• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

4連休の3/4はガッツリお友達に遊んで頂きました(*´∀`)♪Thanks♡

4連休の3/4はガッツリお友達に遊んで頂きました(*´∀`)♪Thanks♡ こんばんは~(^ー^)

またまた夜更かしDayです。。。明日から夜勤の ひらっちです( ̄▽ ̄;)


ちょっと日にちが経ってしまいましたが。。。

先々週末からの連休の出来事について書いていきたいと思いま~す♪
またまた車のことやら、グルメなことやら~(((*´艸`))・゚プププ…
写真多めで長いですよ~(笑)

基本、TEAM HEIJITSUのひらっちですので、元々は11/7(月)、11/8(火)がお休みでした。

11/5(土)に開催された、スバルFAN MEETINGに当選しましたので、宿泊しても良いように11/5~11/6は有給を取得したので4日連休となった次第です。

しかし、仲間の皆さんに遠慮して泊まりの計画をお話しなかったので。。。架空の計画になりました( ̄▽ ̄;)  結局、宿泊はせず帰宅しました。

前回のBlogに書きましたように(皆様、たくさんのイイネ下さってありがとうございますm(_ _)m)、11/5(土)はスバルFAN MEETINGにマキノ高原へ行きました(´∀`*)

現地でお会いした方々、またいつもの面々の皆様、遊んで下さってありがとうございました。

翌、11/6(日)ですが。。。PORT-Kさんから素敵なLINEを頂きました。。。
緑なあの子のホニャララをする。。。と 
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!



そりゃぁ、そんなお話を聞いたら。。。
遊びに行かない理由はありません!( ̄m ̄* )ムフッ♪


PORT-Kさんはご自分で交換されると仰ってましたが、
応援兼ねて遊びに行きます!( ̄^ ̄)ゞと(笑)

(*」゚∀゚)」HEY!HEY!♪

当日は大学駅伝をやっておりましたので、昼過ぎの到着を目指して向いました 
ブンブーンε=ε=(o ・ω・)o



作業開始~!!
もちろん、ひらっちは応援~く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪ (笑)

緑の子をスロープに乗せて。。。




下に潜ってハンガーゴムを外して~


ハァ~イ! ここでマニアの皆さん、お待たせ~( ^∀^)♪
あまりにも 卑猥 セクシィ ♡なお尻でしたので、自主規制を~プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!


えっ?!モザイクでハッキリ見えない(〃゚д゚;A??


。。。|* ̄∇ ̄|ニヤッ♡

どぉ~ん!\( ̄^ ̄)/(笑)



あっ、間違えた(>▽<;; アセアセ

キョロキョロ(゚◇゚=) (=゚◇゚)キョロキョロ こっちのお尻だ(笑)



センターパイプのフランジが斜めでしたので、位置決めしてもボルトを締め込んだら位置が変わるし、2本出しなので左右のバランスを揃えるのに少し苦労しましたが、何とか許容できる位置に付いたのではないかと思います(^ー^)


良いですね~☆^(o≧▽゚)o さりげないデュアルテール2本出しの4パイプ!
アウトバックの使い勝手、イメージを考えると、シングル大径2本出しより、雰囲気が良いですね♪
この形を選択されるあたり、さすがPORT-Kさんのセンスだと改めて感心致しました( ̄^ ̄)ゞ

☆ドキドキ☆のイグニッションONは二人して、『w( ̄o ̄)w オオー!』(笑)
音もアイドリングは上品で静かでしたが、踏めばさすが6発3リッター。素敵なサウンドを聴かせてくれます(*゚▽゚*) 良いです!

PORTさんのお仕事の都合もありましたので、このあとマフラーの変わったアウトバックで少しだけお茶しに行きました,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ

チャチャ入れに行っただけですが、PORT-Kさん遊んで下さってありがとうございましたm(_ _)m


さて、その次の日11/7(月)。。。
 月曜日。。。平日。。。(゚∇^*) テヘ♪ TEAM HEIJITSUな日でした(笑)

先日eri☆BRGさんに連れて行ってもらったハンバーグのお礼に、
今度は『さわやか』に行こうね~と約束しておりましたが。。。
またまたお互い平日休みが会いましたので行ってきました~

で、浜松まで行くからには。。。と 
全力で遊ぼうかと(笑)ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ

ワガママついでに自分が行きたいところを 連れ回し お付き合い頂きました( ̄▽ ̄;)(笑)

お付き合い頂いた所は、以前五レ会でこめたさん主催で大人数でおしかけた(笑)
『さわやか浜松高岳店』
あれから訪れていなかったので2年ぶりです。とても懐かしく感じました(^ー^)
その節は、たくさんの五レ会の方々と交流させて頂きまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m

久々のげんこつぅぅぅ~(≧∇≦)b♥

やっぱり美味しくて、ペロっと(笑)
eri☆BRGさん、初さわやかげんこつはいかがでしたかね~(#^.^#)

さわやか店内は長居出来ない雰囲気ですので、次の目的地へ。。。

eri☆BRGさんとは平日のお休み、LEGACY乗り、の他にも
嬉しいことに『コーヒー好き☆(それもブラック派)』って共通点がありますヽ(*´∀`)ノ
そしてだいたい欲しくなるタイミングも同じという(笑)
さわやかからそんなに走らなくても美味しいコーヒーが頂けそうなところへ行くことに。

訪れたのは『ぬくもりの森』。。。


駐車場代も別途掛かるし、駐車場から歩かなければならないので決してお気軽なカフェではありませんが、カフェだけではなく、その独特の雰囲気がネットで気になり行ってみたかった所でした。
駐車場から少し登ると、こじんまりとした可愛らしい建物の集落があります。




カフェやレストラン、そして雑貨を売る小さなお店が数店あります。

雰囲気はノスタルジックでメルヘンなアニメのような所です。

軽く散策してげんこつを消化して(笑) 待ってましたのヽ(*´▽`)◆ゞ Coffee-Time♪
ここの『お菓子の森』に来たかった理由は。。。
シェフパティシエの寺田さん、日本一になったり、フランスのコンクールで10位入賞されたりとかなり有名な方のようで。 どうせならお洒落なところで美味しいスイーツと美味しいコーヒーを楽しみたいと言う ひらっちの全力ワガママにお付き合い頂き、山道を歩いて頂きました(;^ω^)ゴメンネ

雰囲気の良い中庭カフェでお茶しても良かったのですが、店内のお洒落な雰囲気が何とも惹かれるものがあって(笑)


暖かい店内で♪




なぜか一つのテーブルだけ丸テーブルで。。。eriさんの提案でその丸テーブルに座りました。
美味しいケーキとコーヒーで至福のひとときでした~うふ♪(* ̄ー ̄)v

ケーキがどれも美味しそうでなかなか選べなかったと言う。また他のケーキも食べてみたいなぁ☆

お茶の後に、雑貨屋さんで珍しくどうしても気になった物がありました。。。

焼き物の貯金箱です。ノスタルジックでデフォルメされたその雰囲気に一目惚れです♡
ここに飾るつもりで買ってきました(笑)

さて、全力で遊ぶってことなので、このまま帰るつもりはありません(笑)
調べたら、浜松って色々とあるんですね~(^ー^)

またまたお山に付き合ってもらいました~(笑)
次の行き先はココ♪


浜松一の夜景スポットらしい『滝沢展望台』に行ってきました☆
わたくし、長崎の稲佐山へお一人様夜景鑑賞に出かけるくらいですので、夜景好きです(笑)
eriさんにもお聞きしたらお好きだと言うことで、どうせならと有名処へ行くことに。

ネットで調べたら、結構道が細いので気をつけてと書いてありましたが。。。
( ̄△ ̄;)エッ・・? マジか?! って声が出る道でした(>_<)

あの鋭角のとこ。。。細い、折れ曲がって落差有り、もちろん切り返さないと無理です( ̄▽ ̄;)
五レガクラスの車はかなり罰ゲームな道でした。一言で言うなら軽トラロードです。
いやぁ、すれ違いはまず出来ない道です。
展望台で話しかけてくれた若い兄ちゃんも、他に道がないですかねぇ?と言っているほど(笑)
地元の人に情報を聞いておけば良かったと思いました(^_^;)

でも、夜景はさすが浜松の有名処、なかなか良かったですよ~☆








帰りもあの道か。。。と思うとちょっとブルーになりますが、夜景を満喫しました(*゚▽゚*)
細い道でのヒヤヒヤ、寒い思いをさせてしまってゴメンね~(;^ω^)

そして、お腹も空いてきたので、ホットペッパーでちゃちゃっと予約したオシャレそうな『トロンバ市野本店』へ






なかなか雰囲気も良く、飲みたかったです(笑) 車で遊びに行くので致し方ないところで、ここは全力で遊べないとこで(笑)

お友達のおかげで久々に一日観光?やらグルメやらたっぷり満喫出来ました。
さわやかにハンバーグ食べに行くだけかと思ったら、色んなワガママにお付き合いさせてしまいましたが、これに懲りずまた遊んでくださいね~☆^∇゜)
eri☆BRGさん、遊んで下さってありがとうございましたm(_ _)m


ってことで、4連休の3日間はお友達の皆さんにたくさん遊んで頂いて、珍しく充実したお休みとなりました(^ー^) お付き合い頂いた皆さん、ありがとうございました。

お誘い頂ければシッポ振って喜びますので、どうぞまたお声かけくださいね~ヽ(*´∀`)ノ
一気に寒くなって来ましたので、皆様も風邪などひかぬようお気をつけ下さいね♪


ブログ一覧 | 車遊び | 日記
Posted at 2016/11/14 23:40:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/22 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mimiパパさん

マジックアワー週末には梅雨入り
CSDJPさん

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

あれれ??
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年11月15日 12:53
ひらっちさん、こんにちは!!!
当日は態々お越しくださいまして、ありがとう御座います。

BRは自身で何とか行けましたが、BPは左右の方向のところで調整が難しく、ひらっちさんお越し戴いたお陰で何かと助かりました(^^);

ちょっとは五レ会仕様になったかもです(笑)・・・・・ニヤニヤ
それにしても、私デカイですね!!どおりで、スロープ入れてもアウトバックのマフラー交換窮屈でした(笑)


そして、静岡巡りいいですね~!!!
《(最近さわやか)、行ってないので私も近いうちに行ってこようかとwww》

さすが、ひらっちさん!!ホットペッパーのお店、お洒落で雰囲気いいですね☆☆

こういうセンス、私も欲しいというか、見習わないと(^^);;

4連休、満喫されて何よりです。
次の弄りは春先かもです。
ひらっちさんも、御身体お気をつけてくださいませ♪
コメントへの返答
2016年11月15日 17:51
PORT-Kさん

こんにちは〰(o^-^o)
いつも私のblogへのご登場、誠に感謝しております(^_^) また、PORTさんがいかに重要であるか、改めて思い知らされた次第です( *´艸`)(笑)

いえいえ…PORTさんもご経験ございますので、脱着の際の助手の有無、位置あわせの時の合図係と、一人作業では手間暇が全然違うことはご存知かと思ってます(⌒‐⌒)
ですので、少しでもお役に立てればと思い、お手伝いに行かせて貰った次第です☆

決して、ネタ欲しさではございませんよぉ〰f(^_^;

そうですね、マフラー交換はみんカラ、五レ会が悪いと過去に言うてた人もおりましたし(((*≧艸≦)ププッ

何より《五レ会仕様》やと思いますよ( *´艸`)
[良く似た仕様]が…(笑)

いやいや、この写真は悪意があります(爆)
遠近法で余計にそう見えるだけです✨
でもマニア受けは宜しいですよ❤


さわやか、懐かしかったです❗忘れた頃に欲しますよね🎵

PORTさんも暫く行かれてないなら是非❤

今回はいつもの遊びと違って、どうせならと少し遊びまくってみました(^-^)(笑)

最近はネットで色んな情報がさっと見れて助かりますね〰。 久々に色んな事を調べてたら、若かりしころ苦労して旅行雑誌や地方情報誌などで行きたい所を探したりしてたことを思い出しました。

にしても、あそこの山道は二度と行かないんだろうなぁ…ってとこでしたね(笑)

そうですね、4連休中、2/4はPORTさんにお世話になりました(^-^) 何だかんだ言って今年もMVPはPORTさんの様な気がしますね〰(笑)

今度は三重県で全力で遊ぼうかな🎵

春先の弄り?意味深ですね(  ̄▽ ̄)(笑)

ありがとうございますm(_ _)m
PORTさんもそろそろシーズンインですのでご多忙で体調崩されませんように(^-^)/
2016年11月15日 20:54
モザイクで、ムラムラして
どぉ〜ん!で昇天しました、どーもあるばです笑

チームHEIJITSUいいですねー^_^
自分の休みは日曜なのでどこにいってもいっぱい(>_<)ないものねだりですが、羨ましいです。
さわやか懐かしいですねー
もうあれからなかなかの時が経ってるんですね。
あのようなオフ会を経て今があるんやなーとちょっと昔を懐かしんでしまいました^_^


そうそう、ファンミ以来、ひらっちさんがあんなホーンを鳴らすせいで、なんちゃらスリーの存在が頭から離れません!!!!笑

コメントへの返答
2016年11月16日 9:44
arba13せんせ~

こんにちは( 'ω')ノ

( ̄ー ̄)ニヤリ お待ちしておりました(笑)

ある特定のマニアの方への発信でしたが、せんせ~は来てくださると信じておりました( ̄w ̄) ぷっ  ♡真っ先に写メ送ったくらいですので♪


チームHEIJITSUですか~(。・・。)?
確かに行くところは空いていますからゆっくり見れる、通勤時間以外は渋滞しにくい、病院などは行きやすいetc...メリットは多々あるかもしれませんね(^ー^)

ですが、イベントはほぼ皆無、行ったは良いけどお店が休みだった、土日の仕事が虚しくなる等等、寂しいところもありますね(^_^;)

平日休みにお友達と遊ぶことが出来ず土日は仕事していたら、ひと月遊んでなかったや。。。(ノ_-;)ハア…なぁんて事もよくありました。
私にとって、eri☆BRGさんはとても有り難いお友達です(#^.^#)


そうなんですよ。。。もう2年になりますね。あの時、名神でarba号の後ろを走って、マフラーを購入出来たようなものです(笑)
あまりにも厳ついレガシィをずっと見ていたので、嫁の感覚がマヒしましたね(´▽`)

そうやって、皆さんもあんなに楽しかったオフ会を思い出して貰えたらな~ってのもあって、Blogに書いた次第です(^ー^) 
大五レに続くようなあんな大きなオフ会はなかなか無いですからねぇ。懐かしい(*´∀`)


あっ!アリーナちゃんですか?(笑)
菌をまたバラ巻きましたね~ヽ(*´∀`)ノ

今月末や来月辺り、どうですか?(((*´艸`))・゚プププ…確か日曜休みだったような( ̄ー ̄)ニヤリ

arba号はバンパー下ろせるか自信ないですけど、どうせなら室内にも切り替えSW取り付けて仲間になりましょうよ~PORTマニア仲間だし(爆)



2016年11月16日 22:03
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

さわやか美味しかったですねー。
他にもお洒落ななところに案内してもらってありがとうございます。
楽しいプチ旅行になりました。
もし飲まれるなら私いつでも運転しますので(*゚▽゚)ノ
またよろしくお願いしまーす。
コメントへの返答
2016年11月17日 12:03
eri☆BRGさん

こんにちは~☆ヽ(▽⌒)

いらっしゃ~い(笑) お待ちしておりました♪


さわやか、お口に合いましたか~(*´∀`)♪

あの場で焼き加減を店員に伝えなかったミスをお許しくださいね(;´д`) 
ミディアムレアな赤肉を見て、だいぶやらかした感がありました(>_<)ゴメンナサイ

楽しいプチ旅行だなんて言ってもらえて光栄です (*゚▽゚*)

どうせなら楽しんで頂きたいと、自分の全力ワガママに連れ回してしまって、大変だったんじゃないかと思ってましたよ~(;^ω^) 
ホントにお疲れさまでしたね ウ・・ ウン(・_・;)

でも、行ったことのないとこばっかりでしたので私も久々にたっぷり満喫できました。
eriさんのおかげです。お付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!飲んじゃっても大丈夫ですかぁ?? イヤイヤ、それはさすがに申し訳ないですよ~(笑) 
ご一緒できるならまだしも、一人で酔ってしまうのは気が引けます(;´∀`)

普段からLEGACY乗ってらっしゃるので運転は安心してお任せできますから心強いんですけどね♡

eriさんもシーズンインされたらお忙しくなるかと思いますが、合間にでもまたHEIJITSUミーツ出来ることを楽しみにしてますね☆^(o≧▽゚)oニパッ

こちらこそまたよろしくお願い致しま~す(o^∇^o)ノ








プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン HELIX E40 Esprit ハイブリッド真空管パワーアンプ 真空管取替え https://minkara.carview.co.jp/userid/2119579/car/1620253/5936080/note.aspx
何シテル?   07/30 17:27
BRM-S@ひらっちです。SUBARU LEGACY TW 2.5i Eyesight S Packageの購入を期に、みんカラデビューして5年が経ちました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Applied-S Presents 『Newあるば号お披露目オフ inサンシャインワーフ神戸』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 17:48:43
帰りの高速は泣ける!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 22:46:16
BR/BMレガシィ ツーリングワゴン B4 流れるウインカータイプ ヘッドライト予約開始!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 21:36:47

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
名義こそ自分ですが、メイン使用者は嫁さんです。 レガシィオーナーになる前に買った、ある意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン ウルクススひらっち号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴン2.5i Eyesight S Packageが愛車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation