• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

大阪モーターサイクルショー2010 キャンギャル編

こんばんわ~

今回は、前回のブログで申し上げた通りにキャンギャル編のフォトギャラリーをお見せしたいと思いますが・・・

ここで一つ言いたい事があるのですが・・

今回、撮りましたデジカメは親父の物でして僕が使うのは初めてなのではっきり写っていない部分やフラッシュ忘れ(オートで写したけど・・)等など・・・多々ありますがご了承ください。
それと、バイクがメインですのでキャンギャルさんたちの撮影はたまたま通りがかった所に人だかりが出来ていてそこに写しに行ったのがほとんどです。それに、個人的に動いているわけではないので親父との合同行動と時間的拘束もあってほとんど撮れてなかったです。もっと時間があればもっとかわいい子がいたのになぁ・・・OTL

ま・・・そんな訳でフォトギャラリーはこちらから閲覧できますよ。

大阪モーターサイクルショー2010 キャンギャル編 その1

大阪モーターサイクルショー2010 キャンギャル編 その2
Posted at 2010/03/26 05:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント情報 | 日記
2010年03月24日 イイね!

やっとこさ・・・

やっとこさ・・・こんにちわ~

先程自宅に機動戦士ガンダムUCのブルーレイ版が届きました~

部屋の大掃除をして一息入れた時にでも見ようかと思います(笑)

あ・・・そうそうマクドからのメンバーメールからテキサスバーガーの販売開始の日程が決定したみたいですよ。
26日から期間限定みたいですね・・第一弾の時に食べれなかった人必見ですよ。このテキサスバーガーは絶対にオススメしますよ。
Posted at 2010/03/24 10:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新商品 | モブログ
2010年03月23日 イイね!

大阪モーターサイクルショー2010

大阪モーターサイクルショー2010こんばんわ~

先日22日に大阪南港にありますインテックス大阪にて『大阪モーターサイクルショー2010』が開催いたので行って来ましたw

車以外での二輪車のイベントは初めてだったので事前に情報集めやチケットの前売り券などを先に手に入れていましたw

今回は、二輪車という事なので親父を誘いましたw(ペアチケットを購入していましたしねw)
会場の近くまで車で走ってくるとライダー達が集まって来るのがよくわかりますねw
マニアックなバイクから通勤快速なバイクまで・・・w

では早速会場入りしたのですが、今回は撮影したカメラは親父の持ち物で新型のデジカメなので僕はちょっと使い方がよくわからないので一部ピントが合ってないのが混ざってますのでご了承くださいw


入り口を入っていくといきなりそこにはステージがあり、そこではちょっとしたイベントがやっていました。(このときはバイクを早いとこみたかったので写真だけ撮って、さっさとブースに行きましたw)

とりあえずブースを一通り見ては写真を撮り・・・w
んで・・・もう一つの目的があったのでとりあえず会場を出てバイクの試乗が出来る所に急いでいきました所、50cc~124ccまでの原付部門と125cc以上の大型部門と二手に分かれており、僕のは原付部門の方が興味があったのでそちらにいくと既に14・5人並んでおりすぐに列に並ぶと僕の後ろ2・3人で整理券(20人まで)が終わったので間一髪でしたw
んで・・・午後1時に整理券を配布して午後1時50分から試乗スタートするのでその間に昼食を摂る為にWTCのマクドに行きましたw
今回は、チキンフィレオバーガーが以前親父達がおいしいとの意見を聞いていたので早速2人前注文しました。
『おお~マジでウマ~wピリ辛チキン』
『ここのポテトもウマ~w』
試乗スタート15分前だったので、すぐに会場まで戻ると看板には『本日の市場の配布は終了しました』との事で『あの時・・間に合わなかったら試乗できなかったんだなと思うと幸運でしたw』
んで・・・早速試乗開始する前に誓約書を書き免許書と整理券を見せると試乗できるバイクを選ぶことが出来るのですが・・・・・
道路に出ての試乗じゃないのにもかかわらず・・・125ccのバイクを選ぶことは出来ませんでした・・・
OTL ガックリ・・・
今回最新モデルである『ホンダ PCX』が試乗できるとあって朝からテンション上がりまくりだったのに~
しかたないので50ccの原付に乗ることに・・・

試乗時間内なら何回乗っても良いとの事なので原付1種4台中3台乗りましたが結構速いですね・・・
てか・・・バイクに跨るのって6年ぶりだから1回目2回目はかなりビビリ運転でしたが、3回目はだいぶ感覚もなれ自然に走る事ができましたw(その後スタッフの方に聞くとかなり上達されたと聞いたので、やはり1回目はかなりビビリ運転がばれていたみたいですw)
いや~wバイクって楽し~いw

今回の事で、本気で欲しくなりましたw
買うとしたらあのホンダの『PCX』が欲しいですねw
まぁ~購入するのは1年先ぐらいになると思われますが・・w

今回のギャラリーは下記からいけますよw
・大阪モーターサイクルショー2010 その1
・大阪モーターサイクルショー2010 その2
・大阪モーターサイクルショー2010 その3
・大阪モーターサイクルショー2010 その4
・大阪モーターサイクルショー2010 その5
・大阪モーターサイクルショー2010 その6
・大阪モーターサイクルショー2010 その7

キャンギャルも撮りましたがバイクメインで撮ったのでかなり少量になりました。
後日またアップしますよw
Posted at 2010/03/24 01:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント情報 | 日記
2010年03月22日 イイね!

FLAT-NOSEのオフ会 結果報告

FLAT-NOSEのオフ会 結果報告こんばんわ~

21日に嵐山・高雄パークウェイにて『FLAT-NOSE』のオフ会に参加してきました。

とりあえず今回参加された方々・・お疲れ様でしたw
一時はどうなるかと思った天気も午後からは晴れになり天候にも恵まれ参加する方々の願いが叶った形となりましたね・・・w





ホント色々な人にさまざまな車の数々・・・
基本的に『FLAT-NOSE』に参加されている人たちは良い人が多くて安心しましたw
しかしまぁ~京都ナンバー多いわ・・・・w
地方ナンバーが少なくて僕のも浮いてましたw


しかし・・・同じ軽でもこの『コペン』はかなり違ってましたw

かなりかっこいいですね~w
しかもビックリなのがこの車のオーナーさんが女性である事がもうビックリでしたw
パーツの価格はよくわからないので、パーツをまとめて約もう一台分ぐらい買える物を導入しているのかな・・・?
もう・・・軽自動車の音していないもん・・・(笑)

3時を過ぎた辺りからぽつぽつと参加されている方達やメーカーさんも帰っていかれる中・・・
このハチロクの二台が急遽参加されましたw


あ・・そうそう
参加されているメーカーさんで『和光ケミカル』というメーカーさんの簡易ガラスコーティング良い商品みたいですね・・・
家に帰った後、楽天で見ているとリピーターも多いし、かなりの高評価なので今度購入してみようかと思います・・・w



幹事のA・Oさんお疲れ様でした。
買わせて頂いたステッカー洗車の後に貼ろうかと思いますw
次回のオフ会都合が合いましたらその時はよろしくお願いしますね。
Posted at 2010/03/22 01:58:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年03月21日 イイね!

FLAT-NOSEのオフ会

こんばんわ~

たたいま京都市内の某家族マートにいます。
ちょっとしんどいので、休んでから再出発します。
Posted at 2010/03/21 17:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久々に関西舞子サンデーに参加しようかなぁ〜っと・・」
何シテル?   08/17 09:38
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123 45 6
789 1011 1213
1415 161718 19 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation