• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Area-KAZのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

MercedesBenz B180とFerrari 458 Italiaと

MercedesBenz B180とFerrari 458 Italiaと先日、友人達と那須高原にBBQしに行ってきました。
人数が多かったもので、911はお休み。初Bクラスを出撃させました。
それなのにも関わらず、友人はSクラスをお休みさせ、458に乗ってきやがった(- -;
ポルシェとフェラーリの共演は叶わなかったものの、
2台をとっかえひっかえしながらロングドライブしてきました。


そこで感じた、車という乗りものの方向性と将来について大きく感じることがありました。

先日納車したばかりのBクラス、限定車だったもので、オプションがてんこ盛り。
特に、ディストロニックプラスブラインドスポットアシストの凄さを痛感しました。


行きは晴天で暑いくらいでしたが、帰りは豪雨(^^; そして両日とも春休みだったので激しい渋滞。
その中、この二つのオプションのおかげでBクラスの運転は快適そのもの。

ディストロニックプラスは、先行車を認識し車間距離を維持。
そして停止まで作動。渋滞も苦にならないし、前に割り込みされても何とも思わなくなるほど。
雨で視界が悪くても、前の車との車間は苦も無くキープ。
ブラインドスポットアシストでレーンチェンジが怖くても、側方に車がいる場合には3段階で警告。
凄いったらありゃしない・・・

自分が運転席にいなくてもいいんじゃないかと思わせる代物でした。
これにはまったら、何もついてない車は普通に運転ができなくなりそうで怖いくらいです。

それに反してFerrari 458 Italia

言わずもがなフェラーリ様w。車内の会話よりもすぐ後ろのエンジンとの会話。
楽しいったらありゃしない。やっぱりコレだなと大笑いw

この相反するような二つの事実は、今後両立していくのか、別々の道を歩んでいくのか。
今後の自動車業界の動向が楽しみです。

Posted at 2014/04/06 13:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | クルマ
2014年02月15日 イイね!

今年初の車選び

今年初の車選び先週末に引き続き、今週末もかつてないほどの大雪。
交通網は混乱している中、本日はなんと今年初のお休み(V)o¥o(V)

やっとブログを書く余裕ができまして、月初めに電話だけで決めた買い替えのブログを。

昨年に両親に購入したAクラス
母が免許をとったばかりで、初心者マークを付けながら運転してくれてました。
ちょっとこすったり、ぶつけたり、と色々ありましたが、
今回、事故車になってしまうぶつけ方をしてしまったとの連絡がありました。

本当に申し訳なかった。でもメルセデスだったおかげで、怪我一つもなかった。
と言ってくれたのが本当に良かったし、
自分が18で免許をとって今までしてきたことに比べたら、なんてことありません(爆

直して乗ってもなんとなく心配なので、あえなく売却しました。
で、即、気分を変えて車選び(笑

Aクラスはとってもカッコよくて気に入っていたのですが、
申し訳ないとしか言わない両親から聞き出したところ
実は周りがちょっと見にくくて、足の悪い父が乗り降りしにくかったことのこと・・・
確かに・・・orz

両親が乗ってほしい車は色んな車がありますが、
メルセデスの担当者は僕が一台も買ってないのに10年もお付き合いがあり(笑
色々な車に試乗させてくれましたし、
購入してからも、両親のところに定期的に用もないのに顔をだしてくれてましたので
メルセデスから選ぶことは必然(^^;

値引きが多いだろう最終型Cクラスや周りが見渡せるGクラスが一瞬だけ頭をよぎりましたが
サイズがほとんど変わらないBクラスに決定。
そしたら、出たばかりの限定車B180MONO LABELが絶対お得です!
との事で即決。色も内装も決め打ちで楽でした(笑
今月末納車予定です。

今度もまた両親が無事に楽しく乗り回してくれることが何よりの望みです。
早く雪の季節が終わって春がこないかなっ♪

以下、特別装備
□ バリューパッケージ
● バイキセノンヘッドライト&
ヘッドライトウォッシャー
● LEDポジショニングライト
● LEDウインカー
● LEDドライビングライト
● LEDリアコンビネーションランプ
● 本革巻ステアリング(クローム付)
● パークトロニック
● アクティブパーキングアシスト
(縦列駐車サポート)
● アンダーシートボックス[前席]
● サングラスケース
● ネットポケット[助手席]
● メディアインターフェース*
● EASY-VARIO PLUS
・バックレスト折りたたみ角度調整
・後席シートスライド機構
・ラゲッジフロアボード調整(2段階)
● アームレスト[後席]
● カップホルダー[後席]
● シートバックテーブル[後席]
● シートバックポケット
● 12V電源ソケット[ラゲッジルーム]
● 折りたたみ式収納ボックス
□ セーフティパッケージ
●ブラインドスポットアシスト
●ディストロニック・プラス
●CPAプラス(緊急ブレーキ機能)
●PRE-SAFE®
□ トレモライトグレーペイント17インチ
5ツインスポークアルミホイール
□ プライバシーガラス
[後席左右・ラゲッジルーム]
□ レザーARTICOシート
 (前席シートヒーター付)
□ レザーARTICOドアパネル
□ メモリー付フルパワーシート
[運転席]
□ 電動ランバーサポート
[前席]
□ リバースポジション機能付ドアミラー
[助手席側]
□ カラーマルチファンクションディスプレイ


Posted at 2014/02/15 12:15:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | 日記
2013年06月27日 イイね!

A180 BlueEFFICIENCY Sports 納車

A180 BlueEFFICIENCY Sports 納車3月末日、桜が綺麗な夜にAクラス、
実家に無事に納車されました。
選んだのはA180 BlueEFFICIENCY Sports ポーラシルバー

私自身の引っ越しと重なり、バタバタしていて
やっと落ち着いたのでご報告です。

実家に突然届けてもらったので・・・
最初は、軽から突然メルセデスという事態に
家族がかなりの抵抗を示していましたが(笑
なんだかんだ言って、喜んでくれて良かったです。

まだあまり私自身は運転していませんが、小さいハッチバックの運転の楽しさを感じました。
それにしても、ブレーキのホールド機能は本当に便利です。

もう旬はちょっと過ぎた気がしますが・・・(苦笑
乗りたい方、持ってきますよ(笑
Posted at 2013/06/27 00:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | クルマ
2013年01月22日 イイね!

A180 BlueEFFICIENCY Sports 試乗

A180 BlueEFFICIENCY Sports 試乗Mercedes に行って確認の為にA180 sportsに試乗してきました。

試乗車はナイトパッケージがついているので、sportsグレードに、パワーシート、5スポークアルミ、プライバシーガラス、ナイトパッケージエクステリアがついています。
標準グレードと比較して、足回りがスポーツサスと17→18インチとなっているので、かたいかなーと心配だったのです。

昔のMスポみたいだったらどうしようと・・・(苦笑

・乗り心地は確かにかためですが、許容範囲だと思いました^^;
・最新装備のブラインドスポットアシスト、ディストロニック・プラスは絶対使いこなせず、逆に混乱させる危険性があるので今回はなし。
・エンジンは、1.6直噴ターボ。初めて乗りましたが、1.6ですよ?ホント?と思うくらい出力は十分です(笑
・シフトアップ&ダウンもパドルでやりましたが、十分。問題なし。
・コラムシフトは最初は戸惑いますが、慣れるとハンドルから両手を離すことなく、車庫入れもできるので問題なし。
・アイドリングストップもパナメーラより振動なし(苦笑
・ブレーキを踏み込むと自動パーキング、これ最高。

このクラス、多くのライバルがいて、皆さん色々比較検討されておりますが、
あのメーカーは良いディーラーマンに出会ったことない。
あれは乗り心地は良くて広くて良いけど外観が嫌い。。
あっちのメーカーは顔が全て似てて分かんないし。。。
ってことで迷うこともございませんでした(笑
同じクラスでは満足度の極めて高い買い物だと思います。

家にとって、きっと初めてのMercedes-benz、
最後に値引きされたCクラスと悩みましたが、最新が最良とのあの言葉を信じて・・・

両親にA classだけど許して!という懺悔を込めて確定してきましたv(^-^)
暖かくなることに納車されると思います。楽しみです!
Posted at 2013/01/22 16:45:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | クルマ
2013年01月15日 イイね!

CLA発表…今年中に国内導入!?

CLA発表…今年中に国内導入!?昨日、Aクラス導入でほっとしていたのに・・・

CLA、本日デトロイトショーでサプライズ発表。

なぜ今日のこのタイミング!!
これカッコいいじゃないっ!!!!(T0T)


もちろん、小さい車の方が運転しやすいという固定観念を持つ両親からしたらこれを選ぶことはないとは思いますが、、、僕はこっちを選びたい(T-T)

Aクラスでフロントと内装の質感のカッコよさは十分わかっていますが、
この動画からリアのスタイリング見ると、さらに胸が苦しくなります(笑


Aクラスの購入はやめませんが、
両親が運転になれてきたらこれに即買い替えるのもあり・・・かも・・・(^^;

この記事は、メルセデスベンツ、小型4ドアクーペCLAを世界初公開…世界最高クラスの空力性能を実現について書いています。
Posted at 2013/01/15 02:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mercedes-Benz | クルマ

プロフィール

「キャンペーンに当選してお盆の10日間借してくれました😆オーバートレイルだと重量も2500kg以下で家の駐車場パレットにも入るし、50台目の愛車候補No.1です✨」
何シテル?   08/09 15:38
車好きはずっと変わりませんが、不惑を越え、車の趣味が変わることに自分でも驚きます。今となっては唯一無二の趣味となりそうです。 車に関しては、全メーカー、美しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARD×AISIN SARD DAMPER for GR COROLLA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 15:25:34
SARD×AISIN SARD DAMPER for GR COROLLA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 15:25:06
林檎秋冬さんのポルシェ 911 カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 07:26:34

愛車一覧

フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
GTBに続き296の2台目 初のフェラーリのオープン! ロッソコルサは味わったので今度は ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2024年5月〜 R35 GT-R Premium edition T-spec 202 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2025年5月納車予定 40系アルファード二代目 今度はパールホワイト、モデリスタブライ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2025年3月下旬納車予定 40系ヴェルファイア二代目 今度はエアロなしのパールホワイト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation