• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

本日は試乗車びより・・・・その1

本日は試乗車びより・・・・その1こんばんわ~

本日は、心配だった天気も快晴になり本日は試乗車日和になりました(笑)

今回は、3メーカーの試乗車を乗り比べてみましたよ・・・w

んで・・・

最初の試乗車は・・・・

トヨタ ヴィッツ RS

見ためてきにかなりスポーティー志向に振った感じはしますね・・・
今までが、女性をターゲットにしたデザインですが今回の新型は男性向けにデザインがされているのがよくわかります。

後ろからのデザインもかなりかっこいいw
どことなくリアデザインがオーリスに近いデザインになってますね・・・
リアバンパーの下にもディフューザーが入っていてスポーティー感が出ていますね・・・
こういった特に男性向けに意識したデザインではありますが、意外に女性にも定評がありましてこのデザインでもうけはよかったそうですよ・・・(可愛い部分はなくなったといってましたがw)

さて・・試乗して見ますか・・・

乗り心地としては、RSだからノーマルと違ってかっちりしているのかといえばそうではなくてしっかりとした足回りをした感じでしょうかね・・・
残念ながら今回試乗したRSはCVTでありMTでは無かった本格的なスポーツ走行が出来なかったですがこれはこれでなかなか面白い乗り心地でしたよw

あ・・・そうそうヴィッツのCMでアイドリングストップ機能が注目されていますが、あの機能はヴィッツのグレードで1番のエントリーグレードであるFを選んでスマートストップと呼ばれるパッケージを選ばないとアイドリングストップが出来ない仕様になってます。なので、全グレードについてませんのでアイドリングストップが欲しい方は、Fグレードのスマートストップパッケージを選ぶようにお願いします(笑)

試乗を終えて軽く見積もりをしてもらいました・・・・w
頭金を50万で3年の残価設定にしてもらいました。もちろんグレードはRSです。
月々約2万5千円ぐらいですね・・・最終支払いが約72万結構がんばりますね・・・w
ちなみに最終支払いで売りに出した場合・・事故とかの傷とかがないかとかの評価があるのですが、約15万まではみてくれると言うなんとも心の広いトヨタクオリティー・・・
普通15万ぐらいの傷とかなりますと運転席とかのドア1枚でも数万ぐらいフロントガラスでも10万程度まではOKだったりしますw
しかし・・・これには仕掛けがありまして、もらい事故とかで当ててきた相手が修理した場合でもその車に対する評価が下がる結果が出てきます。なので事故暦が残らない事故でもちゃんと評価に響くので極力事故は避けたいものですね・・・w

まぁ~こんなもんなかな・・・w

あと・・・プリウスにも見積もりをしてもらった所・・グレードはS LEDエディションで頭金50万の3年残価設定でしてもらったらヴィッツRSとの差が月々で3000円未満でしたw
この場合、プリウスのほうがお得かな・・・w
Posted at 2011/01/22 21:53:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記
2011年01月20日 イイね!

さっき見たクルマ

さっき見たクルマこんばんわ~

会社へ出勤中にクルマのセンターミラーに映ったのは三菱ふそうかな・・・?
三菱マークがLEDで光っていて結構エロく感じました(笑)

そういえばみんカラでもブログを上げていた人いましたね・・・
Posted at 2011/01/20 21:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近気になる車 | モブログ
2011年01月20日 イイね!

今日のお昼ご飯

今日のお昼ご飯こんにちわ~

今日のお昼ご飯は、丸亀製麺のとろ玉うどん(冷)です。

冷やしにしていますのでコシがあってもっちもっちで美味しいです。
大盛りで480円です。
とろ玉うどんは、温泉卵と山芋が入っているので安く感じますね(笑)

Posted at 2011/01/20 13:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | モブログ
2011年01月20日 イイね!

本日(19日)の池上彰の学べるニュースを見て・・・

こんばんわ~


いつも毎週のように「池上彰の学べるニュース」見ているコルトロです。

さて・・・

今回の内閣の事を見ていくと消費税が上がるのも時間の問題と思われます。
消費税を上げることが前提の方針にするみたいですが、以前3%から5%に上がる時にもそうでしたが直前になってものすごく物が売れましたね・・・・

特に家や車やお金の金額が高い物が多く売れたみたいですが、今回もそうなるでしょうね・・・
一部の評論家は『10%に上げないと国の借金は返せないよ・・』などとほざいてますが、これが実現でもしようなら今からでも貯金し消費税があがる前に買う事が良いと思われるが皆さんはどうだろうか?

こんな僕でも、いつかは新車に戻りたいと思ってるのですよ?(笑)
そうなってくるともう余計なものは買ってられないですよね・・・

皆さんはどういった対策とかされているだろうか?

やっぱ貯金が安易ですぐにでもできる行為かな・・・?
Posted at 2011/01/20 00:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV | 日記
2011年01月20日 イイね!

試乗車について・・・

こんばんわ~

ちょっと試乗車の事についていくつか質問があります。
質問を見て答えられそうな方はコメントをお願いします。

Q1
試乗車を頼む時あなたはアポなし来店ですか?それとも事前に予約をしてから来店ですか?


Q2
試乗車を頼む時あなたはネット予約派ですか?それとも電話予約派ですか?


Q3
試乗車を頼むのは、いつも行っているディーラーですか?それとも全く違うディーラーですか?


Q4
ディーラーに試乗車を頼む時、すぐに試乗する派ですか?それとも軽く商談してからですか?


Q5
試乗から帰ってきたらすぐに立ち去る方ですか?それとも商談又は別の車種を試乗しますか?



すみません・・
もっと色々と聞きたい事があったはずですが、こう質問形式にすると頭から消えていくものですね・・・(笑)
さて・・・

僕の場合の答えは・・・

A1
以前はアポ無しでやっていた時にちょっと嫌がられたので今は事前予約してから試乗しているのが大半です。(それでも時間が空くとアポなし試乗していますがw)

A2
メーカーによりますね・・・
BMWとかはネット予約が主流ですが国内メーカーの試乗は電話による予約が多いですね・・・

A3
僕の場合は、試乗のほとんどが初めて行く所が多いですね・・
そうやって色々行くとマジ購入する時に接客の良いディーラーと悪いディーラーがよくわかりますので選別って行ったら語弊があるかもですが、そうやっていつも選んでいってます(笑)

A4
僕の場合は、軽く商談してからの方が多いですね・・・すぐに乗りたい気分でもありますがそれだとわざと用意しないディーラーがあるみたいでそれを避ける為に軽く商談しています。マジ買いの時もその方が値引きとかもしやすいそうで・・・w

A5
同じメーカーで色々試乗したい時は、まず初めに来た時に頼んでます(笑)(無理な時もありますが・・・w)
大半がすぐに立ち去る方ですね・・・w

ではよろしくお願いします。
Posted at 2011/01/20 00:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記

プロフィール

「久々に関西舞子サンデーに参加しようかなぁ〜っと・・」
何シテル?   08/17 09:38
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23456 78
91011121314 15
1617 1819 2021 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation