• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

車検と車ネタ

車検と車ネタこんばんわ~
久々のブログアップですよ~(笑)

んで・・車検の件で一般のガソリンスタンドなどで見積もりとディーラーの出された見積もりとでどっちにしようか迷ってます・・・・
まあそんな件とギャランフォルティスのラリーアートが出ましたね~

今回のフォトギャラリーは地元ではないのですが試乗車や遊びに行くことが多い泉北NT店にお邪魔してきましたw

実車を見てちょっとの改造でランエボに似せる事も可能なぐらいの出来にびっくりしましたw

残念なことに今回は試乗出来ませんでした。ディーラーの話によると
『出てきて間のないのとまだナンバープレートが習得するのにもう1~2週間かかるとの事で今回は展示車のみということで・・・・』

残念・・・

後の感想なんかはフォトギャラリーに載せておきます・・
Posted at 2008/07/13 03:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラーにて | 日記
2008年01月05日 イイね!

初売りフェアーに行って来ましたw

初売りフェアーに行って来ましたwこんばんわ~

今回三菱の初売りフェアーとして行ってきました。
土曜日の仕事を終えてからDラーに行こうと思いまして確認の電話をしていた所
『ランエボXのSST試乗出来ますよ。』
との事だったので初売りフェアを見に行くってのより試乗がメインになってしまいましたw
さっそくDラーにいってすぐさま撮ったのですが、なにぶん携帯電話のデジカメなのでぶれているの大目に見てやってくださいw

以下が試乗したときの感想です。
良い点
・異次元的な加速と強く踏まなくてもしっかりと効いてくれるブレーキ
・今までのランエボに比べると静かで乗り心地のいい車ですね。
・普段からグランディスに乗っているせいか思ったよりも見切りが良く視界良好な点
・サイズから見ると決してコンパクトではないが、実際に乗ってみると結構サイズがコンパクトに感じる

悪い点(Dラーもいっていたことも含めて)
・とにかく車両保険が馬鹿高いんだそうです。
・ハイオクで燃費が悪い(これには覚悟が必要か・・・)
・やはり走る車なので乗り心地重視の方はオススメできない


いあ~以前に5MTの試乗にも乗った事あるのですがマニュアルの時と違って基本的にはATなのでMTでの運転する時の楽しさを感じる人には物足りないと思いますが、僕的にはスポーツカーを乗りたいがマニュアルはちょっと苦手という人にはオススメ出来ますねw(この乗り心地に耐えれる人もね・・・)

やっぱりかっこいいな~欲しいけど諭吉さんがついてこないんだよね~w
Posted at 2008/01/06 05:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラーにて | 日記
2007年08月26日 イイね!

本日は・・・・

本日は・・・・こんばんわ~

本日は日産で新型となったエクストレイルの試乗に行きました。
一応感想を述べさせていただきます。

※良い点※
・今回新型となって全長が先代に比べて伸びた事もあったので発進感覚や速度などがちょっともっさり感があると思われたが、全く無くかなり軽快にスイスイ~っとクルマを動かせることが出来るのでかなりいい印象でした。
・セールスマン曰く『今回のこの車は2WDよりも4WDの方を強くオススメしたいですね』と言われたのでどんなものかと思ったら坂道での上り坂発進にアシストしてくれるシステムがあるそうで4秒ほどですがブレーキを踏まなくても後ろに下がら無かったです。それと下り坂にもアシスト機能があり4WDロックとダウンヒルアシスト(だったかな?)の機能のおかげで時速7キロ/h以上でないようになっているので急な下り坂道でのエンブレ以上に役立ってくれると思います。
・2.5Lがあるが2Lで十分な駆動力性能があると思う。

※悪い点※
・今回新型になって2Lのエンジンは新しく改良したエンジンだと言うのに2.5Lの方はグロリアとかで使っていたエンジンらしく古い物を使っているそうなので日産にとって一番の売れ筋車種なのにメーカーの対応には悪い対応だと思いますね。
・相変わらず純正のナビは値段が高く(約35万ほど)未だに地デジに未対応なのでこの辺の対応ちゃんとやって欲しいですね。この手の車を買う人たちは5~6年以上乗っている方がほとんどなので、もうそろそろ地デジ対応のナビ出してもいいと思う。

今回色々書きましたが基本的にクルマ自体はかなり出来がいいので、このクルマを待っていた人にとっては今すぐにでも買い替えをするんじゃないかと思いますね・・・


あ・・・ちなみに今回見積もりを出してもらったのですが値引きの欄が無かったので聞いてみたのですが『基本的にまだ出たばっかりの新型なので値引きはなしです』だそうです・・・
Posted at 2007/08/26 23:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラーにて | 日記
2007年08月25日 イイね!

今日は・・・

今日は・・・こんばんわ~

今日は行きつけの三菱Dラーで新型ギャランフォルティスの展示車を見に行ってきました~

いあ~まじかで見るとやっぱカッコいいわ~
写真だけバシバシ撮って帰りましたが試乗の方は9月上旬だそうで今回は乗れませんでした。ちょっと残念・・・・

そういえば・・・・某クルマ雑誌ではギャランフォルティスは最上級モデルであるスポーツ ナビパッケージが本体価格が228万という事なのでかなり安いと評価がありました。ちなみにその時の値引き額が12万だそうですよ。

今回のギャラリーはこちらです
Posted at 2007/08/25 23:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラーにて | 日記
2007年07月29日 イイね!

次の愛車はどうしよ・・・・

次の愛車はどうしよ・・・・こんばんわ~

次の愛車のことで自分なりにチョイスをして商談をし、とりあえずの購入プランを組んでうちの監査官兼大黒柱に見せた所
『まあ・・実車の方を見てみようか』
ということで西日本三菱店に行って試乗をしたり構造などをみて納得されたようです。

あとは、うちの大蔵大臣に許可が出れば購入できる確率がグンっと上がるのですが・・

あとは、うちのコルトをどうするかだけど・・・
実際売るとなると今まで付けたディーラー装備などは付け替えるとしてビームグリルはオークションでもかけようかと考えています。

以下はグランディスの試乗の感想です。
※良い点※
・数値的には車体が重いのでのっそり加速するのかと思ったら意外と軽快で乗り心地のいい車
・今までCVT慣れしているので4ATだと変速ショックがあるのかと心配だったのですがそんなことは無くスゥーっと加速していきます。
・年式の古さの割には使う人の事を考えてバリエーションの豊かなシート

※悪い点※
・確かにバリエーション豊かなシートではあるがその動作をするのにちょっとめんどくさい部分はある。
・運転席からのノーズがちょっと長いけどようは慣れ・・・
・これもこの形の車を選んだ僕も悪いんだと思うが3列目の頭上部分がちょっと狭い

セールスマンの一言
『お客様のコルトは上手にきれいに使われていますから結構な高値が付きますよw』実際一般的な買い取り値段より20万ほど高く値が付いたそうです。
『お客様の車はCFCの時の車ですからスタンダードから選らんでいる方は悲惨な買い取り値段になってしまいすが、お客様の車はエレガンスから選ばれている方は玉数が少ないのと走行距離が少ないのと禁煙車である事で高値がつくんですよw』と言われました(笑)

今のところは購入確率は85%ぐらいかな・・・
うちの大蔵大臣の判断が出るまで保留かもしれませんね・・・・

以上
Posted at 2007/07/29 22:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラーにて | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/211891/47937481/
何シテル?   08/31 15:35
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation