• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2011年02月02日 イイね!

試乗車日記 Vol.2 -プジョー編-

試乗車日記 Vol.2 -プジョー編-こんばんわ~

今日はホントにもう厄日でボロボロのコルトロです・・・

さて・・・

今回のは、先日書きましたシトロエンの後にプジョー堺の方にお邪魔させていただきました。

まず始めに、308プレミアムの方を試乗します。



フロントフェイスは、大きく開けたシャークのような感じで結構かっこいいですね・・・w

リアデザインも良いのですが見る角度によっては日産ティーダにも見えなくないですねw

試乗の感想

~良い所~
・1.6Lエンジンでありながら150PSなので日常で走る分は何の問題もなく走れますね。
・ターボエンジンを搭載しているのにもかかわらず1Lあたり約12Km近くは走れるのでかなりの低燃費が期待できる事ですね・
・乗り心地も硬くもなくだが決してやわらかすぎずなので乗り心地はかなりよいですねw

~悪い点~
・アクセルペダルの感触で、ペダルを踏んだら足を押し返すような踏みごたえと言いますかそういったものがまったくないです。
・国産車とは違いアクセルペダルの位置が、右側ではなく運転席の中央近くに配置しているのでブレーキを踏んだ後アクセルを踏もうとしてスカッた事が何度かあったのでこれは慣れが必要ですね・・・

総合としては良い車ですが慣れが必要なのでそこを要点としておいていた方がよいかと・・・


308のあとRCZもついでに試乗させていただきましたw



やっぱりかっこいいですな~w
アウディTTを見て造ったのでしょうな・・w
フロントデザインはどんな形になってもプジョーフェイスは変わらないですねw





リアデザインもTTに関連する所が多いですね・・・w
TTは2人乗りですがRCZは4人乗れますw
それに、リアとランクもかなり広いです。
あと、速度によってリアウィングも出ますw(手動でもでます)
一番下のグレードで399万円也w

試乗の感想

~良い点~

・308と同じエンジンとは思えないくらい軽く吹き上がる
・やはり乗り心地に関しては308のようにはならないが不快になるような振動ではないのでこれはありですねw
・スポーツカーなので高速道路に乗ってみたい感じですw

~悪い点~
・ギア比の関係上308はエコに重点を置いてるがRCZはスポーツカーなので308に比べると多少燃費が悪い
・やはりスポーツカーなので目線が低いが窓を大きくとってあるので視界は良好・・w

総合評価
値段が高いのは仕方ないが(外車の中では安い)独身貴族とか子供が離れた50代のダンディな方には似合いそうな車ですね・・・w
それともセカンドカーでも良いですが、このご時勢そういった感じの方が少ないんだそうな・・・w
こういった車は残ってて欲しいものですねw

さて・・・

この日は、シトロエンのDS3に乗りその後プジョーの308&RCZに乗りまして結構充実した感じでしたw

この日は以上w

Posted at 2011/02/02 19:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記
2011年02月01日 イイね!

試乗車日記 Vol.1 -シトロエン編-

試乗車日記 Vol.1 -シトロエン編-こんにちわ~

週末に試乗車満載で過ごしてましたコルトロですw

色々と気にしていると『実際に見てみたい』・『実際に触ってみたい』・『実際に乗ってみたい』などと欲が沸いて来るのですよ(笑)
それに対しては理性が働かず欲求のままに行動していますw

んで・・・今回はシトロエン編です・・・



シトロエンDS3を試乗しに行きました。
去年の3月に出ていますので試乗するにしてはちょっと遅めですね・・・w



んで・・・今回お邪魔しましたのはフランス車やイタリア車などを輸入販売している『ジロン自動車』さん所のDS3を試乗しに行きました。
さすがにアポ無しではいけないので3日ぐらい前に試乗しに行く事を伝えて日時と時間を指定し電話しました。



んで・・・当日さすがに大阪の中心街車が多い事・・・w
自宅から1時間半かけてジロン自動車さんへ行ってきました・・・

ところが・・・・

コルトロ『何~!!営業マンがでているだと~!!!』
コルトロ『しかもDS3を乗って他の試乗イベントにでているだと・・・』
コルトロ『事前に電話して予約までしているのにこの対応はどいうことなんでしょうかね・・・(怒)』
コルトロ『14時に予約入れているのに営業マンが帰ってくるのは15時過ぎるだと・・・!!』

などと代わりの営業マンとの対話が続きました。
かなりイライラさせてショールームで待っていると営業部 部長T氏が出てきて・・

T氏『すぐに代わりの試乗車用意しますのでしばらくお待ちください』

と丁寧に接客してきたのでどういったことをするのかといえばショールームで飾っているDS3(写真の黄色のDS3)を路上に出して仮のプレートナンバーを用意しそれをつけて試乗させていただきました。
さすがにこの展開は読めなかったわ・・・w
これがジロン自動車クオリティーか・・・w

車もさすがに正真正銘の新車・・w
総走行距離も12キロでガソリンタンクがエンプティを挿してました。
ガソリンの事を聞くと輸入車はタンカーで運ぶ時ガソリンを抜いた状態で輸入してくるそうなんですってw
なので試乗車用はそこからガソリンを最低限走れるように入れているそうな・・・w
なので試乗車なのに給油中を見させていただきましたw(給油口はカギでないとあけれないのですね・・・w)

んで・・・試乗再開
今回の車はDS3のシックというグレードになりますので4ATとなります。
排気量1.6L 馬力120ps トルク16.3kg/m
なりますので数値だけで言ったら普通の車ですね・・・
しかし乗ってみるとそんな感想がウソのように晴れていきます(笑)

~良い点~
・運転していて楽しいw
・あの出力から考えられないくらいドッカン加速で良く効くエンブレに良く効くブレーキ・・・
・4ATとは思えないくらい繋がりに振動がない(いつ変速したのかわからないくらいに)
・さすが小型車といえばフランス車むっちゃ小回りが利くw(うちの愛車を体験しているので・・・・小型車全体からしたら小回りが利かない方)
・フロントフェイスがいかにも走りますよとの顔してそうw

~悪い点~
・ドッカン加速やちょっと踏んだだけでも急ブレーキになるのは慣れが必要・・
・一般的にはシックを選ぶ人が多いがもう一つ上のグレード『スポーツシック』を選ぶとMTのみという事と受注生産になるので購入から納車まで最低でも4ヶ月かかる事かな・・・w


んで・・感想
色々ありましたが結果的には試乗できたので良しとしますか・・・w
しかし電話で対応した営業マンはクビにしてほしいですね・・・
さすがは営業部長T氏・・柔軟な対応で怒り狂ったぼくをなだめて希望を沿うように対応してくださったT氏には拍手を送りたい・・w
実際に買うかどうかは別問題ですが(笑)

あ・・・そうそう
スポーツシックの方で35台限定で鮮やかな青色した限定色が売られるそうなんですってw
シトロエン販売会社が取り合いになったそうなんですがジロン自動車でも1台か2台確保しましたといってましたよ・・・w
お値段の方は限定車なのにスポーツシックと同じ値段で269万円ですがもうたぶんないでしょうね・・・w
Posted at 2011/02/01 13:44:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記
2011年02月01日 イイね!

突っ込みどころが多すぎるネタw

突っ込みどころが多すぎるネタwこんにちわ~

さっきがジェット通信を見ていたら突っ込みどころが多すぎるネタを発見ww

そういえば以前色々な方が『中国ガンダム』をネタにしていた方が多かったがその後の事はかかれてないのでその後は取り壊したのだと思ってましたが・・・・
もう原型なんだったのかよくわからない形になってました(笑)
『俺の緑茶返せw』

以下はガジェット通信の記事をコピペしたものです。

中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造されもはや原型をとどめない状態で再登場した模様

『ガンダム』にそっくりなロボットの巨大立像が昨年中国四川省成都市の遊園地に登場した事件をみなさん覚えているでしょうか。「偽ガンダム」「中華ガンダム」「なんちゃってガンダム」などとも称されネットでもかなり話題となっていたので前回の写真をご覧になった方も多いと思います。昨年登場したこの「ガンダムっぽいヤツ」はいつの間にか撤去され、ひとまずウヤムヤなうちに事態は収束したものと考えられていました。撤去されたのできっと部品なんかも廃棄されてるんだろうなぁと皆さん考えていたと思うのですが。が、しかし、ここでまた新たなチャレンジがおこなわれているという情報が流れています。なんと、前回の金ぴかのニセモノにさらなるデコレーションを施した新しいバージョンの「ガンダムっぽい巨大ロボット」が登場したというのです。ベースはどう見ても前回の「偽ガンダム」なんですが、意味不明のパーツがたくさん付け加えられています。

●頭からつま先まで、つっこみどころが満載すぎる「黄色いヤツ」
この画像、現在Twitterで転送され噂が広まっているところでまだ詳細な情報が入ってきていませんが、見たところ確かに例のアレです。画像を見た人々は「 誰だww」とか「安心の中華クオリティ」と苦笑気味。確かにお台場や静岡で展示されている本物の『ガンダム』は素晴らしいの一言ですが、それを模倣して展示、そしてそれを批判されると、一旦撤去、そしてまたこの様な形で改造して展示……さすがにいかがなものかと筆者は思うのですが、果たして今後どのようなことになるのでしょうか。しかしこれを見たら中国の子供たちも「これじゃない!」とガッカリするんじゃないでしょうか……。

ちなみにサイトはこちらから・・・
Posted at 2011/02/01 12:29:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新聞記事 | 日記

プロフィール

「久々に関西舞子サンデーに参加しようかなぁ〜っと・・」
何シテル?   08/17 09:38
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 345
67 8 9 101112
1314 1516 171819
2021 22 2324 2526
2728     

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
プジョー 2008 プジョー 2008
10月5日に納車しました。 久々のディーゼル車です。
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation