• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月28日

カタログ・・・その①

カタログ・・・その① おはようございます(^-^)。

おまっとさんでございます❗。

先週の日曜日の「関西舞子」の会場で大人買いをしました、コチラの4冊のカタログ達を・・・



古い順に紐解いていきましょう~😌☝️。

皆さんご存知のように、私の大好物なカローラ達です😍。

先ず、今回はコチラ・・・



文字通り「30(さんまる)カローラ」です🎵。

コチラ、昭和49年4月現在のもの・・・



なので、初期のものになるんでしょうかぁ~(^.^)?。

では、表紙裏から~🎶。



ハイデラックスから来ましたねぇ~(^.^)。

また、この緑が良いんですよねぇ~😆👍。

続いても、ハイデラックスシリーズです(^.^)。



「1200」と「1400・1600」とで、ラジエーターグリルの形状が変わって来るんですね・・・😉。

私は、向かって右のグリルが好きですねぇ~😍。

それにしても、緑推しですねぇ~😆。

内装です🎶。





カローラも三代目ともなると、ラグジュアリー感が出て来たような気がします😌。

サイズも、随分大きくなったんでしょうねぇ~(^.^)。

「快適性」「操縦安定性」「安全性」のコーナー~🎶。



「操作性」「静しゅく性」「経済性」「公害対策」「エンジン」「トランスミッション」のコーナー~🎶。



グレードバリエーション~🎶。





30系にも「GSL」があったんですねぇ~😍。

50系にしかないと思ってました(^o^;)。

内外装や、装備品一覧~🎶。





最後は、裏表紙~🎶。



いやぁ~、「GSL」、欲しいなぁ~(^q^)。

ホント、夢が広がります🎵。



さて、お次は・・・😉?




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/29 06:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2019年6月29日 6:48
おはようございます
全高1375ミリ、当時のゴルフ1は1400ミリ強?だったか。スタイル重視の低い全高は居住性を損ねると故徳◯寺氏は説いてました、70系になると1385になりましたね。
コメントへの返答
2019年6月29日 6:51
おはようございます(^-^)。
そうだったんですかぁ~(^o^;)。
やっぱ、あのお方は、厳しいですよねぇ~(^o^;)。
2019年6月29日 7:19
そっかぁ、今さらになってフロント形状の使い分けを知りました。意外にフラットな方ばかりが当時は目についた記憶がありますけど。
でもたしか、その後はこのレビン顔ってのはセダンからは無くなるように記憶してますが…どうだっけかなぁ?!
私、スプリンター派ですもん(笑)
コメントへの返答
2019年6月29日 7:50
おはようございます(^-^)。
そうでしたね、スプリンター派でしたね・・・(^o^;)。
失礼致しましたぁ~(^.^)。
2019年6月29日 7:22
おはようございます🤗
いや〜とても懐かしいカタログですョ✨
当時のCMが確かカローラ〜30って言うセリフだったと思いますね🤔
当時小学生だったので記憶は確か出は有りませんけど(^^)
コメントへの返答
2019年6月29日 7:52
おはようございます(^-^)。
おぉ~、そのようなメロディーがあったんですねぇ~🎶。
当時のCMは、車名をメロディーに乗せるものが多かったですよね😉。
2019年6月29日 7:32
おはようございます。
↑の方のご指摘通り一般的には使わない形式をCMでうたったのは初めてでした。
当時私も小学生で「サンマルって何だ?」と思って見てましたね(笑)
コメントへの返答
2019年6月29日 7:53
おはようございます(^-^)。
なるほどですねぇ~(^.^)。
確かに、型式をCMにって聞かないですよねぇ~(^.^)。
2019年6月29日 8:05
おはようございます。
この頃はグリーン系が流行りましたね✨

特にスポーツ系はモスグリーンがね😃

良い例がTE27レビトレです。

私が昔乗っていた、フェローMAXもモスグリーンでした。
コメントへの返答
2019年6月29日 8:19
おはようございます(^-^)。
フェローのモスグリーン、見たことないですねぇ~😆。
2019年6月29日 8:26
GSLは最初からありましたよ!
ただ1600のみでなかったですか?

フェローMAXのモスグリーンは当時多かったですよ!
コメントへの返答
2019年6月29日 8:55
おはようございます(^-^)。
そうだったんですねっ(^o^;)。
私が知らなかっただけだったようですね・・・( ̄▽ ̄;)。

2019年6月29日 9:41
おはようございます(^^)。
2ドアがシブいですね!
グリーンが似合うカローラ〜かっこいいです!
コメントへの返答
2019年6月29日 9:43
おはようございます(^-^)。
この頃はまだ、普通に2ドアセダンの設定がありましたもんねぇ~(^.^)。
でも私は、4ドアセダンが好みです🎵。
2019年6月29日 9:49
おはようございます!!
 これは、良いカタログですね!
↑ 30ってわざわざ言ってたのは、当初20が併売されてたから、新型がでたよ!って区別するためだと思います。デカくなって困る人が居るという理由で、当時は、チェリー、ブルーバード510なども、前モデル併売がありました。特にカロ20バンは随分併売期間がながかったですよ。
 でもって、私は、今は、1200の廉価顔が好きです。しかもレアな1200SR(笑)
 ↑↑、レビン顔セダンは、最後までありました。ただレビンはHTの37から、マスタング顔のクーペになってしまったんですけど、あれは30でないようなあるような。(笑)
 (^_^)v
 
 
コメントへの返答
2019年6月29日 9:53
お疲れ様です(^-^)。
いやぁ~、皆さん、それぞれに思い入れがあるんですねぇ~(^.^)。
まぁ~私は、理屈抜きに30、50系のレビン顔?が一番好きです😍。

プロフィール

「先程無事帰宅・・・🏠️🚗。
今日も、たった220KM走り込みました・・・🚗💨🎶。
オフ会会場でお相手頂いた皆様、ありがとうございました・・・🙇。」
何シテル?   08/17 18:27
よっさん63と申します。 TA63セリカに乗っております。 「来るもの拒まず」「去るもの追わず」の精神でおります。 何卒ご贔屓の程よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・✨🚗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 21:51:48
昨日出逢った旧車(^-^)v~133 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 12:41:39
Tシャツ👕🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 08:06:29

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
無性にヒラメ(通称)セリカに乗りたくなってネットで探しまくり、15年前にようやく見つけて ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
セリカだけでは飽き足らず、大好きだったタバコを止めてまでノーマルのカリーナを探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation