
おはようございます(^-^)。
おまっとさんでございます❗。
先週の日曜日の「関西舞子」の会場で大人買いをしました、コチラの4冊のカタログ達を・・・
古い順に紐解いていきましょう~😌☝️。
皆さんご存知のように、私の大好物なカローラ達です😍。
先ず、今回はコチラ・・・
文字通り「30(さんまる)カローラ」です🎵。
コチラ、昭和49年4月現在のもの・・・
なので、初期のものになるんでしょうかぁ~(^.^)?。
では、表紙裏から~🎶。
ハイデラックスから来ましたねぇ~(^.^)。
また、この緑が良いんですよねぇ~😆👍。
続いても、ハイデラックスシリーズです(^.^)。
「1200」と「1400・1600」とで、ラジエーターグリルの形状が変わって来るんですね・・・😉。
私は、向かって右のグリルが好きですねぇ~😍。
それにしても、緑推しですねぇ~😆。
内装です🎶。
カローラも三代目ともなると、ラグジュアリー感が出て来たような気がします😌。
サイズも、随分大きくなったんでしょうねぇ~(^.^)。
「快適性」「操縦安定性」「安全性」のコーナー~🎶。
「操作性」「静しゅく性」「経済性」「公害対策」「エンジン」「トランスミッション」のコーナー~🎶。
グレードバリエーション~🎶。
30系にも「GSL」があったんですねぇ~😍。
50系にしかないと思ってました(^o^;)。
内外装や、装備品一覧~🎶。
最後は、裏表紙~🎶。
いやぁ~、「GSL」、欲しいなぁ~(^q^)。
ホント、夢が広がります🎵。
さて、お次は・・・😉?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/06/29 06:27:40