• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月11日

BMW 335

BMW 335 BMWの3.0リッター直列6気筒直噴パラレル・ツイン・ターボ・エンジンが2007年と2008年のインターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーに選ばれていたのは記憶に新しいです。

今回3シリーズのMCが行われ、足回りが良くなったと聞いたので335乗って来ました・・・
Mスポだったので、どうせちょっとかたくて跳ねる感じかな~と思ったら・・・

めちゃめちゃ良いです(><)

今回は3Lツインターボのエンジンの扱いやすさとトルクの太さ、
足回りもよく動き、ランフラットのマイナスも薄れてきて、腰によさそうな乗り心地でした。
そしてクーペ・カブリオレは全幅1780mmなんて素晴らしいサイズ。
街乗り用にピッタリじゃぁないですか・・・

どれともかぶらないようにオープン^^; 335カブリオレにロックオン♪

人気の3シリーズカブリオレでも、この不況でどんな価格になっているのか、
などなどちょっと調べてよーく考えてみよう・・・

3台持ちはいかがなものかなどなど・・・・・・・・・・・・・

何はともあれ・・・インサイト試乗して、自動車の未来にがっかりしたところに
また一つ新しい欲しい素晴らしい車に出会えて良かったです(爆
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2009/02/12 16:01:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

伏木
THE TALLさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

最近の入庫
ハルアさん

この記事へのコメント

2009年2月12日 16:27
33エンジン、良いですよ♪
街乗りに良し、ワインディングに良し、首都高に良し、幅広く対応出来ます!
コメントへの返答
2009年2月12日 16:37
やっぱりそうですよねーー♪
欲しいなぁ・・・
やっぱりカブリオレは数が少ないんですね。。。
2009年2月12日 16:36
私も自動車の未来に落胆してる一人です!

今の内に良いエンジンは買って味わい尽くしましょう(^^ゞ w
コメントへの返答
2009年2月12日 16:40
何の感覚もありませんでした。
信号ストップで「しーーーん」みたいな(笑
あの車はハイブリッドという見えない特徴だけで、車としては何にも考えられておりませんでした。そんなの嫌ですよね。
エンジンフェチなんでしょうね(爆
2009年2月12日 17:54
今の3シリーズは良いですよね~。
特にクーペが好きです。
普段乗るにはサイズも良いですし。
僕はx6にも興味ありますね~
コメントへの返答
2009年2月12日 23:10
クーペのリアかっこいいですよね!
それに比べてセダンのランプがちょっと腑に落ちません(苦笑
x6はエンジンが興味深深です。一度乗ってみたいです^^
2009年2月12日 17:56
インサイトにはがっかりですか?
未だ試乗してないから解りませんが・・・。

それにしてもBMWはよさげですよね。
私もお金があれば・・・


エスティマを!(爆)
コメントへの返答
2009年2月12日 23:12
はいぶりっとという機構は素晴らしくできたものだと思います。違和感も少ないですし。。。でもそれだけ(汗
エスティマとかアルファードとかいいですよね~ 一度あれでゴルフにつれてってもらいたいです。
お迎え待ってます(はぁと
2009年2月12日 17:59
大丈夫、大丈夫!

ハイブリッドなんて似合わないから。(爆
コメントへの返答
2009年2月12日 23:14
えーーーーーー ちょっと欲しかったんですけど(汗
インサイト、iQ、プリウス
4月から重量税や取得税も軽減されるし・・・なんて思って乗ってみたら・・・
車ってなんなんだろう・・・ と思いました。価値観が崩壊します。僕のだけだと思いますが(爆
2009年2月12日 18:13
なんか良いクルマないかねー。

レクサスかw
コメントへの返答
2009年2月12日 23:15
れくさすも特徴ある車出してくれればいいんだけどね~ ISFはGTRの影に隠れてしまったし。
とりあえずレクサスはメーター表示を180kmまでなのはやめて欲しいかな。
どう? そちらの動きはある??
2009年2月12日 20:07
今の3シリーズはカッコイイですし車も素晴しいみたいですね!。

私も今のハイブリッドにはあまり魅力は感じません。
やはり経済性やエコばかりでなく、所有したくなる夢や運転する喜びがないと(^-^)。
コメントへの返答
2009年2月12日 23:16
ほんっっとおっしゃる通りです。
所有したくなる夢 というお言葉が胸にしみます・・・
わくわくどきどきですよね^o^!
それを飼える箱もお持ちなのが羨ましいです・・・
2009年2月12日 20:56
私も、インサイトには絶望してきました。

335は、TT購入時に最後まで迷いました。

当時は、335の日本向けデリバリーが少なくて断念しました。

確かに、3シリーズならカブがリセールは最も望めますね。

これからはどうなんでしょうかね。
コメントへの返答
2009年2月12日 23:20
絶望(笑 結構同じ気持ちでした。
ディーラーは盛況で納車も4月下旬になるそうです。
何がエコなのか。込み260万でしたが、差額260万でどんな車が買えるか。それでどんなに幸せな時間が買えるかを考えて絶対買うのやめようと思いました・・・
335クーペのリセールはかなり凄いようです。07登録で300を切るとか切らないとか・・・(冷汗
そういえばそろそろでしょうか、あのお車^^
2009年2月12日 22:13
2年半前、デビューしたての335クーペを商談に行きました。
なぜか、M5を契約してしまいましたが...

335カブは意外にオールマイティに使えそうでは良さそうですね♪
コメントへの返答
2009年2月12日 23:22
えーーーー(笑
価格帯が倍になられたんですね^^
4座オープンを考えると、335株か120株、いつでるのかA5株やあとはC70ですかね。
まだ335株は試乗していないのですが、メタルトップのクーペモードがどこまで走りを満足させられるのかというのが楽しみなんです!!!
2009年2月13日 0:40
これからの電気自動車にはわざと騒音発生装置を付けて歩行者に聞こえる様にするそうです・・・
もしかしたら、未来の電気自動車は電子音で外見カ〇ーラで偽エンジン音がフェラーリとか・・・好みで選べるようになってるかも?(^_^;)

コメントへの返答
2009年2月13日 9:46
電気自動車はそれはそれでいいと思うんだよね。つまりはゴルフ場のカートでしょ?(笑
音ないと危険だよね。

でもその音が僕にとっては重要なんだよ。運転する喜びや楽しさが全くなかった<インサイト
だったら車乗らなきゃいいじゃん、みたいな・・・
2009年2月13日 7:31
おーいw
また被ってるよw
私は前期物で悩んでるけど。。。。
コメントへの返答
2009年2月13日 9:48
まぢ?(大笑
前期でも問題なし。
後期は確かにiDriveは進化してる。
だけど、社外ナビを外部入力に割り込ませれば問題ないってことが分かりました。
値段的にはどんな感じ?
今度教えてください!

プロフィール

「キャンペーンに当選してお盆の10日間借してくれました😆オーバートレイルだと重量も2500kg以下で家の駐車場パレットにも入るし、50台目の愛車候補No.1です✨」
何シテル?   08/09 15:38
車好きはずっと変わりませんが、不惑を越え、車の趣味が変わることに自分でも驚きます。今となっては唯一無二の趣味となりそうです。 車に関しては、全メーカー、美しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARD×AISIN SARD DAMPER for GR COROLLA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 15:25:34
SARD×AISIN SARD DAMPER for GR COROLLA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 15:25:06
林檎秋冬さんのポルシェ 911 カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 07:26:34

愛車一覧

フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
GTBに続き296の2台目 初のフェラーリのオープン! ロッソコルサは味わったので今度は ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2024年5月〜 R35 GT-R Premium edition T-spec 202 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2025年5月納車予定 40系アルファード二代目 今度はパールホワイト、モデリスタブライ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2025年3月下旬納車予定 40系ヴェルファイア二代目 今度はエアロなしのパールホワイト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation