみようかと思いました・・・w

さて・・・
ガソリンスタンドの跡地だけあってショールームも大きいですね・・・w
ミニクーパーシリーズの展示車が縦3台並んでも余裕ですw

今回の展示車は、大阪モーターショウで一際注目されていたミニクーペですw



フロントフェイスだけ見ると他のクーパーシリーズと共通する部分が多いですね・・・



リアデザインは小型車ながらこのデザインにいったのはすごいと思えますね・・・
プジョーRCZやアウディ TTクーペと同じようにリアウィングが走行速度や自主的に出したり引っ込めたりできるそうです。



意外に大きいリアドア開ける際は簡単に開けれますが、閉める際はリアドアを下ろすときの力が結構いりますね・・・(男の僕でもちょっと重たい気がした)



写真ではわかりづらいですが、こういう形状をしているので高さ(立てておく物)は食材などの買い物袋ぐらいの大きさなら入りますけどそれ以上のものは入らないですね・・・
細長いスキー板みたいなものは最初から想定されているのかシートの真ん中の部分が空洞のしくみになっているみたいです。



エンジンルームは結構詰まってますね・・・
今回の展示車はクーパーSなのでターボ付きですw



この車は『綺麗な目をしているとはおもわんかね?』と言いたくなるほどキラキラしています(笑)



運転席などはほかのシリーズと一緒ですね・・・
目線などはそんなに低いとは感じませんでしたね・・・
しかし・・・天井が低いので視覚的に低い感じにはなっていました。



ミニシリーズ初の2人乗りですw
結構贅沢な気分になりますね・・・



6.5Jx16 195/55R16を履いています



結構いい雰囲気のお店なのでこれからもちょくちょく試乗などしに行こうかと思います。

ちなみにミニクーペの試乗車はいつ頃になるのかと聞いてみたところ2~3ヶ月先ぐらいかかるそうですって・・・
あと、ミニロードスターの展示車などは未定だそうです。
ミニクーペ自体が受注生産みたいなモデルなのでそんなに台数置けないそうで・・・こういう結果らしいです。

今回は以上




Posted at 2012/02/14 01:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/211891/47937481/
何シテル?   08/31 15:35
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation