皆さんこんばんわ!
ひさしぶりに登場です。
ひと月遅れだけど、今日は先月のお花見のお話をしたいと思います(*^-^*)
今年のお花見は

浅草を通り

鳥居を潜り

・・・そこは国歌の
さざれ石がある
730年創建の「神田明神」さんです!

土地柄、アニメってるグッズがあったり、
ラジコン選手権してたりしていた(笑)

Free-Wifiも完備された今時の神社で~す。

わたしも絵馬を書き、陽の当たる場所へかけてもらった!

またしても
家康公と縁のある神社。これも縁。
勝負師giuliestiなので~す(*^-^*)

ランチはこの周辺で。

コチラ、パテ3枚まで挟める代官山と
なぜか秋葉原にあるハンバーガーのお店。

ψ(`∇´)ψ

わたしは
ダブルにしてみました!

食後は100円コーヒー。ホットは量が少ないので注意です(笑)

手前のスタミナ丼、気になるψ(`∇´)ψ

周辺には
秋葉原お得意のPCパーツ店やメイドさん系も。
添い寝て・・・ψ(`∇´)ψ
コチラのお店ではないけれど、
男性諸君によると総じてイマイチらしいです><
オタクさん(失礼)以外は
キャ〇の方がいいのかしら~(;・∀・)
全然関係ないけど、わたしホストクラブには絶対に嵌らない自信ある!
そんな会話をしつつ、
カオスな町散策~!
外国人の姿も見え、ここは
絶好の近代日本文化スポットだと思った。
怪しげな占いなどもあり、楽しすぎ。

食後に神社に戻り、アイスを食べながら桜を眺めた。
それほど混んでなくて、でも神社の荘厳な雰囲気もあってとても素敵な空間だった。

1300年の歴史を持つ神田明神さまは、ポスターにもアニメキャラを使うなど寛容で。
この先も時代に合わせて
この地のパワースポットでありつづけるだろうと思った。
この日は主人の誕生会をするべく、渋谷方面へ向かった。

渋谷ヒカリエから眺めたハチ公前。

高校生の頃から
常磐線に乗って(笑)、買い物に来ていた渋谷。
模型で見ると、人通りが減ってビルが増えたという印象。

今日の会場はコチラ。
今日も飲みほうだーい!
THE THEATRE TABLEさん。
アロマフレスカの原田慎次シェフが監修するカジュアルイタリアンダイニング。

かぼちゃのポタージュとかぼちゃの・・・
忘れた(笑)

バーニャカウダは、アンチョビソースの中で煮るとさらに美味しかった!

イタリアのソーセージ「サルシッチャ」

娘氏がオーダー滅茶苦茶美味しかったカルボナーラ。
本日のパスタはアマトリチャーナだった。(写真はどっかいった><)

お魚&お肉。この時点でお腹がいっぱいに。

みんな喜んでくれて嬉しかった(*^-^*)

帰りにジュリちゃんと。
5年目に突入したジュリちゃん、これからもずっと一緒にいてね♡
Posted at 2018/05/10 23:08:46 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記