• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽じぃのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

ホンダZで物価上昇に対抗できるか?

ホンダZで物価上昇に対抗できるか?巷では、消費税値上げ前の駆け込み購入が大流行のようだが、一般に車を維持する環境が厳しくなってきたことは感じる。その要因は、ズバリ!収入源と物価高がこれから追い打ちをかけるだろう。

ならば、買い替えるより、維持することを選ぶ。


その理由は、今年の大雪でホンダZの潜在能力が衰えていないこと。
道路でのLSD装着車の積雪での安定した走破力は、経験からリア車軸とフロント車軸の中心にあるエンジンとミッション、一般のフロント車軸にあるエンジンとミッションの違いは歴然である。

①最低地上高が高いが見かけより、低重心でミッドシップで縦置き4輪駆動は、この車だけ。しかも、最低地上高が高い。
②ホンダ小型車とも共通する車体の強度と部品。
③しっかりしたブレーキ。
③その割に4WD車ながら普通かも。我がZ君より悪い車も?
④安全装備として、エアバックとABSが装備してある。

まだまだ、現役でも通用する性能を捨てるにもったいない愛車の精神で、頑張ろうと考えている。

その第一弾が、数百円で低速トルクが得られた+Npf!だった。第2弾は現在進行中の消費税増税対策で近日発表できるかな?








Posted at 2014/03/23 19:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事情 | 日記
2014年03月21日 イイね!

軽自動車の燃費は、進化しているか?

軽自動車の燃費は、進化しているか?e燃費アワード2013-2014 

が昨日発表された。

こうしてみると、基本ベースは、10年前とあまり変わっていないかも。

まずは、ATからCVTへ、タイヤの外径を大きく、アイドリングストップを装備、エンジンの進化ってあったのだろうか。
システムとしては、スズキのエネチャージが目立つぐらい。

維持費で見れば、タイヤとバッテリーの負担増は、間違いない。雪国に必要な4WDは、さらに燃費が落ちる。なんか、過剰な装備で増えたのは、重量と価格。何のための誰のための軽自動車なのか意味不明に。

軽自動車税の値上げや保険の値上げと、もはや必要な人に届かない軽自動車に進化したようです。なお、すべての自動車の県別の燃費では、島根県がトップで東京都が最下位のようです。


Posted at 2014/03/21 07:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事情 | 日記

プロフィール

「街乗りのパワーは? http://cvw.jp/b/2131609/45016889/
何シテル?   04/14 07:14
ホンダ乗りの軽じぃです。 全く違う感覚ですが、ホンダZの経験が生かせそうです。+Npf!搭載計画あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム エヌビー (ホンダ N-BOXカスタム)
ZからNへ 運転感覚の衰えを感じ、ホンダセンシングで。 でも、もうターボと4WDから離 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
+Npf!装着。まだまだ元気です。 H14/12月から+Nrv!使用に。H15/2/7 ...
ホンダ Z Zくん (ホンダ Z)
+Npf!装着1号。ホンダZに乗っています。 貴重な二桁50ナンバー車で、ABS,純正 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation