• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽じぃのブログ一覧

2017年05月09日 イイね!

5月8日の記録

5月8日の記録
2017年5月8日 晴れ  いつもの出勤コースでのデータです。 4月24日の同じコースでの比較です。 これだとはっきり判ります。  パワーが抜けていたんですね。エンジンのかかりもイイ。
続きを読む
Posted at 2017/05/09 04:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | +Npf! | 日記
2017年05月08日 イイね!

チューブの交換、その後。

チューブの交換、その後。
2017.5.7走行記録  子供も孫も帰り、気の抜けたような静かな夜です。  チューブを交換したZ君も静かになりました。  音も振動も、燃費も落ちてきた印象で劣化かなと思っていましたが、違ったようです。 +Npf!開発スタートのようなパワー感とノックするような振動が滑らかに、いい感 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/08 01:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | +Npf! | 日記
2017年04月30日 イイね!

連休のお出かけ前に点検を!

連休のお出かけ前に点検を!
 あすからホンダディーラさんもお休みです。 20万㎞を超えたら、こんなに割れていました。 オイル交換ついでにチューブ スロットルインテークの点検もお忘れなく。 大気圧を超えるとシュー!という音がします。高速では、音も大きくなり、パワーも落ちます。 快適で良い旅を。
続きを読む
Posted at 2017/04/30 03:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z君の記録 | 日記
2017年04月27日 イイね!

冬用だな。―吸気リングをデータ化―

冬用だな。―吸気リングをデータ化―
 ブーストやパワーが計測できるようになって、今日、初めて、吸気リングを外して計測してみた。  そのデータがこれ!  実線がリングを外した状態。低速でのトルク感が減るが中高速での伸びが良くなる。それを測ってみて納得。吸気リングは、4WD車として雪道では、適度なエンジンブレーキも ...
続きを読む
Posted at 2017/04/27 20:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛用品 | 日記
2017年04月25日 イイね!

19年も前からバータイプ。

19年も前からバータイプ。
クルマのドア、「バー型」増えたワケ 利便性やデザインだけでない、その背景 乗りものニュース 4/20(木) 16:31配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00010006-norimono-bus_all  当時、軽とは思えないがっちり ...
続きを読む
Posted at 2017/04/25 03:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事情 | 日記
2017年04月24日 イイね!

ここから始まった+Npf!開発。

ここから始まった+Npf!開発。
 ‎2007‎年‎9‎月‎9‎日、‏‎19:58:40の写真。このころから始めたんですね。(当時の最小軽自動車用フィルター)  シビックフェリオ1.5vi CVTのもっさりした加速を何とかしたいから始まった。最初は、2重のエアフィルターで空気量を素早く確保したいから始まり、 2007‎年‎5 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/24 05:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | +Npf! | 日記
2017年04月15日 イイね!

MT車を見直そう。エコな車ほど、CVTから離れた方が無難かも。

MT車を見直そう。エコな車ほど、CVTから離れた方が無難かも。
 あまり運転する機会が無くて、最近の車事情に疎い私だが、たまたま高速中心に200㎞ほど運転する機会を得た。我がZ君には無い機能がいっぱい。エコボタンにクルーズコントロール、ノーマルモードにエコモードだが、なんかアナログ電話から、プッシュ電話、そしてガラケー携帯からスマホに変えたような感覚というべ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/15 07:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事情 | 日記
2017年04月11日 イイね!

ターボは大丈夫?安心のためにスマホでチェック。

ターボは大丈夫?安心のためにスマホでチェック。
 OBD2情報からスマホで表示させます。 (過去の表示)   (現在の表示)  20万キロZ君のコンデションは、走りながでも気になりますよね。普通に音や振動から読み取りますが、最近の車には、水温計も無い。でも、ブーストや水温、吸気温と電圧が知りたい。 特に、ターボの劣化でブーストと温度が一番 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/11 20:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | obd2 | 日記
2017年04月10日 イイね!

飽きないんだなぁ。20万キロ乗り続けたZ君!

飽きないんだなぁ。20万キロ乗り続けたZ君!
 しっかりしたボディーとE07Zのタフなエンジンで劣化が少なく、16年20万㎞を走り切った。まだまだ行けそう。日常のオイルや冷却水の管理はもちろんだが、走行10万㎞/毎の整備をしっかりやれば、もっと伸びそう。  特に、エンジンや車体のゴムマウントの交換でガタが出ない。これはおすすめ!  簡単に言え ...
続きを読む
Posted at 2017/04/10 05:00:25 | コメント(0) | Z君の記録 | クルマレビュー
2017年04月09日 イイね!

20万㎞のE07Zターボエンジン、+Npf!比較で。

20万㎞のE07Zターボエンジン、+Npf!比較で。
 2017.3.31の12㎜φとの比較ですが、明らかな差が出るんですね。 ブースト圧が低回転で500rpmほど動きますから、感覚的な変化体感できます。口径を大きくすると、それだけ漏れも起きやすいとか?  フィルタの厚さでも似たような変化をしますから、まだまだ、悩みを引きずります。 〈追伸〉 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/09 06:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | +Npf! | 日記

プロフィール

「街乗りのパワーは? http://cvw.jp/b/2131609/45016889/
何シテル?   04/14 07:14
ホンダ乗りの軽じぃです。 全く違う感覚ですが、ホンダZの経験が生かせそうです。+Npf!搭載計画あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム エヌビー (ホンダ N-BOXカスタム)
ZからNへ 運転感覚の衰えを感じ、ホンダセンシングで。 でも、もうターボと4WDから離 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
+Npf!装着。まだまだ元気です。 H14/12月から+Nrv!使用に。H15/2/7 ...
ホンダ Z Zくん (ホンダ Z)
+Npf!装着1号。ホンダZに乗っています。 貴重な二桁50ナンバー車で、ABS,純正 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation