• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

7月13日に第4回御客様感謝祭に出席してきました

こんばんわ~

平日の仕事が忙しいのと休日のやる気のなさで更新が遅れたり返事が遅れてしまったこと申し訳ないと思います。

さて・・前回のブログでも紹介しました。
フロンティア・コバヤシ主催の第4回御客様感謝祭に出席してきました。

この会に出席する前日に洗車をしてゼロウォーターで仕上げをして、今回からホイールクリーナーも購入しておいて当日の朝にホイールを磨こうかと思っていたら大雨・・・(´;ω;`)

まぁ~雨の予報も言っていたみたいなのでこのままでもいいか~と思っていたら開催する1時間くらい前に晴れやがってホイールだけ汚い状態で出席する羽目に・・・(´;ω;`)

場所としましては、『いずみふれあい農の里』です。
和泉市に住んで5年目ですがこのような施設があるのは初めて知りましたw

さて・・・この御客様感謝祭も4回目で毎年恒例になっているらしいが今回かなり良かったので来年も行きたいw

参加された人数としましては約50名で、ヨーロッパ車を扱うお店なのでさぞかし良い車に出会えると思っていましたが、参加車両はほとんどが国産車・・・・(・3・) アルェー

まぁ~その中でも厳選チョイスしましたw

フロンティア・コバヤシ主催の御客様感謝祭に出席してきました ①

フロンティア・コバヤシ主催の御客様感謝祭に出席してきました ②

会場のBBQも撮影すればよかったw

参加費用は500円ポッキリでビールはあるだけ飲めるし焼肉の牛肉もかなり良いものでしたのでかなり美味しかったですよw

今回参加したのは、僕と親父殿です。
僕はセーフティドライバーでお酒が飲めないのでアルコールゼロ(ドライゼロ)で乾杯しましたw
親父殿の方は、スーパードライ4本飲んでへべれけになっていましたw

今回のBBQで意外に美味しかったのはアルミ缶での野菜の蒸し料理(笑)
プジョー206RC乗りのO氏が作ってくれましたが絶妙の美味しさでBBQの革命でしたねw

楽しい時間はかなりの速さで過ぎまして感謝祭のプレゼントをビンゴゲームにてビンゴ出来た順に良い商品が手に入るのですが、いかんせん僕の場合今までビンゴゲームでリーチはするもののビンゴまで行かなく悔し涙で終わるケースがほぼ100%の確率で運から見放された僕ですが、なんと今回は・・・・




今回もダメでしたw


参加した人ほとんどが終わりのこり数人となってやっとビンゴしました。
当たった商品は、第3の洗剤のアリエールが当たりましたがお袋殿にあげましたw

親父殿は、ビールがいつまでも冷えた状態になる保冷剤付きのジョッキが当たりました。

お祭りとしてはかなり面白かったので次回も参加しようと思います。

追記
今回のことをお袋殿に話したら『私も参加すればよかった』・・・と言ってました。(両親には最初に誘いましたがね・・・)

今回は以上
Posted at 2014/07/26 19:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月24日 イイね!

プジョーオーナー同士

こんばんわ~

愛車のプジョーを買った所は、大阪和泉市にあります フロンティア・コバヤシ というフランス車専門の中古車販売業者です。

ここの社長が若干30代にして一つの店を構えているなんて、尊敬をいだきつつも同じ30代として誇りに思えます。

すごく話しやすくて爽やかな好青年って感じです。

そこで、17日にカーナビのことで午後2時頃にお店に行った所ちょうど同じくらいの時間で来店していたプジョー206RCのオーナーがおられたのでちょっと挨拶をしようと話しかけたら結構面白い方でかなり話し込んでしまい午後7時くらいまで対談していました(笑)



僕の207GTiもヨーロッパではRCで売られているのでRC同士ってなるのかな・・・w



かっこいいよね~
OZのホイールって~w
本人曰く『ランチアの履いていたOZホイールがホントは欲しかった。けど入らないのでこれにした。』と言っていました。



今では206も普通のスタイルとかはまだ見かけるけどRCは希少車ですよね・・w



このステアリングもかっこいいね~w
僕の愛車にもシフトノブはアルミ削り出しより本革がいいけどどこかにいいものがないかな・・・

仕事柄全国を走り回ってるお方なのでなかなかお会いできないですがオフ会とかでお会いできることを楽しみにしています。

今回は以上
Posted at 2014/05/24 19:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月22日 イイね!

明日、高雄パークウェイにてフラットノーズのオフ会があります

こんばんわ~

色々な事情がありまして23日にオフ会に行けるか土壇場になるまでわからなかったのでブログなどで参加表明ができませんでした。

昨日、なんとか23日に空きができましたので参加します。
とりあえず前回のオフ会で道路がアイスバーンで怖い思いしたのは未だに覚えてますw
なので、今回は愛車のフィットで行かず親父殿の車を借りてオフ会に参加しますw

毎回この時期になりますと高雄パークでは非常に冷たい風が吹いていますので特に寒がりの方は厚着をして参加してください。
前回ミヤビさんがチワワのように震えていましたので・・・(笑)

ほかの方もA・Oさんのブログで注意事項を書いていますがこちらでも書いておきますね。

--------------------------------------------------------------
場所は嵐山高雄パークウエイの高雄側ゲートを入ってすぐの駐車場です。


(2次元バーコードを貼りましたので興味のある方は携帯やスマートフォンで読取カメラなどのアプリで読み取るとすぐに地図が展開されます。(確認済み))

基本決定事項は下記の通り。


FLAT-NOSEオフ{2012・ラストミーティング}・2012.12/23 sun

今回もジャンルフリー。年齢性別問わず、メンバー、非メンバー問わず、みんカラユーザー以外の方も参加OK。
情報交換等がメインの【車好き親睦会的フリーミーティング】パークウェイは有料道路です。通行料¥1,150必要ですが料金所でETCカードもしくはJAF会員証を提示すると¥1,000になります。パークウェイホームページにも¥1,000になる割引クーポンが載ってますのでご利用下さい。コース内は1回の料金で何往復でも自由です。

会場の駐車場は、高雄側料金所から入ってすぐの駐車場です。高雄大駐車場。

パークウェイは全長約10kmのワインディングロード。一般観光客も多い所です。くれぐれも暴走行為と思われる様な走行はやめて下さい(ハイスピード、タイヤのスキール音、爆音空吹かし、アオリ、二車線走行など)
コース内、大小合わせて11の展望台や駐車場があります。こういったポイントでは、景色の写真を撮るために歩行されている方も多くいらっしゃいます。減速にて再注意お願いします。子供向けの遊園施設もある為、思わぬ飛び出し等も予測が必要です。山奥に位置するため動物も飛び出します。

①AM10時~11時入場時間。11時開会式14時30分閉会式、以後自由解散(途中参加、早退は自由です)>

②フリーマーケット的な物もOK。クルマの前にゴザを引いて不要品等の販売&譲渡など。この場合、金銭が発生しますので、各々責任を持って行動して下さい。主催側はトラブルの一切の責任は負いません。ご理解ご了承お願いします。

③会場駐車場内にトイレ、ジュース自販機あり。

④オフ会進行の際、開会式など何度か皆さんに集合をお願いする事があります。この時、参加者は必ず指定の場所にスムーズにご集合して頂く様お願い申し上げます。

⑤会場満車の際は道路を挟んで向かい側の駐車スペースに案内させて頂く場合がございます。

⑥5名のスタッフで進行させて頂きます。台数が多くなった場合、対応に追われ至らぬ点が目に付く場面もあるかと思いますが、ご参加頂く皆さんにご満足して頂ける様、鋭意努力致します。よろしくお願い致します。

重複しますが、くれぐれも制限速度を超過するハイスピード走行、センターライン割、テールスライド走行等は、厳禁でお願いします。
このパークウエイは京都でも数少ないクルマの聖地です。我々以外にも年間様々なミーティングやオフ会が毎週開催されており、マナー違反によるトラブルは今後FLAT-NOSEの存続のみに終わらず他のクルマ愛好者の方々にも多大な迷惑をかける事になります。
パークウエイ側にもFLAT-NOSEの存在を認めて頂いているものと自負しております。この協力体制は感謝に値し、今後フィフティーフィフティーの良い関係を永続していく為にもマナー厳守でお願いいたします。クルマという趣味の世界の発展にも影響を及ぼします。

その主旨をご理解頂き、車という趣味をジャンルを越えて共感&共有出来る方、ご参加お待ちしております!

--------------------------------------------------------------

追記



写真は今回の会場風景です。 横長の土地で広くて良いのですが一般の方も利用されますので極力中心にクルマを止めて頂きたいと思います。

写真向かって右がすぐ高雄ゲートとなります。
ゲート側から黄色で矢印をした辺りまでを目安に駐車してください。

あまり奥の方へは止めないで下さい。「初めてなので…」、「ちょっと見に来ただけなので…」とお気遣い頂く方もいらっしゃいますが、ご遠慮なく中心のほうへお越し下さいませ。


では、皆さん風邪をひかないようにして明日高雄パークウェイでお会いしましょうw



ちなみに資金などはバイクに向けてかけているのでオフ会のネタはないですw
Posted at 2012/12/22 22:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月09日 イイね!

明日、高雄パークウェイでTipoのオフ会イベントがあるそうです。

こんばんわ~

先ほど、うちの兄貴から聞いたのですが明日嵐山・高雄パークウェイにてTipoとTSM共催のオフ会があるそうで・・・

Yahoo!で検索したところ、みんカラやその他の情報サイトでもそのことについての情報があったのでちょっと情報を転載させていただきます。

------------------------------------------

TSM 50th. 記念イベント “Young Timer” のご案内

5月13日(日)は第49回となり、特集は“イタリア車”を予定しておりますが、6月10日(日)はTSM50回の節目となります。以前からご案内しておりますように、6月は自動車雑誌”“Tipo”さんと共催で“Young Timer”特集の予定です。

TSMの本来の参加資格は70年代までの車両(同系車はそれ以降も可)としていますが、今回は80年代~90年代前半の車両にスポットライトを当てようと企画しました。70年代~80年代前半にその当時、たった!? 5年前から15年前の車両を懐かしく楽しんでいた私たち、よく考えれば2012年の今、80年~90年の車両たちは十分に古い懐かしい車たちです。しかし残念ながらこの年代の車たちが集う機会は多くはないため、今回、TSMにおいて堂々と集まってもらおうとTipoさんの賛同も得て開催いたします。したがって今回だけは古い年代の車たちにはまわりに1歩お下がりいただき、YountimerのみなさんにMain Stage にParkしていただこう思います。なお開催場所は嵐山・高雄パークウエイ 高雄Gate大駐車場になります。

参加対象車種としましては

イタリア車

アルファロメオ 33、75、Spider Veloce、155、 ランチャテーマ、 Delta インテグラ-レ、アウトビアンキA112、Y10ターボ、フィアット リトモアバルト、ウーノターボ、フェラーリ BB、308GTB、GT4、モンディアル8、ランボルギーニ カウンタック、ウラッコ、デトマゾ パンテーラ、マセラティ ビトルボ、Spider Zagart、クワトロポルテ、ギブリ 他

ドイツ車

ポルシェ 924、928、944、968、930、964 BMW E21、E30 、520、525、535、M3、M5、6シリーズ Z1、Alpina、Hartge、MB 123、126、124、190E 2.3・2,5 AMG フォルクスワーゲン ゴルフⅠ・Ⅱ シロッコ、Audi80 他

フランス車

ルノー5、21、25 Alpine V6ターボ、シトローエンGS、CX、SM、BX

イギリス車

ジャガー XJ6、XJS、 デイムラーW6、アストンマーティンV8、ヴィラージュ、ローバーSD1、ロータス エスプリ、エクラ、エリート、エクセル、Newエラン、TVR、マーコス、

スエーデン サーブ900、Volvo240、245、740、960、

日本車 

トヨタ ソアラ、MR2、86 日産 シルビア240RS、パルサー、スカイライン RS、レパード ダイハツ シャレード ホンダ CR-X SB1、プレリュード、レジェンド

三菱 ランサー、Σ、Λ いすゞ ピアッツァ 

等々

TSMといたしましては、当該参加車両の中でコンクールデレガンス、1~3位を表彰の予定です。なおTakao Sunday Meetingは従来より、Originalを重視した車両の参加をお願いしております。大幅な改造車のご参加はご遠慮願いますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

また当日はTipoさんの企画や表彰そして取材も行う予定です。

TSMは本年度より、年会費制(年5,000円)を取っておりますが、遠方からの参加者やお仕事等でたまにしか参加できない方にはスポット参加料1,000円を頂いております。よって今回の“Young Timer”のみの参加料は1,000円(1台)となります。

各Makesでの複数台参加や、お友達を誘ってのご参加の場合、できるだけ駐車場所を確保できるよう努力いたしますので前もってコメント欄でお知らせいただければ幸いと存じます。なお雨天決行となります。


---------------------------------------------

5月にオフ会を連続的に参加させていただいてちょっと資金がやばいので、
今回僕は参加できませんが、赤いランチア デルタで参加するのは多分うちの兄貴ですw

気になる人はこちらのブログ
Yahoo!か検索サイトにてググってみてくださいw

今回は以上
Posted at 2012/06/09 19:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月21日 イイね!

5月20日に京都嵐山でフラットノーズのオフ会に行ってきました

こんばんわ~

オフ会の当日は、あんなに曇りだったのに日焼けがさらに酷くなったコルトロですw



さて・・今回は、京都嵐山高雄パークウェイでフラットノーズのオフ会に行ってきましたw

いつものメンバーに挨拶などを済ましたあと、まずは主催者のA・Oさんから開会式を始めました。

んで・・車を物色(デジカメで撮りまくる)しようかと思いましたが、ふと・・とある車内から聞こえる音楽が気になったのでそちらのクルマのオーナーのガンブラさんとはんぞ~さんとの話に花が咲きいつも間にやら時間を忘れて昼近くまで喋ってましたw

ここまでディープに話せる人ってそうそういないですので大変楽しめました(笑)

そのあと昼食中にはんぞ~さんとお話をしているとはんぞ~さんの愛車のRX-8 RSに試乗させていただけるという大変貴重な体験をさせて頂きました。

いや~やっぱ良い車はいいものですな~w
アクセルを踏み込んだ時(はんぞ~さんのドライブで聞きましたが・・w)のキュゥゥ~ンというロータリーエンジンの独特なエンジン音であり、ハンドルと切った分だけスパッと曲がれる運動性能まさにオン・ザ・レール・・・w
やっぱ良い車ですな・・・w
はんぞ~さん愛車を大切に乗ってくださいw

試乗から帰ってきてしばらくはんぞ~さんとお話をしていると閉会式の時間になりこのへんで一旦お開きになりましたが、その後も色々な方と絡ませていただきましてありがとうございます。

実際パークウェイを後にしたのは午後6時半頃で当然下道で帰りましたが途中でナビとは違うルートに行ってしまいまして・・・・京都市内の細い道を走りなんとか国道1号線に乗れたのでその後は国道170線で自宅に帰れましたw
帰宅したのは午後9時40分頃でしたがやっぱり下道最高ですw

今回オフ会に参加された方・絡まさせていただいた方々お疲れさまでした。
次回はたぶん秋頃とA・Oさんも言ってましたしその時はよろしくお願いしますね。

今回は以上
Posted at 2012/05/21 23:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久々に関西舞子サンデーに参加しようかなぁ〜っと・・」
何シテル?   08/17 09:38
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
プジョー 2008 プジョー 2008
10月5日に納車しました。 久々のディーゼル車です。
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation