• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

試乗車日記 Vol.14 -関西マツダ編-

試乗車日記 Vol.14 -関西マツダ編-こんばんわ~

今回試乗しましたのは、関西マツダ 光明池店新型デミオ スカイアクティブ搭載車です。

発売して時間が経ってますが、発売前に営業マンと新型について話をしていて正式カタログを手に入り次第送りますとの事でしたが、いつまで待っても送ってないどころかぼくもその事について忘れてました(笑)

んで・・・

試乗も兼ねてカタログをもらいに来店したというわけです。

パッと見・・どこが変わったのかわかりずらいですよね・・・

フロントグリルがアクセラスポーツ風味になっている点とか車体の底を整流する為のカバーとか



スポーツグレードじゃないと付かないリアウィングとか14インチアルミホイルとかそこだけでも豪華装備ですよね・・・

まずは走りを堪能してみますかね・・・

走り出しはものすごく大人しいです。
現存するコンパクトカーはとにかく元気に走って何ぼの感じですが新型デミオはそれとは違い乗る人によっては『かったるい』とか『いくら踏んでも加速しない』などと言いそうですね・・・



それはCVTだからとかではなく電子制御であえて急加速しないように制御しているみたいです。
それはまぁ~第一に燃費を稼ぐ為ですよね・・・

このクルマ(グレード)に元気な走りを求めている人は他のグレード又は他社にした方がいいですね・・・ただゆっくり走ってハイブリッドのようなクルマは苦手という人には向いているんじゃないでしょうかね・・

僕自身も正直『かったるい』と感じました。
というのも今の愛車は、走り始めは元気よく飛び出し快適な走りですが、デミオ スカイアクティブは親父のBMW525と同じく走り始めは重くゆっくりとしていますが中間加速は力強い走りを見せてくれるような感じです。
まぁ~今回走ったのは一般道なのでこれが高速道路を走ったらまた違った印象かもしれませんね・・・

後は、マツダお得意のi-Stop機能ですね・・・
まぁ~一週間モニターとかやっていたら色々な所に走ってみて燃費が良いのか走行音など見てみたいものです。


あ・・そうそうマツダ アクセラスポーツにスカイアクティブに2.0Lで新開発6ATが出てくることはカービューニュースなどで報道されていましたよね・・
そのアクセラが10月に発売されるそうですって・・・
新型が出たらまた関西マツダさんの所に行って見ますかね・・・(笑)
Posted at 2011/08/25 01:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記
2011年08月23日 イイね!

試乗車日記 Vol.13 -ルノー編- その2

試乗車日記 Vol.13 -ルノー編- その2こんばんわ~

試乗車日記 ルノー編 その2です。

前回に引き続きましてルノー大阪城店です。

んで・・今回のクルマはルノー ルーテシア 1.6 ATです。

先に高級タイプのメガーヌを乗ったためかルーテシアの方はこれぞ乗用車的な装備ですね・・・

メガーヌの様な静かな走行ではなく一生懸命走ってますよ的なエンジン音の聞こえるクルマですねw

エンジン音とは裏腹に強めに踏んでもなかなか加速しないですね・・・

未だにナビの設定がインダッシュ方式しか対応していない。(ハメコミ型ではない)

変速機が4ATであることだが、ベース車なのに5MTの設定があるのはよかった。

ルノースポールが一番良いはずだが衝突安全にクリアできなかったのでフルモデルチェンジまで輸入できない件。

ベース車でも十分かっこいいのでこれでも良いな・・w

ルノー編は以上かな・・w
Posted at 2011/08/23 23:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記
2011年08月23日 イイね!

試乗車日記 Vol.12 -ルノー編-

試乗車日記 Vol.12 -ルノー編-こんばんわ~

本日は、夏休み明けの学校でした。
やっぱり、2週間とはいえ長い休みがあると結構ダラダラしちゃいますね・・・


さて・・・今回は、8月21日にダラダラ気分を気分転換という事でディーラー巡りをしてきました。

やっぱりクルマ好きとしましては、こういった巡りをすると気分も晴れやかになりますねw

最初の一軒目は、日産リーフを乗ってきましたが試乗車日記は以前書きましたので省略・・・w


時間が余りましたので、大阪城方面まで足を運びルノー大阪城店に行ってきました。

うちの近所にもルノー店はありますが、試乗車がカングーしかなくそれ以外を求めるなら次に近い所といえばこの大阪城店しかなかったんですよね・・・

んで・・・今回は2車種乗ってきましたが2日の分けて書きますね・・・

あ・・そうそうここへ来てわかったのですがトゥインゴがルノースポール ゴルディーニ仕様しか販売されてないのですね・・・
カタログはあるだろうと思って聞いてみた所カタログすらも無いそうな・・・
いあ~まさかカタログ落ちするとは思ってなかったのでね・・・もしかして新型に代わるとかですかね?

まぁ~いいや・・

まずは一台目・・・・

ルノー メガーヌ プレミアムライン FF CVT



先代は見た目が奇抜さが売りだったルノー車とは思えないくらい普通なデザインに変わりましたね・・・

やはりドイツ車のロングセラーであるゴルフのようなデザインにすれば数が売れると思っての感じですかね・・・

しかし・・・ドアの開け閉めの音は高級車って感じですね・・・

内装とかもベージュ色なので日産ティアナのような感じですかね・・・

今回一番ビックリしたのが、カードキーをエアコンの操作コンソール?とかがある下の方に挿し助手席側近くにエンジンボタンがあるではないですか・・・・



助手席に子供とかぜってー乗せれねぇ・・・・(走ってる時に押してしまいそう・・・)

走り出してみるとフランス車的な元気なエンジン音とはいかずとにかく静かでスゥーと走るのですよ・・

まぁ~高級車志向で考えるととてもよい車なのですけど、ぼくには向かない車ですな・・・(大人し過ぎて居眠りしてしまいそう・・)

まぁ~この価格でこれだけの装備かなりお買い得だと思いますよ。
Posted at 2011/08/23 01:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗車 | 日記
2011年08月19日 イイね!

今回のデサート

今回のデサートこんにちわ~

なんとか生きていますコルトロです。

今回のデサートはセブンイレブンの『冷やしみたらし』です

みたらし団子といえば山崎パンのですよね・・
常温だと味がひつこかったり、モチモチ感が薄れてたりとですが、この商品は団子本来のモチモチとあっさりした味で結構ペロリと食べれます(笑)

おーいお茶とよく合うね・・(笑)

価格も安いしご賞味あれ!




コメント返しは夜にでもしますねm(._.)m
Posted at 2011/08/19 15:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店 | モブログ
2011年08月09日 イイね!

今回のデサート

今回のデサートこんにちわ~

今回のデサートはローソンのクリームエクレアです。
最近、シュークリーム系にハマりつつあります(笑)
甘くておいしいですよ~

105円もあれば菓子パンで大きい物もありますがそれを選ばず、エクレアを選ぶというのはちょっとした贅沢を満喫ですね(笑)

Posted at 2011/08/09 17:46:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/211891/47937481/
何シテル?   08/31 15:35
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78 910111213
1415161718 1920
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation