• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3のブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

阿武隈急行、平日朝晩以外は自転車を車内に持込可

阿武隈急行、平日朝晩以外は自転車を車内に持込可週末はチャリで山登り、目的の山は雨天で諦めるも、降りて近傍の山と温泉~友人と飲み堪能~翌日は渋滞避け早め帰り、レコーダHDDの番組鑑賞。中に興味深いサイクリング番組が録れていた。

阿武隈急行、平日朝晩以外は自転車を車内に持込可だそうで(バラさず、輪行袋も不要)。欧州の旅番組でそういう列車出てきて羨ましく思ったが、日本にもあるのだね。素晴らしい(追記:縦積みならサイクルトレイン有るの忘れてた…スマソです)

以前見に行った白石川の千本桜も、「おおがわら桜ライン」として整備、チャリでも行けるようだ(混んでる季節はひいて歩くのだろうが)→宮城仙南サイクリングガイドの一部、さらにMTBパークもあると。

その宮城の県都仙台、以前住んでた頃は、歩道が目の不自由な人用タイルで実質歩行者道(四角いタイル)と自転車帯(あずき色アスファルト)にやんわり分けられていたが、今はどうか(市の公式は文が長すぎ・堅すぎ・図も無いのでようわからん

(追記:諏訪湖周囲も同様に整備、陸上トラック風あずき色が人、グレー舗装/タイルがチャリだった→完成前に一周してたが)

…仙台に話戻すと…広瀬川の土手道が自転車通行禁止に変ってたのは驚いた。当時通学にこそ使ってなかったが、友人宅や他校文化祭(ほぼJK目当て)行く想い出の道だったんだが…改悪だ。

あの辺のスカスカの河原(大水出なければ利用価値の無い空隙)を臨時のパーキングにして市内入ってもらえば、巧く人車分離し鎌倉的パーク&ライドも成立しそうだが。仙台はそこまで要らんか?
Posted at 2024/10/07 01:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2024年09月29日 イイね!

前後異色であやかる?

前後異色であやかる?さて図らずも前後異色タイヤ化:変態車?になってしまったオルトレ号(やべぇ前アウター掛けたまま後ローギア…低め丘陵縦走するとやりがち…)まぁヒルクライムの試走で神奈川縦断だったが…

…ド休日にこんな写真撮るのも結構変態(もし近所住んでたら完全に変人扱い)か…

しかしサカタのタネさんっつやぁ、自分のような家庭菜園営むメンツのまさにカリスマ。どんだけお世話になったか。

そしてロードバイク乗りのカリスマ・往年のマルコ・パンターニ氏のバイクも前後異色…ホイール。タイヤは前後イエローだが…超カッケー

(c)サイクルヨーロッパジャパン

実はフェニーチェ2018モデルの限定色(こんな感じでスカンジウム素材)が欲しかったが…流石に買えず(カーボン買ったばかり、アルミも既に所有)。とりあえずロックと熊避けベルだけ?イエローにしてあやかりたい(そこかぃ
Posted at 2024/10/08 14:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2024年08月15日 イイね!

チューブレスレディの穴

チューブレスレディの穴所用&墓参早めに済んだので、夕方ポタリング&農園パトロール。

カーボンロードの方はバッグ無し→収穫として持ち帰らず…畑の水道で洗い食べちまう(今年キュウリは結実数少なく巨大化しがち、トマトも裂果しがちなので、その前のオイシイところ?新鮮でそのまま美味い)ワイルドだろぉ(死語)

調子に乗って?農道~里山の獣道下ってみた→後輪スローパンクチャ(泣)…チューブレス化し皮剥き終えた位のタイヤにゃ早すぎたか?後で整備手帳載せるが備忘録。

・買って数年のCO2ボンベ初めて使用。1本だと32Cには足りんか
・超冷てぇ(断熱膨張)→タオルで包み→首に充てるには良い(違
・追加用シーラント無いと塞ぎきれず(多分初期注入が足りず)
・しばらく走り再度エア抜けた場合→空気入れ無いとお手上げ

家帰りシーラント20ml追加し空気入れ様子見→穴はトレッドサイド近く(色の変わり目)、尖った砂利によるものと思われ(シーラント漏れで判明)。スローパンクチャで済んだのはシーラントがある程度効いたとも言える?

前輪同様、タイヤ回し数日放置で止まるかな(内部の液体が流れクルミ殻が入った所で乾燥~封止となるか?)…ファイナルアンサーは、4輪同様パンク修理剤か(一応買ってはあったが、今回は近場&後処理考え使わず)
Posted at 2024/08/16 03:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2024年07月12日 イイね!

ツール・ド・フランスでも32C?ビアンキならC2C

ツール・ド・フランスでも、タイヤ幅の拡大が止まらない」とのことらしい。

未舗装ステージの平均は30mmとか。荒れ場合次第だろうが、柔くエアボリュームある方がタイヤが路面を捉えやすく、振動から来る疲労も減り、結果的に速い?平均が30てことは、32C:32mm幅のタイヤ履いた選手もいただろう。

以前からレース出てた人にとっては隔世の感らしく。自分は50の手習いでロードバイク復活、イベントや草レース的な所でも乗り始めた頃は25C~28Cのクリンチャ / チューブレスが中心。32Cはグラベルのみだったが…

…学生の頃乗ったロードマン:当時のツーリング車:今で言うランドナーかスポルティーフのタイヤは1-3/8 インチ幅≒35mm。それで仙台から北は松島、南は亘理辺りまで中高生時の脚力で走れたわけで、32C程度の太さは十分あり得る選択。

実際海沿いのロングライドだったんで、ビアンキ言う所の「C2C」:Coast to Coastてなコンセプト:チアフレ号が合うが、今やグラベル寄りチューニング。32Cタイヤとは言え、山・農道向きか…

…そこでアルミ以上に錆びにくい、つうか錆びんカーボン・オルトレ号にも32C履かして海行くぞ!と言いつつ、酷暑↔雨で延期(履く履く詐欺)。タイヤフニャフニャになるほど暑い方が交換しやすいかもしれんが、換え時逸したな→追記:換えますた
Posted at 2024/07/13 01:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2024年07月03日 イイね!

ロングライド前に色々考えたメモ的備忘録

ロングライド前に色々考えたメモ的備忘録さて、ロードバイクカテゴリの件。梅雨空けたらロングライド予定…前に。以前タイヤ交換挙げたが他、チャリダーのメモ的備忘録。

〇ロングライド前の食事のコツ:ある程度食べ物入れといた方が良い。消化管がサボらないんだそうで。

以下、順に

・前日から朝に摂る:手がかかってない炭水化物:ジャガイモ、ご飯、そば…腹持ち重視。

・ライド中の補給食:ミネラルが補給できるバナナ(カリウム)、果物など。汗で出てしまう分補う。手がかかった加工食品:ジェル/ゼリーなど携行、摂り易いのは最後に。疲労時の消化負担考慮。

〇睡眠のコツ:トレーニングは寝る前にやらない。寝る時間より起きる時間を決める。

〇暑さ対策:暑熱順化2週間。サウナでスクワットは良い。汗かく力をつける。

---------------------------------------------------------------------------------
通勤がてらチャリ雑誌(時間無くチラ見だが、多分買うと思ふ)でショートクランクの特集。身長の1/10より短めがベターと近年よく言われるところでもあり、ウチも純正170→165mmに換装済、ラクなのは実感。スプリントなら長めでテコ効かしパワー出すもあるんだろうが…

…しかしレースでも?ほぼ体格が近いボガチャル(今年ジロ・デ・イタリア優勝)も165mmだそうで。白人の足の長さ考えると日本原人体型の儂はもっと短くてOK?カミさん用は160mmに換えても良いかと思ってるが、さて?(本人曰くコスパで割愛)。
Posted at 2024/07/04 01:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム さらばNタム號・花束を君に https://minkara.carview.co.jp/userid/212442/car/2722862/8347203/note.aspx
何シテル?   08/28 21:17
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、DIY全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチケーブルの摩擦抵抗を最小に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 08:49:35
悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 18:32:21

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
新車で買い長らく納車を楽しみに待つ事が出来る最後のクルマ?初の「納車待ち」で登録→少々早 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation