• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトロのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

暖かくなってきたので・・・

こんばんわ~

最近暖かくというか時折暑い感じもしますね・・

桜ももうすぐ開花ですね・・

親父殿と行く親子バイクツーリングはいつもこの時期ぐらいです・・・w

今回のプランは、まぁ~まだ企画段階ですが・・・

まぁ~いくつかあるので簡単に上げると・・

①軽トラを借りて淡路島一周旅行

②神戸港発 小豆島一周旅行

③和歌山発 高知県桂浜の旅(ちょっぴり水曜どうでしょう風)

④2年前行った京都のカントリークラブのホテルを目指すツーリング

⑤三重県 伊勢神宮に再びお参り

⑥和歌山県 美人の湯 龍神温泉の旅

等々・・w


基本親子揃って125cc以下のバイクなんで高速道路と有料道路と自動車専用道路は走れません。
しかも兄貴のバイクはガソリンタンク(距離にして約100kmまで)が小さいのでガソリンスタンドのチェックもしないといけません・・

それと、3人の都合も考えないといけないので4月中旬までにはいけたらいいね~

あ・・それと

兄貴がこの前S660を注文しましたが納車したら兄貴のS660とお友達のコペンと僕の207GTiでツーリングしようかという兄貴から提案をいただきましたw
かなり楽しみですw

あと・・兄貴のS660をotakuppoiさんのオフ会にも参加の了承を頂いたので納車次第参加を促してみますw

今回は以上
Posted at 2015/03/30 22:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月28日 イイね!

愛車でしたいこと・・・

こんにちわ~

最近暖かくなってバイクツーリングでもしたい気温になってきましたね。
それに、桜も咲き始めてるようですし、姪っ子達が月末遊びに来るそうなのでその時に自宅近くに桜の綺麗なところがあるのでそこにお花見という名のピクニックをしようと考えてますw

さて・・

本題は、愛車のことについて。

僕は免許を取ってからいろんな車を乗ってきましたが、気温も上がり夏の季節になったら今までの愛車に共通する悩みがあります。
それは、運転中もしくは駐車中(青空駐車場)に車内の気温と直射日光による肌の焼けで痛い・・・w
なのですよ・・w
特に輸入車は現在売っている国産車とは違いUVカット率が低いみたいでお袋殿のデイズはそんなに暑くないのに愛車や親父殿のクルマでは暑いw

なので一番に取り組もうとしているのはカーフィルムですね。
しかも3Mが車検対応の商品があるということなので近いうちに3Mの認定のお店に行ってきて施工費用などを試算してもらおうかな・・

あとは・・
夏になると洗車するのも億劫になる季節ですね。
なら・・キーパーショップに行って施工してもらおうかとも考えてます。
試しにクリスタルキーパーをしてもらおうかな・・
あとついでにホイールのクリーニングも・・・w

愛車の年齢が今年6年目なのとタイヤの方も6年目なのですよ。
溝的にはまだまだいける感じではありますがいざという時のために試算しおいて資金をためておかないと・・
タイヤの方は、ミシュランにしようかと考えてます。
公式HPで愛車に合う銘柄はスーパースポーツとパイロットスポーツ3とプライマシー3だそうです。
金額的にはパイロットとプライマシーかな・・・

ホイールの方ですが、前のオーナさんのガリ傷がかなり気になるのでリペアするかもしくは208GTiのホイールをどこかで格安で手に入れようかと考えてます。

今の所はそんな感じですかね・・・

ナビはスマホのグーグル先生で十分ですけどブルートゥースに対応したオーディオは欲しいな・・・w
今のプジョー純正のオーディオでも事足り出てますが運転席周りがコードだらけになるのでそこを何とかしないとな・・・

あとはS2000仕様は最終目標ですが資金がいくらあっても足りないな・・・w

頑張ってお金を貯めねば・・・w

とりあえずカーフィルムから始めますかね・・

今回は以上
Posted at 2015/03/28 15:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2015年03月26日 イイね!

マツダ ロードスター(DBA-ND5RC)を乗って触ってきましたw

こんばんわ~

とうとううちの兄貴がホンダ S660を注文したそうです。
S660も気になるけどこちらの車も気になります。

タイトル通りマツダ ロードスター NDと呼ばれる4代目ロードスターが難波にありますなんばパークスにて展示していました。(3月24日~26日まで展示)
また展示なのでコーンで囲って触れなくなっているんだろうな・・と思っていましたがエンジンをかけて走らせること以外のことはできましたw(早く試乗したいです)



今度のロードスターは小さくなったと言われてますが数字的に見たら全長で約100mm程度小さくなっているのに幅は15mmデカくなっています。
でも、実際に見てみると確かにかなりコンパクトになったな~という感想でした。



外観は写真やイラストを見ても『なんか爬虫類的なデザインだな~』と思っていましたが実際に見てみると結構睨みが効いていてかっこいいですな~



ホイルは195/50R16ですのでもう1インチ大きいほうがカッコイイかもですね~



ケツもいいですな~国産車に見えませんな~w



今回のは幌張りでNCのように閉める際にひねってガシャンという感じではなく軽い力でも閉めれるように改良されています。



運転席に座ってみましたが、マニュアルだったのでクラッチも踏んでみましたがスバルSTIや日産ノートニスモのような硬さはなくうちの愛車プジョー207GTiのようなちょうどいい感じでした。
シフトの方もノートニスモのようなおもちゃチックな感じではなくしっかり作られてるあたりはさすがマツダは違うな~と思います。
試しにクラッチを踏んで操作をしてみましたが左右のストロークはかなり短く奥と手前の長さは短すぎず長すぎずでちょうどいい感じ。
座ったついでに幌を閉めましたが前期モデルより小さくなった感じでしょうか・・・でもこれくらいがいい感じの狭さでしたw



もう一台ありまして赤色の方は6ATでした。
ステアリングにはパドルシフトがあってオートマでもスポーツ走行ができる仕様となっているみたいです。



トランクルームは意外に広く日常での買い物で圧迫することはないと思います。



いい感じのエンジンルームですね~
このロードスターにもご自慢のディーゼルを乗っけて欲しいですよ~

プレカタログをいただきましたがこちらのほうで車両価格は載っていました。
1.5LガソリンエンジンスカイアクティブでベースグレードのSは6MTのみで約249万円で990Kgで最軽量です
次がS スペシャルパッケージが6MTで270万円 6ATで約281万円
上級グレードのS レザーパッケージが6MTで約303万円 6ATで約314万円です。

僕ならベースグレードがいいですがスペシャルパッケージだとLSDがついてくるので結構悩みどころですw

今回は両親も連れているので親父殿が『欲しい~』って言ってましたよw
おふくろ殿も座ってましたが意外とウケがいいみたいです。
もしかしてフラグが立ったかな・・・?

今回は以上

追記
このあと黒門市場へ行きましてマグロコロッケ(税込100円)が絶品でした。
親父殿はビールを飲んで良い気分だったみたいですよw
Posted at 2015/03/26 19:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント情報 | 日記
2015年03月21日 イイね!

第31回大阪モーターサイクルショー2015に行ってきました

第31回大阪モーターサイクルショー2015に行ってきましたこんばんわ~

インテックス大阪にて第31回大阪モーターサイクルショー2015を行ってきました。

さすがに平日なんでほかの客が少なかったですね・・・

僕が会場に着いたときはオープニングセレモニー中でしたw

会場は1号館と2号館でした。

新車等は2号館でカスタム系は1号館です。

その中で2号館でBMWブースにてワールドプレミアで初登場のバイクを紹介していました。



その時に偉いさんでしょうか?来てましたよ。



僕が撮ったのは2台です。その後もあと数台発表があるそうです。



もう一台



そのあと試乗したいので試乗会場に行きました。



僕の持ってる免許枠が400ccまでなんで選べるバイクが意外と少なかったw
去年なら50ccや125ccなどのスクーターも選べたのに今回は大型バイクが多かったw
なので僕が選んだのはカワサキ ニンジャ250 ABSを選んで乗りました。
意外に乗りやすくて目線も意外に高いし変速の繋がりも良くさすがにカワサキだわ・・・w
もうちょい試乗していたい気分でしたが短い試乗を終えました。

そのほかにバイクの紹介は写真集の方へ・・・w

第31回大阪モーターサイクルショー2015 その1

第31回大阪モーターサイクルショー2015 その2

第31回大阪モーターサイクルショー2015 ギャルとその他

それとホンダブースにてくまモンが来てました。
それもそのはずホンダ モンキーでのコラボバイクでくまモンが宣伝ですねw





ヘルメットをかぶらして欲しいみたいですねw



最後はキメポーズ



今回は良い意味でも悪い意味でも刺激を受けましたw

土日は今回以上にお客さんが来ると思いますので参加される方は早めのうちに会場に行くことをオススメしますねw

今回は以上w
Posted at 2015/03/21 02:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント情報 | 日記
2015年03月19日 イイね!

明日は・・・

こんばんわ~

艦これをしながらこのブログを書いてます。
艦これの進行状況などは後日書きますね。

先週のフレフレ関西はお疲れ様でした。
写真などはまとめてる方がいるので僕は挨拶だけにしておきますw


さて・・
明日は、会社の有給を使って親父殿と一緒に大阪南港のインテックス大阪にて第31回大阪モーターサイクルショー2015 に行ってきます。



親父殿と一緒にいろんな刺激を浴びてきますw

今回は以上
Posted at 2015/03/20 00:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント情報 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/211891/47937481/
何シテル?   08/31 15:35
愛車とガンダム(特に0083が好きw)が大好きな者です。 愛車:2012年式シトロエンDS3レーシングWRC改に乗り換えました。 バイク:2024年モデルの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3456 7
8910111213 14
15161718 1920 21
22232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

【メモ】WRX STI系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:48:28
関西フレンチミーティング2021秋に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 03:42:53
STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 14:37:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
シトロエン レッドブル DS3 2011ウェールズGBラリー仕様 (2018年6月8日〜)
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ホンダPCXから乗り換えました。 バイクの免許をとって購入したかったバイクがこのフォルツ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
人生初のセカンドカーです( ̄∇ ̄) 両親と共同利用ですがね(笑)
ホンダ PCX ホンダ PCX
JK05型のPCXです。 ホントはMF15フォルツァを購入予定だったのですけどこういう世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation