• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽じぃのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

ODB2デビュー!②

ODB2デビュー!② 表示内容は、こんな感じ。アイドリング状態です。

 アプリは、TouchScan (OBD Diagnostics)

 すべて英語で取説もチンプンカンプン!。ネットで翻訳しながら何とか自分仕様に表示できるようになり、とりあえず、並べたのがこれ。

 +Npf!と吸気リング装着でのエンジンの状況を把握するのが目的ですが、ブースト計は動作表示できません。そこで、吸気圧をそのまま表示しています。

 換算は以下の通り。カラーの帯でブースト計の値と比較できるように表示しました。



 まだ、2日目ですが、60km/hまでの通常加速でブースト計値0.4のようです。全開加速ならどうなるのでしょう?
こんな感じですが、記録を残す方法を模索中。皆さん、この表示から、何かわかりますか?
Posted at 2015/01/09 18:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月09日 イイね!

ODB2デビュー! (スマホデビューではありません?)

ODB2デビュー! (スマホデビューではありません?) 年を越して約一か月、購入から動作環境に悩みに悩んでようやく、セッティングができました。

切っ掛けは、11/30のプチオフ in 秘湯でSilverZさんの ELM327 OBD2スキャンツールを拝見して、これは、イイね!で決まり。しかも、+Npf!をお伝えするツールとして、ブースト計も考えていたところ見て触って絶好のチャンスをいただきました。 SilverZさんありがとう。

 それから、挑戦が始まりましたが、約一か月でこんな感じになりました。

 ホンダZは、旧車で軽ながら国際的な自己診断機能のOBDⅡ規格のECUを搭載しているということでしょうか。それにしても、ELM327や Bluetooth なども加わって、規格のマッチングが難しい。ELM327のチップだけでも数種あり、個性もありそうで、詳しくは、後にレポートします。

 まずは、これで+Npf!の効果を数値に表せますから役立てていきます。
Posted at 2015/01/09 09:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛用品 | 日記

プロフィール

「街乗りのパワーは? http://cvw.jp/b/2131609/45016889/
何シテル?   04/14 07:14
ホンダ乗りの軽じぃです。 全く違う感覚ですが、ホンダZの経験が生かせそうです。+Npf!搭載計画あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728 29 30 31

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム エヌビー (ホンダ N-BOXカスタム)
ZからNへ 運転感覚の衰えを感じ、ホンダセンシングで。 でも、もうターボと4WDから離 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
+Npf!装着。まだまだ元気です。 H14/12月から+Nrv!使用に。H15/2/7 ...
ホンダ Z Zくん (ホンダ Z)
+Npf!装着1号。ホンダZに乗っています。 貴重な二桁50ナンバー車で、ABS,純正 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation