• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽じぃのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

大みそかに、もやもやが消えた!

大みそかに、もやもやが消えた! 最近のCVTオンリーに傾いていく、メーカーの姿勢に疑問を感じていたが、やっぱりそうだったんだぁと納得できるニュースが流れた。



 「CVT」の終わりは日本車の始まり 2014年クルマ業界振り返り


 特に気になったのは、「プログラムによる燃費テスト向けのチューニングがしやすく、カタログ上のメーカー発表燃費を上げるのにも都合が良い。そんなわけで燃費記録を叩きだすソリューションとして定番化したのだ。」

 エンジンをロングストローク化、低回転にトルクピークを持ってくる手法と、運転者の意図に反してスピードをECUが操作しているわけだから、車好きには、違和感を感じるのも無理がなく、これが先端技術だとする思い込みが怖いですね。

 これに、減税のメリットを与えてまで政府とメーカーが取り組んだ姿勢は、反省すべきと思いますよ。

+Npf!開発の切っ掛けもEKシビックのCVTの違和感からで、これでスッキリ!。

みなさんも良いお年を!



ついでにこれも。来年は、行政の柔軟さも求められるようです。

 「政治家は農家の親友を持ってほしい」 行政との交渉4年、農業を続けるために前代未聞の「りんご畑カフェ」を開いた4児の母が語る


 
Posted at 2014/12/31 16:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事情 | 日記

プロフィール

「街乗りのパワーは? http://cvw.jp/b/2131609/45016889/
何シテル?   04/14 07:14
ホンダ乗りの軽じぃです。 全く違う感覚ですが、ホンダZの経験が生かせそうです。+Npf!搭載計画あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
789101112 13
14 1516171819 20
21 222324252627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム エヌビー (ホンダ N-BOXカスタム)
ZからNへ 運転感覚の衰えを感じ、ホンダセンシングで。 でも、もうターボと4WDから離 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
+Npf!装着。まだまだ元気です。 H14/12月から+Nrv!使用に。H15/2/7 ...
ホンダ Z Zくん (ホンダ Z)
+Npf!装着1号。ホンダZに乗っています。 貴重な二桁50ナンバー車で、ABS,純正 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation