• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽じぃのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

初雪?

初雪?
 天候は晴れ、気温が2℃。まだ暗いですが、おはようございます。 ただ今、朝5時11分のフィットの屋根の様子です。昨晩に降ったようですが、測ると0ですが初雪です。 Z君の季節がやってきました。今年の冬も穏やかであることを願います。
続きを読む
Posted at 2016/12/11 05:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年12月04日 イイね!

このまま行こう!あと、2.1千。 パワー、トルクの見える化計画(最終)

このまま行こう!あと、2.1千。 パワー、トルクの見える化計画(最終)
水温や点火タイミングに変化なし。 我がZ君のECU保護機能を信じて、楽しむとしても、長い上り坂や連続高速走行は、水温計を見ながらということで。  11/24の走行記録残し、今後の変化の基準にします。 走行距離20万㎞まで、あと2,100㎞。
続きを読む
Posted at 2016/12/04 03:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | +Npf! | 日記
2016年12月03日 イイね!

吸気リングの効果が見えた! パワー、トルクの見える化計画6

吸気リングの効果が見えた! パワー、トルクの見える化計画6
 後ろから押される感覚は、やはり吸気リングの効果だった。  最高速の60㎞/h付近で吸気リングを使わないときのデータがあったので、比較してみた。 パワーと比例する燃料の噴射量 Fuel rate (l/hr)で比較した結果がこれ。  過給圧には、変化がないようだが、 吸気量が上がっ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/03 16:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | obd2 | 日記
2016年12月02日 イイね!

12/1 ちょっと街乗りで。 パワー、トルクの見える化計画5

12/1 ちょっと街乗りで。 パワー、トルクの見える化計画5
 以前に紹介した+Npf!と吸気リング。 これを見える化すると、こうなります。 12/1 11:36からの街乗り。天候曇りでスタッドレス。 最高速50㎞/h程度ですが、後ろから押される感じがします。これまでのトラブルからセンサーを更新しただけでもスムーズになったという感 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/02 06:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

ブースト計+α。 パワー、トルクの見える化計画4

ブースト計+α。 パワー、トルクの見える化計画4
 ここに取り付けました。 以前は、灰皿に押し込むも、視線が下がって見難い。 画面は、4→5インチへ、ブーストにパワーとトルク、水温と吸気温度、電圧の6点表示に変更しました。 旧タイプは、過給圧と水温と吸気温度、電圧しか表示できませんが、これで完了です。 スマホのタブレット端末だけに特化し、デ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/26 16:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

+Npf!の燃費が落ちない訳?パワー、トルクの見える化計画3

+Npf!の燃費が落ちない訳?パワー、トルクの見える化計画3
 +Npf!の効果として、出だしの良さの割に燃費が落ちないのも特徴。 その訳を探ると、 こんな感じ。+Npf!でアイドリング付近の空気を確保するためか、特段に燃料噴射量が増えたということでもなさそう。どちらかと言えば、回転数に比例し、ターボの動作とともに噴射量も増えていく。  当初のおっと ...
続きを読む
Posted at 2016/11/26 06:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | +Npf! | 日記
2016年11月24日 イイね!

今日のZ君。パワー、トルクの見える化計画-2?

今日のZ君。パワー、トルクの見える化計画-2?
 これが、csvファイル。obd2からの情報をロガー機能を利用して、メールで転送したものです。  加速時は、最大値付近を上昇するが減速時は、最低値付近を下降する。ほとんどは、市街地の走行なるのでアクセルの加減やブレーキングで上限加減の範囲内になるようだ。ホンダZターボのカタログ値、最高出 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/24 19:34:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | +Npf! | 日記
2016年11月24日 イイね!

新鮮です、ワクワクします。パワー、トルクの見える化計画?

新鮮です、ワクワクします。パワー、トルクの見える化計画?
 運転して思うことは、パワーやトルクって数値で簡単に言うが、自分の車って本当はどうなの?  車に興味をもって数十年、初めて見ることができ、しかも簡単な仕掛けで気軽にできるから面白い。  2016年11月23日、昨晩の買い物約11㎞の走行。  +Npf!プラス吸気リング、さらに、パワーフィ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/24 03:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | +Npf! | 日記
2016年11月20日 イイね!

再考 OBD2! 

再考 OBD2! 
 最近、巷では、OBD2を利用したレーダー探知機、ドライブレコーダー、カーナビなど少しづつ増えているようですね。お値段もそれなりにお高いようでが・・・。 TouchScan (OBD Diagnostics)車両データを読み取りアプリ 2015年01月05日  さて、Z君ですが、15年以上前か ...
続きを読む
Posted at 2016/11/20 08:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | obd2 | 日記
2016年11月13日 イイね!

20万㎞も間近!

20万㎞も間近!
 最近は、あまり長距離乗らないが、それでも年間1万から1.2万㎞は走っている計算。 最終年式ということで15年ながら、Zとしては、新しい方だろうが、いつも使うシートやハンドルなどの、劣化が目立ち始めました。そんな中でも車検で外され、使えないフォグランプが一番の劣化?  7回目の車検で整備し ...
続きを読む
Posted at 2016/11/13 17:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z君の記録 | 日記

プロフィール

「街乗りのパワーは? http://cvw.jp/b/2131609/45016889/
何シテル?   04/14 07:14
ホンダ乗りの軽じぃです。 全く違う感覚ですが、ホンダZの経験が生かせそうです。+Npf!搭載計画あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム エヌビー (ホンダ N-BOXカスタム)
ZからNへ 運転感覚の衰えを感じ、ホンダセンシングで。 でも、もうターボと4WDから離 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
+Npf!装着。まだまだ元気です。 H14/12月から+Nrv!使用に。H15/2/7 ...
ホンダ Z Zくん (ホンダ Z)
+Npf!装着1号。ホンダZに乗っています。 貴重な二桁50ナンバー車で、ABS,純正 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation