• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽じぃのブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

N-BOXエア系統を調べる。

N-BOXエア系統を調べる。
エアクリBOXの蓋を開けると、こんな感じで小さく、狭い。+Npf!ホンダZのような加工は、無理なようなので新たな手を考えないと。 系統は、こんな感じ。 N-BOXターボ車の特徴は、吸気のダクト入り口をインタークーラー冷却用のダクトの途中から冷却しているような構造です。(熱交換しているの ...
続きを読む
Posted at 2020/05/24 12:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | +Npf! | 日記
2020年05月20日 イイね!

N-BOXに+Npf!を使わない手はない。

N-BOXに+Npf!を使わない手はない。
約3か月ぶりの投稿です。 足掛け20年乗り続けたホンダZ、体に染みついた感覚は、なかなか抜けません。3か月乗った感想ですが、特に、高速で横にいる車に気付かないことがしばしば。広い2ドアタイプと4ドアの違いなんでしょうね。視点の高さは、あまり変わらないもののなんとなく圧迫感を感じます。車体の剛性は ...
続きを読む
Posted at 2020/05/20 21:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | +Npf! | 日記
2020年02月22日 イイね!

次の車をどうしようか?⑤

次の車をどうしようか?⑤
ということで、ホンダのターボ4WD+ホンダセンシングを選択することに。 車種は、N-VANかN-BOXとN-WGNに絞り込むも、新車なら希望仕様が整うものの、車種での価格差が思ったより小さい。N-VANの商用車でも専用設計だから、安くはない。中古になると、条件に合う選択肢が相当狭くなる。特に、ター ...
続きを読む
Posted at 2020/02/22 16:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事情 | クルマ
2020年02月21日 イイね!

次の車をどうしようか?④

次の車をどうしようか?④
ホンダZのターボが後押ししてくれた18年間。カーブもアップダウンも多い東北の道、しかも雪道を加味すると、必然的にひと踏ん張りのパワーが欲しい。 地元の地形は、海岸線でいえば、半島みたいな形で平地に突き出ている小高い丘を南北に直線的に走る道路が多く、平地で同じ車間距離で走行していても、坂道の頂上付 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/21 02:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事情 | クルマ
2020年02月17日 イイね!

次の車をどうしようか?③

次の車をどうしようか?③
ホンダZは、ロードクリアランス195㎜、バモスも190㎜と意外と高い。 ジムニーなど一部の軽自動車を除くと150㎜前後で巷で、リフトアップが注目されているようだが、安全装備の車種が増えると難しくなるかも。 というのは、タイヤサイズを変えると、安全装置が機能しなくなるらしい。スピードや距離が変わる ...
続きを読む
Posted at 2020/02/17 20:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事情 | クルマ
2020年02月16日 イイね!

次の車をどうしようか?②

次の車をどうしようか?②
ベッドキッドが次の車を選ぶカギに! 草刈払い機を運搬する方法として、悩んだ末に見つけたのがこれ。 ~こんな車選びする人いないだろうなぁ。~ 最近車中泊が流行っているとのことで、こんなベッドキットが売られている。私も、15年ぐらい前は、ほとんど車中泊の10万kmの旅を経験したが、当時のホンダZ用 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/16 19:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事情 | クルマ
2020年02月12日 イイね!

次の車をどうしようか?

次の車をどうしようか?
自身の老化の壁を越えたい。 家族車として40代で出会ったホンダZだが、現車の約19年と前車の2年と合計21年があっという間だった。年齢的なタイミングとしてベストマッチだったのかもしれない。 当時、軽自動車がメインインカ―にならないという風潮を覆してくれた。高速道の走行の安定性や温泉地に向かうワイ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/13 15:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

お別れの決断をすることに。

お別れの決断をすることに。
今朝のホンダZ! 2001年式走行距離22万5千km、ターボの劣化、ショックも、さらにオルタネーターも。そうなるとセルモーターもという具合。運転するわたし自身の年齢も乗り続けるリスクも増えるばかり。 子供たちもホンダ乗り、最新のホンダセンシングに触れているせいか、ホンダZに ...
続きを読む
Posted at 2020/02/08 21:44:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の事情 | 日記
2020年01月18日 イイね!

―黙っていられない。―記事に異議あり!

―黙っていられない。―記事に異議あり!
みなさんは、この記事で記者の感覚をどう思います? 何を自慢したいんでしょうね。ホンダZの愛用者として記者の悪意を感じますが・・。
続きを読む
Posted at 2020/01/18 02:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 記憶に残したい記事 | クルマ
2019年12月29日 イイね!

Zくんの劣化トラブル

Zくんの劣化トラブル
早速のトラブル、UM-4TURBOのエンブレムが脱落。両面テープの劣化ですね。 今年もあと2日、愛車18年の劣化や消耗が目に見えて増えたという印象の1年でした。 主なトラブル ・マフラー劣化 ・プロペラシャフトのグリス漏れ ・フロントドライブシャフトのグリス漏れ 年式や走行距離からし ...
続きを読む
Posted at 2019/12/29 16:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z君の記録 | クルマ

プロフィール

「街乗りのパワーは? http://cvw.jp/b/2131609/45016889/
何シテル?   04/14 07:14
ホンダ乗りの軽じぃです。 全く違う感覚ですが、ホンダZの経験が生かせそうです。+Npf!搭載計画あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム エヌビー (ホンダ N-BOXカスタム)
ZからNへ 運転感覚の衰えを感じ、ホンダセンシングで。 でも、もうターボと4WDから離 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
+Npf!装着。まだまだ元気です。 H14/12月から+Nrv!使用に。H15/2/7 ...
ホンダ Z Zくん (ホンダ Z)
+Npf!装着1号。ホンダZに乗っています。 貴重な二桁50ナンバー車で、ABS,純正 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation