皆さんこんばんわ~!
週末に、ディーラーさんに行って来ました。
ジュリちゃんのエアコン不調の原因は、ガス漏れではありませんでした!
エアコンの故障でもなく・・・
エアコン、効いているときもあれば効かないときもあって
よく分からないと正直に話しました。
そうしたら、とりあえず診てみます~とメカニックに回すときに
外気温が12.5℃という表示になっていたそうです。
①Giuliettaには、
運転席側ドアミラーに外気温計のセンサーが付いているそうで
そちらの配線に
接触不良が見られ、お掃除して配線をし直しました。
②また、
エアコン内部の室温計のセンサーは故障していたらしく、
延長保証で交換となりました。
修理中に眺めるNEWGIULIETTA。

リアにも赤いラインが入ってるんですね!

あれ?こんなにしっかりしてたかな?
防音してる?
そして・・・我が家的イタリア車最大の問題点
ディスクの錆が塗装されておりました!

GIULIA発表に向けて、真面目に?高級志向にしたいらしいですね。
値上げしていますけど、しっかり作ろうとしていると感じます。
あとは
試乗をしたいけど・・・言い出せない(笑)
GIULIAアメリカではコケちゃってるみたいですね><
たしか年間650台くらいのセールスとの記事をみかけました・・・
もうCHINAしかないのかしら???
でもさ、まさかのCHINAで流行ったら微妙・・・?
あ。話が逸れました><

初めて見るアルカンターラシート。
悪くないと思います(^ー^)
皆さんは公道で走るNEW GIULIETTAみましたか?

わたしは先日1台遭遇しました~!
Giuliettaオタクのわたしはすぐわかりましたが、やっぱり
盾グリルの方がアルファロメオ感は強いですかね~。
主人は最初、「ルノーっぽく見えた」と言ってました。
お色がブラックということもあると思いますけどね。
逆に輸入車感は出てるので、
アルファロメオ感を出したくない場合はNEW GIULIETTAかな(^▽^;)

こちらが先代モデルです。
わたしとしてはこのままGIULIETTAが存続してくれることを望むばかりです(*^-^*)

コチラ修理完了後にいただいた明細書。
フューエルロックについては後日にします!
一番下のドアミラー交換は、
わたしが勝ち取ったの~(^ー^)v
実は・・・①をしていただいたのに炎天下で21.5℃の表記が出て
そのことをお伝えしたらセンサーだけの部品はないとのことで
ドアミラーカバー以外のまるごと交換となりました。
その時に、わたしまたしても
Giuliettaオタクぶりを発揮してしまいました(^▽^;)
わたし「この際だからさ、
ドアミラーピカピカのやつに替えちゃおうよψ(`∇´)ψ」
サービスさん「あれ??Giuliettaにはそのタイプはなかったはず・・・たしかFIAT500だったら・・・」
ぶつぶつ言いながら、NEWGIULIETTAのカタログを持ってきたサービスさん。
(何言っちゃってんのよ~あるに決まってるでしょψ(`∇´)ψ)
サービスさん「あ!
わたしの認識不足で申し訳ございません。あります!」とのこと。
(そんなに謝ることじゃなくってよψ(`∇´)ψ)
わたし「ですよね!わたし、Giuliettaオタクなんです~。実はクルマもわたしが買わせちゃったんですよ~(*^-^*)」
サービスさん「そうなんですか!」
わたし「はい。ホント色んな方から「私よりお詳しい」と言われちゃって~(;・∀・)」
ちゃっかりカタログをいただけないかお願いするわたし。
無事、NEW GIULIETTAのカタログGET!
一同爆笑で締めくくった帰り道、主人が一言。
「あのさ、前にドアミラー割れてたことあるじゃん?
・・・アレ、
納車時から割れてたんじゃ・・・><」
いやいやまさかですよね!もう全交換だから文句言いませんけど、ホント謎です~。
Posted at 2017/07/11 00:49:54 | |
トラックバック(0) |
ジュリエッタ | 日記