• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

日産の新型に三菱アイのまねっこ登場・・・w

日産の新型に三菱アイのまねっこ登場・・・wこんばんわ~

2009東京モーターショウで、日産ブースにてEV車の『ランドグライダー』と呼ばれる車を発表。
外観的にどう見たって三菱のアイを意識もしくはまねっこした車ですね・・・
『2輪車のようにカーブ時に車体が傾斜するユニークな構造を採用している。』
って書いてありますが、もう既にピアッジオ社のMP3で傾斜して走る乗り物が存在していますよね・・・
まぁ~四輪では初ですが・・・
一人乗りはダメでしょう・・・
以前にもダイハツのミゼットⅡで一人乗りってのがありましたが、いつの間にやら廃盤してましたね・・
せめて2人乗り以上がいいですね・・
これはショーモデルなのでこのままの形で販売するのかどうかが今後の見所じゃないでしょうかね。
Posted at 2009/10/22 17:29:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2009年10月19日 イイね!

新型マークX発表&発売しました~

新型マークX発表&発売しました~こんばんわ~

トヨタのマークXが新型になって発売を開始したみたいですね~
先代でもかなりかっこよかったのに新型になってデザインがレクサスに近く感じますね・・・・
セダンをかっこいいと思ってるのはおっちゃんに近づいた証拠なんでしょうかね・・・w
一度試乗してみたいです。

追加情報

今回新型になって2.5Lと3.5LはどちらもV6エンジンを採用しているのですが、2.5Lの方だけレギュラー仕様に変更されている為に『環境対応車』に認定されているそうなんですって。
この手の車のV6エンジンといえばハイオクってのが相場なんですが、そこをあえてレギュラーに変更するなんてよく考えられた対応だと思いますね・・・
マジで乗ってみたいw
プリウスのツーリングは残念な仕様ですが、マークXは期待大!
関連情報URL : http://toyota.jp/markx/
Posted at 2009/10/19 22:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2009年10月14日 イイね!

オーリスをマイナーチェンジとMTを追加・・・

オーリスをマイナーチェンジとMTを追加・・・こんばんわ~

トヨタのオーリスがマイナーチェンジを行ったようで、フロントマスクをはじめ、リヤのコンビネーションランプ・バンパー、アルミホイールのデザインを大幅に変更。ボディカラーも新色4色(シルバーメタリック・グレーメタリック・ブルーメタリック・コバルトブルーメタリック)を含む、全7色に改められた。
 
 このほかにも、一部グレードの内装色にグレージュを新設定したほか、サイドターンランプ付ドアミラーや、左右独立温度コントロールフルオートエアコン(150Xを除く)などを標準装備とした

と、まではいいのですが・・・

1.8リッター車に『RS』というたぶんスポーツ志向に振ったと思われるグレードを作ったようですが・・・
正直トヨタさんあんたには残念だよ・・・
『RS』というグレード1.8LのエンジンにMTをくっつけるだけでよかったのにガソリンがレギュラーからハイオクに変更してるし・・・
しかも、レギュラーの1.8Lのエンジンとハイオクのエンジンほぼ同じ馬力だし・・・
今のご時勢レギュラーと同じ馬力で喜んで買う人なんて早々いないと思うんですけどね・・・(MTを待ち望んでいた人以外はね・・)
1.8Lのハイオクならせめて160馬力ぐらいは出しましょうよ・・・
もしくはカローラアクシオGTのエンジンを流用して使うとかも出来たでしょうに・・・
ホント残念なお知らせだよ・・・
Posted at 2009/10/14 22:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2009年10月08日 イイね!

三菱のアレが改良されたみたいです

三菱のアレが改良されたみたいですこんにちわ~

先ほど、三菱のHPにて『ランサーエボリューションX』が一部改良されたみたいです。
新形状の大型サイドエアダムやカラー液晶マルチインフォメーションディスプレイ、クルーズコントロールを採用するなど、機能や質感を向上させたみたいですね・・・
今回の改良で数千円程度高くなっています。(その辺は企業努力で据え置きとかして欲しいですね・・)

んで・・・三菱のニュースは以下の通りです。

----------------------------------------------------------
三菱自動車、『ランサーエボリューションⅩ』を一部改良



三菱自動車は、高性能4WDセダン『ランサーエボリューションⅩ(テン)』に、新形状の大型サイドエアダムやカラー液晶マルチインフォメーションディスプレイ、クルーズコントロールを採用するなど、機能や質感を向上させて、10月8日(木)から全国の系列販売会社より発売する(メーカー希望小売価格:3,150,000円~5,071,500円、消費税込)。

1. 一部改良内容
(1) エクステリア
新形状の大型サイドエアダムを採用し、精悍なイメージを高めた。
(2) インテリア
S-AWCの制御量表示や平均車速、燃費、燃料残量、警告表示などの車両情報を表示するマルチインフォメーションディスプレイに、見やすいカラー液晶を採用し、視認性と質感の向上を図った。
フルオートエアコンパネルの操作ダイアル部分にクロームメッキを採用し、質感の向上を図った(「RS」グレード除く)。
(3) 機能
樹脂製エンジンヘッドカバーを採用することで、フロントまわりを約1.5kg軽量化した。
ウインドシールドガラスに、遮音ガラスを採用して静粛性を高めた(「RS」グレード除く)。
高速道路など、一定速度でのロングツーリングに最適なクルーズコントロールを採用した(「GSR-Premium」グレードに標準装備、「GSR」グレードにメーカーオプション設定)。
乗降時にポジションランプやヘッドライトを30秒間点灯させ、夜間の乗降に安心感をあたえる、ウェルカムライト、カミングホームライト機能を追加した。
ウォッシャーレバーをワンタッチ操作するだけで、一定時間ウォッシャー液噴霧とワイパーが作動する、インテリジェントウォッシャーを採用した。
(4) グレードの見直し
「GSR-Premium」の5MT仕様を廃止した。


2. 販売概要


(1) 販売目標台数(2009年度)
160台/月


(2) 取り扱い販売会社
全国の系列販売会社


(3)メーカー希望小売価格
(リサイクル料金、保険料、消費税を除く税金、登録等に伴う費用は含まれない)


【単位:円】

グレード エンジン 変速機 駆動方式 車両本体価格 (消費税込)

GSR 2.0L MIVEC DOHC 16バルブ 直列4気筒 インタークーラー

ターボ 5MT フルタイム4WD(S-AWC) 3,743,250

Twin Clutch-SST(ツインクラッチSST) 3,995,250

GSR-Premium 5,071,500

RS 5MT フルタイム4WD 3,150,000
----------------------------------------------------------

三菱のHPで詳細が載ってます。
Posted at 2009/10/08 15:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2009年10月06日 イイね!

もうすぐホンダの”アレ”が発売しますねw

もうすぐホンダの”アレ”が発売しますねwこんばんわ~

ホンダからのメール(密かにメールマガジンを持ってますw)で、シビックTypeRのユーロバージョンが11月に発売するみたいですね・・・
基本的に、ハッチバックがスキですので現車を見てみたいものですw
でもよく考えたらTypeRのユーロバージョンだからユーロRにはならんのかな・・・?
早速、カタログ発注かけましたw


詳しくはこちらから公式HPにいけます。
Posted at 2009/10/06 22:32:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/211891/47937481/
何シテル?   08/31 15:35
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation