• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちぇ。のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

―終わり良ければ全て良し!かな?―

こんにちは~(^^)

本日をもちまして~
  ・
  ・
  ・
  ・

2021年を終了しま~す(^^ゞ

てか、まだお仕事中ではありますが(-_-;)

あと2時間ほどでしょうか

いや、2時間で終わらせないと…(^^;)



いやぁ、今年も色んな事がありましたねぇ。

あたき事ですが、約二か月間無職に近い状態があったり。

あの時はマジで『政府に潰される~』なんて思ってたりしました。

今思うとよく耐えれたなぁと…。

11月と12月は、ほぼ例年に戻れたのかなぁ。

来年早々、ちょっと怖かったりもしますが…。



さて、昨夜は二年ぶりの『福岡GNO FUKUOKA・GOOD・NIGHT・OFF
に参加してきました(^^)v





立駐の屋上に集合しましたが、あまりの寒さでしたので

1階下の屋根有りスペースへ移動し、オッサンとヤングマンで

駄弁りタイムスタート!

今回はヤングな方が参加してくれたので平均年齢がグッと下がったような(笑)

お久な方ともお会い出来、寒くて楽しい駄弁りング大会となりました(^^)/

話題は、近況報告や弄りの話がメインとなりました。

話題は毎回同じ様な話ですが、それはそれで楽しく感じます。


来年は色んなイベントが出来るように願うばかりですねぇ。

今年もこんなあたきに絡んで頂き誠にありがとうございました。

来年もどうぞ、どうぞ、宜しくお願い致します<(_ _)>



Wish you and your family the best for 2022!



Posted at 2021/12/31 19:08:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月25日 イイね!

ー無題―

こんばんは~(^^)

みなさんクリスマスは如何お過ごしでしょうか。

我が家にはクリスマスなんてしゃれた言葉はありません。

それよりも、年末最後の追い込みです。←あっ、お仕事のねっ

泣いても笑っても残りの一週間を頑張るのみであります。



さて、12月も残り僅かではございますが、

車ネタなんて1ミリも御座いませぬ。

12月のイベントと言えば嫁さんのbirthdayくらいなもんでして。

12月初旬の話ですが、取りあえず誕生会を…

とは言え、毎度の二人っきりの誕生会ですが(笑)


今回も徒歩圏内の博多駅へ。

昨年も利用させて頂きました スペイン料理の

Bar Espanol LA BODEGA (バル エスパニョール ラ ボデガ)さんに

行ってきました。



相変わらずこの時期はイルミネーションで見応えのある博多駅界隈です。



















取りあえず画像だけでも(^^ゞ

パッと見た目ではクリスマスでディナー?みたいなねっ(笑)

ついでに、最近外食した時の画像も・・・

福岡市東区にある『和処 徳や』さんです。













スペイン料理と日本料理で全く違った味わいですが

どちらとも美味しかったです(^^)



このままだと『食べ歩き』みたいなブログになっちゃいますので、

しつこい様ですが『福岡GNO』の告知でも…

『福岡GNO角丸夜の祭典7th』




日時  12月30日  20時~
場所  福岡市東区箱崎
     ボックスタウン箱崎  http://www.box-town.jp/
      立駐屋上
雨天決行(雨天の場合は屋根有駐車場の最上階)

今年は新たなる出会いはあるでしょうか…?

参加は自由ですので近くの方や遠方の方、待ってますよ~!



あ、そうそう、今夜から全国的に冷え込むらしいです。

福岡でも雪が降るとか降らないとか。

冬用タイヤなんて履いてないし持ってもいません。

もし積ったらヤバそうですねぇ(^^;

みなさん、雪の中での運転はくれぐれも注意して下さいねっ!お前が言うなって話ですが^^;



それではまた・・・

Posted at 2021/12/25 21:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月01日 イイね!

―告知です―

こんにちは~(^^)

いよいよ12月に突入!

お仕事の方も、少しずつですが回復しつつあります。

気になるのは『オミクロン』ですかねぇ。

国内でも感染者が出たとか…

同じ飛行機に乗ってた乗客はどうなんでしょうか?

ちょっと心配してます(-_-;)


さて、ネタが全く持ってないんですが、

なんとなくブログ更新しております。

あ、そう言えば車の画像ってほぼ前後左右で、

以外と上から撮ったりしてないのねっ。

で、嫁さんが運転するタイミングで数枚試しに撮ってみました。











まぁ、日常ではありますが、

動いてるところを見下ろす機会なんてなかったんで新鮮な感じです。

それと、何と言ってもカッコイイ!と、思うのは本人だけでしょうか…(^^ゞ

もう既に乗り出して丸8年かな~。

今でも飽きなく乗ってるし、この先も乗り続ける事でしょう(^^)

大きなトラブルが無ければの話ですがね…




  ー 告   知 ー

『福岡GNO角丸夜の祭典7th』


2019.12.30



日時  12月30日  20時~


場所  福岡市東区箱崎
     ボックスタウン箱崎  http://www.box-town.jp/
      立駐屋上

雨天決行(雨天の場合は屋根有駐車場の最上階)


角VOLVOと丸VOLVOの集まりで~す(^^)

昨年はコロナウイルス感染防止の為、

開催してないので二年ぶりの開催になります。

マスク着用は当たり前ですが、

出来るだけ密を避けて駄弁りたいと思います。


参加は自由ですので近くの方や遠方の方、

また、初参加の方大歓迎です。

寒い夜に駄弁りましょう。待ってますよ~!



告知をしたくての無理矢理感満載のブログですがどうかご勘弁を…<(_ _)>



それではまた・・・
Posted at 2021/12/01 10:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月11日 イイね!

―名門太陽フェリーで行く!朝霧フードパーク~出雲大社リベンジ疾走の旅―

こんにちは~(^^)

今回は二年ぶりの超長距離移動して参りました(あたき的にねっ!)

何やら『第8回 V40全国オフ』が開催されるとか…

うまいこと日程調整出来そうでしたので参加してきました。←行く気満々ww


さて、長くなりそうですので、さっさと本題に入ります。

11月5日

お仕事を早めに切り上げて旅の準備を…



近所のコンビニでアイスコーヒーを買い、食料を調達して新門司ICを目指します。



いつもより少し早い出発でしたので、早目の到着です。

受付で体温を測り、検温証明書と予約確認書を係員さんに提示して乗船します。



中々良い位置に停める事が出来ました(^^)v


今回は個室が取れたので缶ビールを片手にゆっくりとくつろげます(^^)

大浴場で一風呂浴び、買い込んだ食料をつまみにして酒盛りスタートです。

(いつもですとレストランを使いますが、感染症対策って事でねっ。)

とは言っても、深酒はご法度ですので翌日に備え早めに就寝します。


11月6日
オフ会当日

フェリーは定刻の5:30に大阪南港に到着しました。

午前6時前に下船し、静岡県を目指し出発します! GOGO

さて今回のコースは…

大阪南港 ⇒ 阪神高速 ⇒ 近畿道 ⇒ 第二京阪道 ⇒ 京滋バイパス

名神高速道路 ⇒ 新名神高速道路 ⇒ 伊勢湾岸自動車道 ⇒ 新東名高速道路

まぁ、これが王道なコースでしょうか?

名阪国道も走ってみたかったんですが、時間に余裕がないもんでチャレンジする事が出来ませんでした(^^;

各JCTで迷ったらアレなんで、ナビに頼りながらねっ。

純正カーナビはイマイチ信用できない所もありますし、

走行中はDVDを見ながらですのでスマホでグーグル先生の指示に従う事に!

渋滞に会う事も無く順調に走り、新富士ICまでと思いきや、

先生は新富士IC手前の新清水ICで降りれ!と…('◇')ゞ

最後まで従うと決めて走ってたんで指示に従います。

新富士ICを降りてからの渋滞は毎度の事ですので予測してましたけどねっ。

新清水ICからは県道75号清水富士宮線を走る事になりました。

とても走り易い道路とは言えませんが、とにかく

オフ会会場の朝霧フードパークを目指しひたすら走ります。

どう見ても車1台しか通れない橋や離合できない道路とかありましたが、

どうにか無事に朝霧フードパークに到着~♪



大阪南港から約5時間掛かりましたが、このお尻見ると

疲れもリセットされちゃいますねっ(^^)v



あっ、その前に到着早々自己紹介と言う名の罰ゲーム的な…(笑)

車を降りたらすぐさま自己紹介って…(^^ゞ

で、数名の方と挨拶を交わしてると SurLusterさんの実演?

と、言いますか太っ腹な振る舞い的な…


SurLuster ループ パワーショット


SurLuster ゼロフィニッシュ


SurLuster ゼロプレミアム


こちらの商品を紹介して下さいと…

で、迷わず手抜きで↓



一括でアップしようとしたら、個別でパーツレビューにアップして下さいと(^^ゞ

時間が掛かりましたが3種類ゲット出来ました\(^o^)/

ついでに見本(実演用)のSurLuster 『ゼロフィニッシュ』を拝借!



5時間分の虫落としww



磨きます。





ハイ出来上がり~♪



まさかオフ会で虫取りするとは…(^^ゞ


一仕事を終え昼食へww

感染症対策が整った『ビュッフェレストランふじさん』



あたき的に1回の量はこんなもんです。

この量を三往復で満腹です(;´Д`)


周りの皆さんは、ガッツリ系? 結構大盛で食べてました。

しかも茶色いやつばっかりねっ(笑)

食後は皆さんにご挨拶やらビンゴ大会の景品を物色。



はい、コレとコレとコレねっ!

さて、お楽しみのビンゴ大会。

何時もに無くリーチまでは、まずまずの調子

がっ!

何時まで経ってもビンゴならず。

結局、不ビンゴの4名様でじゃんけん大会!

もうね、こうなったらビンゴなんてどうでもいいのねっ!

残りの景品はまとめられて4名分に。

何故か残り物が豪華景品に早変わり(^^)

ある意味決勝大会の様に…

今回は忖度無しのビンゴ大会じゃんけん大会

はいっ、一抜けしましたよぉ(^^)v

ゲットしたビンゴ大会の景品は後程って事で…


ビンゴ大会が終了したら、まったりと駄弁りんぐ。

この、時間を忘れてのまったり感を浸っていたら

んんん?



SurLusterのスタッフさん、ゼロフィニッシュで車磨きに夢中です。

結構長い時間磨いてるんじゃない?


ではでは、参加者さんのお車と談話中の様子です(^^)






















時間が経つのも早いもんで、この後は集合写真撮影会、

閉会式となりました。


参加者の皆様、お疲れ様でした。

運営に携わった皆様、大変ご苦労様でした。

協賛者様、沢山の協賛品ありがとうございました。

感謝!


さて、オフ会も終わり、みなさんに挨拶して会場を後にしました(@^^)/~~~

帰りは新富士ICから尼崎市の宿を目指します。

新富士ICまでチョット渋滞してましたが、

思ったより早く19:30に尼崎駅前のホテルにチェックイン出来ました(^^)

部屋で少しくつろいで、近所の居酒屋へ。



あまり長居はせず、部屋飲み用のビールをコンビニで購入して、

部屋飲みしてバタンQ (-_-)zzz


11月7日

少し遅めの起床

少し体が怠い感じ(^^ゞ

この日は、尼崎市から島根県の出雲大社へ。

8:30過ぎにホテルを出て、途中で給油し名神高速道路 尼崎ICから

中国自動車道に乗り継いで米子自動車道、安来道、山陰自動車道で出雲まで。

出雲大社に到着したのがお昼時の12:30でしたので、

参道にある蕎麦屋さんで出雲そばを頂きました。



お腹も満たされ、いよいよ出雲大社へリベンジ!

何がリベンジかと言いますと、

一昨年、今回と同じようにオフ会帰りに出雲大社に立ち寄ったのですが、

拝殿で参拝後、御本殿とその脇にある杜へ参ってないと言う凡ミスがありまして…(≧▽≦)

まぁ、下調べせずに立ち寄ったあたきに問題があったんですけどねっ!



さて、今回はしっかりとお参りしてきましたよ~(^^)v



入り口は立派な松が。



一昨年は神在月で、多くの人が参拝に訪れてましたが、

この日は神在月の1週間前でしたので参拝客は少な目でした。

神々のお集いは11月14日の夕刻かららしいです。

本当はこのタイミングで参拝したかったのですが…(^^ゞ



松の参道、手入れが行き届いております(^^)



この方達のお蔭で松の参道を気持ち良く歩けます。



この鳥居を潜るとその先は。



拝殿のしめ縄も立派ですが、神楽殿の大しめ縄は大迫力!

だそうです。←見損ねました(>_<)




で、こちらが御本殿です。



もちろん、こちらの社も参拝しましたよ(^^)v

これで目的を果たす事が出来ました\(^o^)/

あっ、この変な画角は人物を避けたらこうなりました(^^ゞ




さて、参拝も無事に済み、今までのもやもやから解放されました。←ちょい大袈

さぁ、後は帰るのみ。今回では一番長い距離を走ります。

出雲大社を後にしたのが14:30でしたので

自宅に着くのは20:30頃でしょうか。

3度目の給油を済ませ、山陰自動車道の出雲ICへ。

帰りは行きと違い交通量やや多めで、思ったスピードで走れません。

対面通行エリアが多い為、追い越しも出来ないし(-_-;)

中国道へ入ると水を得た魚の如く元気モリモリの5気筒エンジンww



旅も終盤で、漸くここまで来ました(^^)v

ここからは安全運転で帰路に就きました。



19:30到着! ここでオフ会終了的な…



自宅に連れ帰った沢山の虫さん達ww

バンパー等にビッシリ張り付いてました!

しかしあんしんしてください!

オフ会の時SurLuster ゼロフィニッシュで、虫取り&コーティングしてますので、

軽く水で洗い流せます(^^)

一家に1本常備しておくと、後々の手入れが楽に出来ますよ~!←宣伝ですw


今回の戦利品たち



これが、戦った証です!最後のジャンケンでね…

それと出雲大社の御朱印もね。



何てシンプルなんでしょう!

まるであたきのV40の様で…(^^ゞ

感染対策の為、出来合いを渡すらしいです。

一昨年は御朱印を頂くのも大行列で2時間待ちやったらしいです。


さて気になる今回の記録

走行距離は1,576㎞

吐き出したがハイオクガソリン125L

燃費は12.6㎞/ℓ



今回お相手して頂いたみなさん、またお話が出来なかったみなさん、

大変お世話になりありがとうございました<(_ _)>

来年も、何処かのオフ会に出没すると思いますので、

こんなあたきのお相手を宜しくお願い致します。


長文駄文、また一昨年と似通った内容のブログになりましたが、

最後まで読んで頂きありがとうございます。


それではまた・・・
Posted at 2021/11/11 20:07:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月13日 イイね!

ー久しぶりのプチオフ―

こんにちは~(^^)

台風の影響でしょうか? 蒸しとります(^^ゞ

昨日から気温は30℃を下回り少しは凌ぎ易くなるかと思ったら

予想以上に蒸しとります(-_-;)

週末は雨の予報で、日曜日は20℃を切るらしい。マジかっ



さて日曜日のお話ですが、久しぶりに集まりました。



今回は『お披露目オフ』って事でして、緊急事態宣言も解除され

このタイミングしかないやろっ。と…

遠くからは鹿児島のreblu917さんも駆けつけて来てくれました\(^o^)/





BLUEVOさんのVOLVO V60 V60B5RDです。



すでにタワーバーが入っとります(^^)





ものぷれさんのBMW M4 DTM Champion Editionです。



中々お目にかかる事も無いであろうDTM

排気音もえげつないのねっww





天候にも恵まれ、皆さんと楽しくダベリングが出来ました。

あっ、そうそう、みなさんより遅めに到着したせいで、

ニノケンさんとは入れ違いになってしまいました(^^ゞ




ついでにお尻もパシャリツ!

統一性の無さはさておき、楽しいオフ会でした(^^)/


このオフ会会場で最後はココねっ!



ある意味〆のラーメンですなっ!数年前の画像を貼り付けてるのは内緒です(笑)


次回のオフ会(ツーリング)予定を決めたりして解散となりました。




この後はDラーに伺いましたが、なんだか嫌~な印象だったなぁ(-_-;)

はみ出しホイールを指摘された件とは関係なく

店舗の空気感もそうでしたが、なんとなくねっ。暗い感じ…


この嫌~な雰囲気を取り除くべきして夕飯は外食でした。

嫁さん希望のメキシカン!



先ずはお通しと生ビールで乾杯します。←勝手にオーダー



マリネーラ(完熟トマトとタコの漁師炒め)

味付けは辛めでしたが個人的に好みの味わいでした(^^)



タコス(パストール)

当店お勧めらしいが、パクチーが… 一口でギブでした(≧▽≦)



パリジャータと塩レモンサワー

こちらも美味しく頂きました。まぁ、無難な味ですね~

塩レモンサワーは塩味と爽やかさが相まって美味しかったです(^^)

嫁さん曰く、最初の一杯目はレモンサワーでスッキリしたかったらしいけど

あたきが勝手に生ビールをオーダーしてしまいました。

やっぱトリビーでしょっ!



アルモホ(海老のメキシカンアヒージョ)

なんだかんだでコレが一番美味しかったです。

バケットも追加したし。



Casa Madero Chardonnay

超が付くくらい辛口の白ワインですねぇ。


前々から、一度メキシコ料理を食べたいと思ってましたが、

美味しかったけど、もう、いいかも…(^^ゞ


車のブログか食べ歩きのブログか微妙ですが、

この日も充実した一日に間違いはありませんでした(^^)



11月6日の『V40オーナーズクラブ 全国オフ』

まだ参加表明はしてませんが、参加出来るように調整してます。

で、大阪の道路事情に詳しい方に聞きたいのですが、

南港を朝6:00に出発した時、どのコースがベストでしょうか?

最後は伊勢湾岸から新東名高速で新富士ICで降りるのですが、

南港から阪神高速→名神→新名神

南港から阪神高速→西名阪→名阪国道→東名阪

時間的にはあまり変わらないような気もするのですが、

毎回全国オフには遅刻するので1分でも早く到着したいんですよねぇ。


あと、必ずと言っていい程、新富士ICを降りると渋滞してます。

回避できるコースってあるんでしょうか?

新富士ICから東名高速 富士IC方面へ迂回する等・・・

どなたかご教授いただけると幸いです。



って事で今回はこの辺で

それではまた・・・
Posted at 2021/10/13 15:16:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「―オフ会日和!じゃないよねぇ― http://cvw.jp/b/2121062/48543762/
何シテル?   07/15 20:36
きっちぇ。です。 ボルボ欲しい歴十数年!ようやく手にした一台 当時憧れてた形とはガラリと変わりましたが大事に乗っていきたいです よろしくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kanzaiさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:12:29

愛車一覧

ボルボ V40 きっちぇ。号 (ボルボ V40)
2013年11月24日にデモカーを電撃購入しました お友達、常時募集してます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation