• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

本日は試乗車びより・・・・その3

こんばんわ~

本日は試乗車日和 その3です。

最後に行きましたのは、関西マツダに行ってきました。

試乗車は、アクセラスポーツです。
以前にも、現行型のアクセラスポーツは乗りましたが、今回も乗ってみたかったのでアクセラスポーツ20Sに試乗してきましたw

相変わらずフロントマスクは迫力がありますね・・・
これなら欧州車とも張り合えます(笑)
走りの方は、現存のエコカー減税車とは思えぬ走りっぷりはさすがスポーツの名は伊達ではないですね・・・w
未だにアイドリングストップから復帰する時のエンジンスターターが違和感がありますね・・
プリウスのような感じに期待しすぎなのでしょうね・・・w
まぁ~アイドリングストップは都内でのストップ&ゴーが多い地域は特に効果が期待できますね・・・

試乗を終えて見積もりを出してもらいました・・・w

また同じ様に
頭金は60万にして5年の残価設定にしてもらった所、最終支払いが30万で月々が約3万でした・・・
エコカーの車にしては最終支払いが少ないんじゃないかと思いましたが基本的にマツダの残価設定は最終支払いが少ない設定になっているそうなんですってw
てことは値引きが期待できても他がダメなんじゃね・・・~

マツダ編は以上

ついでに、三菱も気になったのでいつもの所に行きRVRとコルトVRの見積もりをとって貰いましたw
どちらも5年の残価設定です。

今回もビックリしました・・・w

まずは、売れ筋のRVRから・・・

グレードはG のナビパッケージです
頭金は50万で最終支払いが約24万で月々が約3万3千円です・・・w
売れ筋の商品なのにこの最終支払いの少なさ・・・・
売る気がないのが見えてきますね・・・

んで・・・一番ビックリしたのがコルトVRです。
登場してからもうそろそろ9年になるのと来年ぐらいに新型が出ますのでホントの最終型ですね・・w
んで・・・RVRと同じプランにしてもらうと・・・
頭金は50万にして最終支払いがな・・なんと・・・
18,000円でした・・・w
一桁間違ってるのかと聞いてもそのセールスマン自身も本社に電話をして確認してもこの値段だったそうなんですw(それじゃあ残価設定じゃないじゃん!!)
ちなみに月々の支払いが約3万2千円でしたw

もう三菱にはビックリがてんこ盛りですw
それでも欲しい方は生産終了までに注文された方がよいかとw

三菱編も以上w
Posted at 2011/01/22 23:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記
2011年01月22日 イイね!

本日は試乗車びより・・・・その2

本日は試乗車びより・・・・その2こんばんわ~

トヨタ ヴィッツRSに続きましてスバル トレジア Type EUROです。

今回お邪魔しましたのは大阪スバル 中環北堺店です。

ちなみに、トレジア Type EUROが大阪で唯一置いている所です。
トレジアType EUROを試乗したい方は中環北堺店にご来店してください(笑)

(追記 関西圏でTypeEUROの試乗車は中環北堺店兵庫スバル 西宮店の2店舗だけでした。)

さて・・・・
見た目的には、他のグレードとそう違いはないのですが内装のシートであったりシフトノブなどの赤いステッチが変更されているのとType EURO専用のサスペンションとタイヤとホイールで後輪にもディスクブレーキに変更してあったりマフラーカッターなども専用装備になっています。

ちなみにこのグレードはスバル専用となっていますので、OEM元のトヨタに掛け合ってもないですから・・w
そこはさすがスバルといったところでしょうか・・・
スバルの開発者100人がトヨタ社に行き共同開発した車であり、それだけでなくよりスバルらしさを出す為に専用装備を作る・・・なかなか資金面で苦労しているスバルではなかなか出来ませんよ・・・w

どこぞのOEM車を人もお金も使わず改造せず売る会社とは一味違いますぞ・・・w(ム○ク風)



さて・・・試乗してみますかね・・・

乗り心地の方は、i-Sに比べて専用のサスが入ってるので少し乗り心地が硬いのかな・・と思っていたのですがそういった感じはなくしっかりと地を踏んでいる感じが出ていますので僕としては乗り心地は良いですね・・w
さすが、4輪ともにディスクブレーキは効きますね・・・ちょっと強めに踏む場面もありましたが思っていた制動距離よりもかなり手前で止まれたので後輪ディスクが効いているのと思えますね・・・
走りや加速などは以前乗ったi-Sと変更はないのでそこはカットですw
ちなみに専用装備をしている弊害として最小回転半径がType EUROは5.4mに対してそれ以外のグレードは4.9mとちょっと小回りが利かない仕様になっていますが今の愛車が小回りが利かないのでぜんぜん気にしなかったです(笑) 逆によく小回りできるな・・・と思ってましたw

さて・・・
試乗を終えましてトヨタを同じ様に見積もりを出してもらいました・・・
頭金を53万で3年残価設定にして所、最終支払いが76万で月々が約2万6千円でしたw

試乗を終えてさあ帰ろうかと思った時・・・
インプレッサSTI セダン(MT)が運良く試乗車でありましたが、僕はセダンよりハッチバックの方がデザイン的に好きなので今回はスルーしましたw
まぁ~日曜までは試乗車があると思いますので試乗したい方は事前に連絡をしてから来店した方が良いと思いますw

スバル編は以上w
Posted at 2011/01/22 23:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記
2011年01月22日 イイね!

本日は試乗車びより・・・・その1

本日は試乗車びより・・・・その1こんばんわ~

本日は、心配だった天気も快晴になり本日は試乗車日和になりました(笑)

今回は、3メーカーの試乗車を乗り比べてみましたよ・・・w

んで・・・

最初の試乗車は・・・・

トヨタ ヴィッツ RS

見ためてきにかなりスポーティー志向に振った感じはしますね・・・
今までが、女性をターゲットにしたデザインですが今回の新型は男性向けにデザインがされているのがよくわかります。

後ろからのデザインもかなりかっこいいw
どことなくリアデザインがオーリスに近いデザインになってますね・・・
リアバンパーの下にもディフューザーが入っていてスポーティー感が出ていますね・・・
こういった特に男性向けに意識したデザインではありますが、意外に女性にも定評がありましてこのデザインでもうけはよかったそうですよ・・・(可愛い部分はなくなったといってましたがw)

さて・・試乗して見ますか・・・

乗り心地としては、RSだからノーマルと違ってかっちりしているのかといえばそうではなくてしっかりとした足回りをした感じでしょうかね・・・
残念ながら今回試乗したRSはCVTでありMTでは無かった本格的なスポーツ走行が出来なかったですがこれはこれでなかなか面白い乗り心地でしたよw

あ・・・そうそうヴィッツのCMでアイドリングストップ機能が注目されていますが、あの機能はヴィッツのグレードで1番のエントリーグレードであるFを選んでスマートストップと呼ばれるパッケージを選ばないとアイドリングストップが出来ない仕様になってます。なので、全グレードについてませんのでアイドリングストップが欲しい方は、Fグレードのスマートストップパッケージを選ぶようにお願いします(笑)

試乗を終えて軽く見積もりをしてもらいました・・・・w
頭金を50万で3年の残価設定にしてもらいました。もちろんグレードはRSです。
月々約2万5千円ぐらいですね・・・最終支払いが約72万結構がんばりますね・・・w
ちなみに最終支払いで売りに出した場合・・事故とかの傷とかがないかとかの評価があるのですが、約15万まではみてくれると言うなんとも心の広いトヨタクオリティー・・・
普通15万ぐらいの傷とかなりますと運転席とかのドア1枚でも数万ぐらいフロントガラスでも10万程度まではOKだったりしますw
しかし・・・これには仕掛けがありまして、もらい事故とかで当ててきた相手が修理した場合でもその車に対する評価が下がる結果が出てきます。なので事故暦が残らない事故でもちゃんと評価に響くので極力事故は避けたいものですね・・・w

まぁ~こんなもんなかな・・・w

あと・・・プリウスにも見積もりをしてもらった所・・グレードはS LEDエディションで頭金50万の3年残価設定でしてもらったらヴィッツRSとの差が月々で3000円未満でしたw
この場合、プリウスのほうがお得かな・・・w
Posted at 2011/01/22 21:53:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/211891/47937481/
何シテル?   08/31 15:35
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23456 78
91011121314 15
1617 1819 2021 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation