• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

愛車の事など色々・・・w

こんばんわ~

7月ぐらいから通勤手段を変えようと思って、それに対する書類が多くなってしまっててんてこ舞いのコルトロですw

とりあえずメイン(晴れの日用)は、バイクのCBF125にして、サブ(雨などの日用)は、プジョー207にしようと思ってますw

これから暑くなってきますので車で冷房をつけるとガンガン燃費が落ちていくのでバイクで通勤の費用対策にしようと思ってますw


ちょっと気は早いがタイヤを替えるとなるとどういうメーカーのどんな商品がいいのかよくわかってないのと純正のタイヤは楽天でも値段が高いというのはわかってるのだけど・・・
でもまぁ~今履いているタイヤも2009年製のらしいので来年くらいまでには替えていこうかと思い近所のスーパーオートバックスに行って聞いてきましたよ。

純正で履いているのは、ブリヂストン ポテンザ RE050というものらしい・・
オートバックスのスタッフさんの話によるとこのタイヤはスポーツタイプのタイヤらしい・・
このタイヤの性能に近くてお手ごろな商品を紹介してもらいました。

①ダンロップ DIREZZA(ディレッツァ) DZ102
スポーツタイプ用のタイヤらしいし、値引きできる対象のメーカーらしいので4本セット(工賃含む)で大体10万円くらい。

②ミシュラン Pilot Sport(パイロットスポーツ)3
こちらもスポーツタイプのタイヤらしいです。こちらは、値引き対象外のメーカーみたいで4本セット(工賃含む)大体14万円くらい。

③アジア系の激安タイヤ
スポーツ系のタイヤでもかなり安いらしいが消しゴムのように溝がなくなるものや昔のオートバックスタイヤみたいに固くグリップしにくいコンフォートタイヤでもいいなら4本セットで数万円ほどで交換は出来るらしい。

タイヤの形状(205/45 R17)がちょっと特殊な為か扱ってるメーカーが少ないですね・・・
サイドウォールに亀裂などがないのでもうちょい長い目で見ますが皆さんならどういうタイヤチョイスしますかね・・?

あ・・・そうそうやっとドライブレコーダーを導入しましたよ。
といっても購入したのは2週間ほど前に自宅に届いたが設置する暇がなく日曜日のお昼にちょこちょこ触って設置完了ですw
ちなみに、メーカーはユピテルのDRY-FV93WGというものです。
画素数の高い鮮明に撮れる画像とGPS搭載されているのが購入の決め手でしたねw

あとは、バックモニターをつけるためにポータブルナビも検討していました。

①パナソニック GORILLA CN-GP720VD
今までパナソニック製品を使っていたのでその流れで検討中・・・

②カロッツェリア AVIC-MRP066
手頃な値段で最新のものとなると楽ナビでしょうねw

③夕飯時に言われたことなのだが親父殿に「今使っているナビをバックモニターを付けたら良いんじゃない?」目からウロコでしたw
それに気づきませんでした。
それならば最小限にバックモニターを手に入るがナビのデータが古いので中身だけ交換となると新製品を購入するくらいかかるのでどちらがいいかもうちょっと考えねば・・・w

あとは、バックモニターの取り付けの加工や配線などはできないのでフロンティア・コバヤシさんところに依頼するしかないですね・・・w

今の所はこんな感じですかね・・・

今回は以上
Posted at 2014/06/23 01:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2014年06月15日 イイね!

愛車購入してから3ヶ月目です

こんばんわ~

愛車を購入してから3ヶ月目です。

未だに1000kmも乗ってませんw

いろいろと理由があって未だに通勤にお袋殿のワゴンRを借りています。(こちらの方はぐんぐん走行距離が伸びていますw)

理由を箇条書きにすると・・・

① 愛車を乗りこなせるようにする

色々な所にも走れる様になるまではってか・・まずはエンストしないようにしないと・・・w

②ドライブレコーダーを導入

お袋殿のワゴンRにはいざ事故になった時に使えるドライブレコーダーを既に導入済みなので愛車にも導入しようと思い先月楽天にてちょっと良いグレードのレコーダーを購入しましたw(まだ取り付けないけど・・・w)

③バックモニターが欲しい

愛車を毎回バック駐車するのですが自宅の駐車場はちょっと坂になっているので定位置に行くまでに結構吹かさなきゃいけない(自分が下手なだけですが・・w)し、バックセンサーうるさいこともあってかバックモニターが欲しいと思いました。
しかし・・・バックモニターとなるとカーナビも購入を視野に入れないといけないので一度どのカーナビがいいか検討した時期もありましたが、よくよく考えてみたらうちの愛車のカーナビを取り付けれる位置を確認したら、ステアリングを定位置に持っていった時にモニターが見えにくいことが分かりこれでは意味がなくなると思いちょい昔に流行ったインダッシュタイプが今もあるかイエローハットで確認したら「サイバーナビぐらいですね」と・・・
う~む・・・サイバーナビだと安く見積もっても20万円台だしバックカメラが数万円取り付け工賃諸々を込むと30万円くらいになる・・・流石に高い・・・

なので、もう一度探してみるとポータブルナビでもバックモニターになるそうじゃないか・・・これはいい情報を手に入れたぞ・・と思ったが今使っているカーナビはもう情報が古いので新しいポータルを検討しようと思う・・・w

最近わかったことなのだがいつも行っているガソリンスタンドでタイヤキャンペーンがやっていて愛車についているタイヤはどうやら新車時に付いているものらしい・・・ということは、5年目ということになるので近いうちにタイヤ交換も視野に入れないとね・・・

まぁ~今後の愛車の仕様に事についてだがデッカイ目標としましては愛車をS2000仕様にしたいと思ってます。S2000と言ってもホンダのS2000のことではありませんよ(笑)
うちのブログで壁紙に貼っている、某ゲームでこういう仕様があるらしい・・・

①バンパーとリアウィングは、YMワークスさんところで商品があるみたいなのでチェックしておきます。

②ホイールは、OZレーシングみたいなデザインの物に交換したいw

③車体のデザインをラリー仕様にしたいので車体色をガンメタから白に仕様変更したい。

zakumaniさんのようにラリー車にしてオフ会に参加したい・・・w

とまぁ~いろいろ考えてはいますがとにもかくにも色々なところで資金が必要なので貯金しないとね・・・

この仕様になるまでに何年かかるか・・・w
Posted at 2014/06/15 01:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2014年06月02日 イイね!

愛車に点滴をしてきましたよ・・・w

こんばんわ~

車に点滴と言われているのがワコーズのレックスです。

イエローハットでやっているので店員さんに聞いてみたところ国産車以外はやっていないそうな・・・
まぁ~その理由としては、輸入車の実例が少ないのでヘタに触って壊れでもしたら賠償問題になるので経験のある国産車以外は受付ないそうな・・・

ということで、愛車を買った所でレックス処理しているかどうか確認してみたところプジョーをことをよく知っているスタッフからの「出来ます!」との信頼のあるお言葉いいただいたのでコストコの用事を済まして昼食してから行ってきましたよ。

フロンティア・コバヤシ

総合距離はまだ2万キロなのでいらないっちゃ~いらないのだがオーナーとしては僕は3番目なのでそれまでのオーナーがどういう扱いをしていたのかわからないので、ここで一旦リセットの意味も兼ねて施工してもらいましたw



毎回見慣れている上からの点滴ではなくて下部からの点滴でしたw




最初の方でちょっとだけ濁った煙が出ましたが、動画とかで出ている白い煙は出ませんでした。

施工した後走ってみましたが、吹け上がりにクセがなくなってスムーズな吹け上がりなので効果はあったなと実体験できましたw

あとついでにフューエルワンも買ったので次の給油時に使いたいと思います。

今回は以上



追記
お店に点検として入車したクルマを見せてもらいましたw



良い車ですね~w

グレードはS16 ですけどバンパーはGTのものに換装されているみたいですね。
あとは大型リアウィングも追加されていましたねw

しかし、この車のオーナーが女性だそうでセンスがいいなぁ~と思います。
和泉ナンバーなのでどこかで会っている確率としてはそれなりにありそうな感じでしたね・・w
Posted at 2014/06/02 01:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2014年06月02日 イイね!

本日オープンのコストコ和泉店に行ってきました

こんばんわ~

阪和自動車道の岸和田和泉ICの近くにコストコ和泉店が本日7時よりオープンしましたw

本日オープンということで来場者先着で保温冷バックが1万人限定でプレゼントするということでお袋殿が張り切っちゃって6時にたたき起こされ6時半頃にお店の近くまで行きましたが、そこは既にかなりの渋滞でお店には入れない状態だったみたいで、僕はお袋殿に「歩いて先に行って~」と言い、僕はスローペースでお店に近づきましたがお店の駐車場が入場規制がされていて臨時の方も満車状態・・・・w

たまたま僕の前の車が従業員用の駐車場(ここも開放されていました)に入ろうとしていたので便乗という形で中に入りましたが、満車状態でとにかく空いている所を彷徨い続けなんとか駐車場を確保しました。(この時点で7時半)

お袋殿が先行していたので入り口付近で合流しましたがそこでも長蛇の列が・・・



最後尾のプラカードより後ろでしたw



この入口まで行くのに既に2時間経過・・・(午前9時過ぎ)

そこに行くまでにお店の従業員さん達がミネラルウォーターを無料配布していました。



多分熱中症対策かと思われます。(お店側としてもここまで長蛇の列になるとは予想外だったのではないかと思いますね・・)



お店の中に入っても人とカートで溢れかえってましたw

もう流石に帰りたい気分満載だったのでめぼしい物を買ってさっさと帰りましたw

まぁ~僕の目的はコストコのお店がどんな感じなのかとホットドッグが食べたかった(お店に入る前に買えましたw)ので目的は達成してましたw

今の僕では、土日しか休みがないのでコストコに行こうものなら半年後ぐらいしないとまともには入れないと思われますw

今回は以上
Posted at 2014/06/02 00:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | お店 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/211891/47937481/
何シテル?   08/31 15:35
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation