• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

奈良の平城宮跡にてナラナラ団のオフ会に行ってきました

奈良の平城宮跡にてナラナラ団のオフ会に行ってきましたこんばんわ~

今週の天気結構心配していましたが、そう言った心配もなく快晴すぎてまた日焼けで首が痛いコルトロです(笑)






さて・・・今回は、奈良の平城京跡地の大駐車場で『ナラナラ団』と呼ばれるグループのオフ会に行ってきました。

今回の見所は、僕とあと数名のオーナーの方以外はほとんどが輸入車ですw

特に多かったのがプジョー系とフィアット500(チンクエチェント)です。

僕が今までに行ってきたグループの方は、国産車が多く特に日産系やトヨタ系でもスポーツ系の車が多かったですが、今回のは選り取りみどり(笑)

特に、今現在僕が一番注目しているのがプジョー系の車なので今回はワクワクがたまりませんでしたよw

全部を紹介すると以前のクラシックラリーみたいに全部を紹介できないので特に気になったとかこの車かっこいいね~やこの車珍しいなどをちょこっと紹介します。

今回参加された車の数は103台(ネット上で参加表明した数)中でもまずこれをあげましょうかね・・



まずは、今回主催者のスーパーひげだるま★RSさんのチンクエチェントのアバルト版ですね。

こちらの和泉の方でも見かけるのも1台いればいいほうなのにこんなに間近で見れる機会があるとは・・・
予想以上に綺麗で赤色がかっこいいですw



そして、このナラナラ団の創設者のムルティプラの狼さんのDAP650 (フィアット 126) です。
正直、初見ではなんの車かわからなかったです m( _ _ )m < ゴメンナサイ

んで・・・やっぱり一番注目されたいたのがこの車・・・



前期モデルのシトロエン C4のWRCレプリカ版ですね。
オーナーはZakumaniさんです。

正直かっこいいです!!
憧れます!
でも、そのオーナーさんと喋れる機会があったのですが、ここまでに行く経緯とその装備に対する価格でかなりビックリ(;゚Д゚)!・・・w
やっぱりその車に対するがないと無理ですな・・・w

あと、オフ会の流れとしましては、午前8時から9時30分までに集合し10時ぐらいに開会式、10時30分から平城宮跡地のスタンプラリーで、午後3時頃に閉会式という流れでした。
僕の場合は、開会式が始まる前に気になる車のオーナーと雑談し名刺交換(名刺渡し)などをしていたのでほとんど見て回ったと思います。
なので平城宮跡地をスタンプラリー形式でツアーに参加しましたw
グーグルマップで調べたところ詳細の歩いたマップはわかりませんが所々の記憶を頼りに検索した結果約4~5キロほど要所要所の歴史博物館を見て移動の距離は4~5キロほどで所要時間は約4時間かかりました。
次回こういったツアーを企画されるなら各自で折りたたみ自転車かキックボードのような歩きより早く移動できる手段で行ったほうがいいと思いますw

午後3時に閉会式をしました。
無事・・事故などがなく今回はオフ会は成功しました。

そのあと僕は、もちろん下道で帰路に着き午後6時30分ぐらいに自宅に到着しました。
今回この『ナラナラ団』のオフ会に参加された方々本当におつかれさまでした。

次回ありましたら、その時はよろしくお願いします。

今回は以上w
Posted at 2012/05/19 22:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月13日 イイね!

龍神スカイラインでツーリングオフ会に参加してきました・・・w

龍神スカイラインでツーリングオフ会に参加してきました・・・wこんばんわ~

最近暑いのか寒いのか・・・ようわからん・・w







さて・・・今回は、龍神スカイラインでツーリングオフしますとのイベント告知があったのでイイネ!をつけてたら主催者側から『一緒に走りますか?』とのメッセージをいただきまして『是非ともお願いします』と返信しました。

んで・・・5月12日午前9時ごろ・・紀ノ川SAにて第一陣の集合場所となっていました。
その時には日産フェアレディZ(Z33とZ34)が数台と僕のビートですw
今回の参加者に軽自動車がもう一台いるとのことなのですが他の集合場所に来ているとのこと・・
まずは、第二集合場所まで幹事さんを先頭に一列連なって移動を開始・・w

第二集合場所(道の駅 明恵ふるさと館)には、ホンダ インテグラタイプRとBMW Z4とレクサス IS250とマツダ AZー1とスズキ GSX1300Rハヤブサ(ハヤブサだけは途中まで”お見送り隊”でした)が集合しました。

第3集合場所(護摩壇山)に向けて走るのですが、工程が長いので小休止に道の駅 しみずにて10分ほど休憩しました。やっぱ和歌山は空気が美味しいですな・・・w

んで・・第3集合場所に行く途中高野山のお寺?を通るとそこに第3集合場所に合流予定の方がカメラを構えて待ち構えていましたw(最初ちらっと見たときはその人の後ろにZがあるなとは思っていましたがまさか集合予定の方とはその時は思ってませんでしたw)

んで・・・護摩壇山スカイタワーのレストランでお昼休憩・・
僕のメニューは



一見普通のカレーですけど『しかカレー』というもので珍しい感じだったので食べてみることに・・・
ん~ルーの方はカレーというよりハヤシライスに近いかな・・・
肉の方は・・・やっぱ牛肉の方が美味しいです。(パサパサしていて肉の旨味がないです)
このレストランで言えることは定食系が一番早く出てきます。
まぁ~たまたまだと思うのですが順番に並べてみると定食系⇒麺類系⇒カレーです。
この『しかカレー』が出る頃にはほかの定食などを注文されて方達はもう食べ終わってました・・OTZ

さて・・・護摩山はかなり寒いので次の目的地 龍神温泉に向かいました。
龍神温泉の場所は護摩山とは違い春と夏の間ぐらい(暑くもなく寒くもなく)のちょうどいい気温でしたね・・w



日本三美人の湯って看板の温泉に行ってきましたが、もうお肌がつるつるスベスベw
これは女性の方が行きたがるのもよくわかる気がしますw

ひとっぷろ浴びてしばらく休憩した後『椿山ダム』に向けて走り出ししますが・・・
その駐車場にてとある方の日産フェアレディZに不幸が舞い降りました。
エアロのサイドスカートを車と車の間に設置してある丸太?(コンクリートのような丸太)に引っかかり『バキッ!・・・ガリガリ・・・』
と見事にヤッちゃいました・・・目の前で起こったので目を疑いましたよ・・・
その後の走りにも余裕がなかったのか・・ここまでに見せなかった走り方をしていましたよ・・・

んで・・・『椿山ダム』に到着しまして一旦休憩・・・
そのお店に売っていた草餅をとあるZオーナーの方から1個いただきまして大変美味しかったです。
なかなか食べ応えがあって結構腹持ちしましたw

今回の最後の目的地『煙樹ヶ浜』に向けて走るのですが、インテグラオーナーのお友達の方が僕のビートの助手席に乗せてほしいとの要望が・・・w
今までこの車で助手席に乗せて全開走行したことなかったのでいい体験でしたw
そのお友達の方も軽のスポーツカーを狙ってるそうですよw

んで・・・『煙樹ヶ浜』でオーナー全員の集合写真のあと話に花が咲いていましたが、午後6時頃に一旦お開きになりました。
そのあとは、第2部として親睦を深めるという形のお食事会があったのですが・・・
僕の場合は、帰るまでに高速に乗っても2時間ほどかかりますし途中で仮眠もするでしょうしかなりタイトな車(街乗りスペシャルだが高速が苦手)なのでPA & SAでちょいちょい休憩をはさまないと走行中は細かい振動が起きるのでエコノミ症候群のような感じになるので第1部で帰途につかせていただきましたw

いや~やっぱ普段できないような走り方やスピードなど全てが初体験で良い経験でしたw

あと日産フェアレディZのような車についていこうと思ったらそれなりに走れる車じゃないと逆に迷惑がかかりそうですね・・・
一応今回付いて走りましたが、こちらの方は常に全開走行(3か4速べた踏み)でしたw
それでも、絶対に追いつけないです・・・(´;ω;`)
後続の方にイライラさせているんじゃないかってヒヤヒヤそわそわしていました・・・w

あと日産フェアレディZに乗っているオーナーの方は基本金持ちが多いですね・・・

今回はお世話になりました。
次回のオフ会でお会いするときはよろしくお願いします。

今回は以上
Posted at 2012/05/13 04:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月28日 イイね!

オフ会にて東方のキャラがわからなかった件

こんばんわ~

とある方がオフ会にて、痛車に張ってあるキャラがわからず僕に聞かれましたが僕自身も最近知り始めたので詳しくはなかったのですがいつも拝見しているホームページのピクシブという絵描きさんのブログみたいなところで絵を何点か展示します。

その時のキャラが・・・

リリーホワイト

春が来ると、そのことを告げようと湧いて出てくる妖精。

『求聞史紀』によれば、春以外の季節では滅多に姿を現さず、そのため「春告精」(はるつげせい)とも呼ばれ、春の季語になっている。『三月精 第2部』第7話では「春告精」に「リリーホワイト」とルビが振られている。同作第8話には彼女が通った所が一瞬で春になるシーンがある。

作中では台詞やスペルカードの類は一切無いが、言葉を発することができないというわけではない[4]。

好戦的な性格ではないが、春になると力を増し、興奮して攻撃してくることがある[5]。『三月精 第2部』第8話では、サニーミルクは「(春のリリーホワイトには)絶対に適わない」と発言している。

通常は白い衣装を着ているが、『花映塚』の「無縁塚」ステージでは、同ステージに登場する他の妖精たちと同様に、黒い衣装を着て登場する。この黒い衣装は、妖精たちが四季映姫・ヤマザナドゥのコスプレをしたもの[8]。

『儚月抄 漫画版』第9話では、リリーホワイトらしき妖精とは別に、黒い衣装を着たリリーホワイトと同じ衣装の妖精が同じコマに描かれている(リリーホワイトと髪の色と髪型は異なる)。『妖精大戦争』では、白い衣装を着たリリーホワイトらしき妖精が「魔法の森」ステージ(1面または2面)中ボスとして、黒い衣装を着たリリーホワイトらしき妖精が「春の小径」ステージ(1面または2面)中ボスとして登場する。同作Extraステージでは、白い衣装を着たリリーホワイトらしき妖精が大妖精と一緒に中ボスとして登場する。

以上ウィキペディアからでした・・・









Posted at 2011/12/28 20:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月25日 イイね!

12月25日嵐山高雄パークウェイにて忘年会オフに参加してきました

こんばんわ~

本日25日に、嵐山・高雄パークウェイにてフラットノーズの忘年会オフに参加してきました。



今回は、いつものフィットとは違い親父のビートで参加しましたw
さすがにフィットのように快適に走れないので1時間走ってはコンビニで休憩をしつつ3~4回繰り返してやっと現場に到着・・・・
いつもは、高雄パークウェイゲートを通っていたのですが、4回目の休憩の時にA・Oさんの何してる?で全線開通しましたとの情報を知ったので嵐山ゲートから入ってみようとゲートに向かったら、『橋の近くや日陰の所はアイスバーンになってるのでゆっくり通ってください』との事だったので・・・
かといって皆さんのように走れる車でもないのでワインディングを楽しむように軽く流す程度に走りました。
高雄レースサーキットの付近だったか・・あの辺が日陰で上り坂なので当然の如くアイスバーンになってましたので4速から3速に変速し上ろうとしたらリアがスリップし危うくすべる所でした(笑)

その後は何事もなく行けて最初の集合場所に向かったら誰もいね~w
その後みんカラを見ていると高雄ゲートの近くで集合しているのがわかりそちらに向かったというわけですw

そのあとはいつものメンツや今回はじめてあった方挨拶をしましたが、今回名刺を忘れてしまい今回一番の痛手でした・・・w

午後3時ごろになると天気も怪しくなってきたのでA・Oさんの閉会式と共にいつもの一本締めで解散・・・

僕も4時頃嵐山・高雄パークウェイを後にし帰る途中のコンビニでいったん仮眠をし高速道で帰りましたがやっぱり走りに面白みがなく東大阪PAの近くで眠気が出始めたのでもう一度仮眠をし8時ごろ自宅に無事到着しましたw

当日お会いした方&参加された方本日はお疲れ様でした。
また来年暖かくなってきた時にでもオフ会を楽しみましょうw
Posted at 2011/12/25 22:58:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月24日 イイね!

快晴祈願~(>人<;)

快晴祈願~(>人<;)こんばんわ~

明日25日には京都にあります嵐山・高雄パークウェイにてオフ会があります。
その為の快晴祈願です・・・
写真のネタは古いですがテルテル坊主?なイカ娘です

この笑顔で免じて晴れてくれ!

Posted at 2011/12/24 00:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久々に関西舞子サンデーに参加しようかなぁ〜っと・・」
何シテル?   08/17 09:38
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
プジョー 2008 プジョー 2008
10月5日に納車しました。 久々のディーゼル車です。
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation