• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JH3+B6AWのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

スタビ・ブッシュ交換・・・

スタビ・ブッシュ交換・・・朝食後、ライフのスタビ・ブッシュ交換開始。これは特に障害も無くサクサク終わる。スタビリンクは来週届くものの、作業ついでに今付いているスタビリンクが外れるかどうか試したくなったのでトライすると、ショックと接合しているナット(ボルト)を外す工具が無い。

近所のホームセンターで14mmのディープソケットを買ってきたがナットが固くて緩まない。このやり方で合っているか確認のためDに電話すると「インパクトが無いときついと思います」との事。インパクトなんて無いので、再度気合を入れると何とか緩んでくれた。

そのままナットが外れると思いきやナットと六角穴付きのネジが一緒に回ってしまう・・・。ここでスタビリンクの構造が初めてわかる。ピロボールなんだ・・・。六角レンチでネジの回転を抑え、めがねレンチでナットを回す必要があるが、14mmのメガネレンチが無いのでプライヤーと六角レンチで何とか外す。

今日は異音がしない左側のスタビリンクを外してみたが、見た目には異常無し。今日はもう暗くなって時間切れ。明日は本命の右側を外す予定。これからメガネレンチを買ってこよっと。
Posted at 2012/12/23 17:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2012年12月22日 イイね!

一日早ければ・・・

一日早ければ・・・木曜(20日)の夜に楽天で注文したライフのスタビリンク、今日到着すると思っていたものの、発送が25日になるらしく、この3連休の交換はかなわず。おまけに今日は雨。予定を変えて朝から年賀状を作成し、先程完了。一日早く注文してれば・・・。

日中、Dに注文していたスタビライザーのブッシュを取りに行く。思っていたよりやわらかく、メーカー呼称ではスタビライザーホルダーというらしい。とりあえず、明日か明後日、これだけでも交換するつもり。Dに行ったついでにロアアームがいくらするのか尋ねると片方8400円らしい。

通勤でライフを使用している嫁に異音の発生状況を確認すると、前よりは確実に音量は小さくなっているとの事。アッパーマウント交換やエンジンマウント交換は無駄では無かったと思いたい。

Posted at 2012/12/22 23:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末の出来事 | 日記
2012年12月20日 イイね!

スタビライザーリンク・・・

連休が近づいてきたものの、少し大袈裟に言うと頭の中はライフの異音対策の事で一杯。

先程、夜な夜なライフの下をLED電灯で照らしがら覗き込み、ブッシュ関係をcheck。

すると右側のスタビライザーリンクのゴムブーツが破けているのを発見。

右側というと、昨年事故でぶつけた方。

いづれにしろ交換するしかない。ついでにスタビのブッシュも交換しよう。

異音が収まるといいけど。
Posted at 2012/12/20 23:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2012年12月17日 イイね!

ライフの異音治らず…

ライフの異音治らず…Dの勧めでフロントアッパーマウントを交換したものの、異音は治らず、今度は自分の意思でエンジンマウントを交換したが効果無し。次はロアアームのブッシュかスタビライザーのブッシュか。金属同士がこすれる様な音なので、何処かの接合部なのは間違いない。

解決策の参考になるものがないかネット徘徊。するとシリコングリスを足廻りの接合部に吹き付けて治った例が。取り敢えず次の休みに、呉工業のシリコングリスを吹き付けてみるつもり。

コレでダメだったら別のDに相談する事も視野に入れてます。
絶対治すぞー!
Posted at 2012/12/17 07:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

エリシオン Neo Tune 化・・・

エリシオン Neo Tune 化・・・ライフに引き続き、エリシオンのモデューロサスのNeo Tune化実施。エリを購入して約7年、走行距離10万8千キロなので、ショック分解・組立時に同時に作業出来るゴム類も交換。

いやー、Neo Tuneいいよ。走行距離10万キロ超のモデューロと単純比較できないと思いつつ、感想を述べると、モデューロは路面の凹凸でコツコツくるし、ロール&ピッチングも大。Neo Tuneした後は50m走るとすぐわかるけど、コツコツ感が消滅し、路面をなでるように走る。揺れも一発で収束し、スタビリティが極めて高い。安定性が高いんだけど、コーナーでは回頭性がいいというか、前よりもスーっと回り込む印象もある。

ライフもそうだったけど、Neo Tune装着後は社長自ら何回か試走しに行ってたので、もしかしたら、ラリー経験豊富な社長のTOE調整が効いてるのかも。

単品の工賃は\6,500/本(脱着工賃除く)なのでコスパは抜群だと思う。他メーカーのサスは試したこと無いけど充分満足。もっと早くやっとけば良かった。

純正品にこだわる人にはうってつけだと思う。
Posted at 2012/12/15 22:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリシオン | 日記

プロフィール

車の外見は殆ど弄らず。目に見えない部分、燃費が良くて気持ち良くドライビングが出来るような弄りに興味があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
910111213 14 15
16 171819 2021 22
23 2425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] バッフルボードの防水処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 12:55:56
レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 18:37:56
全席照明付きパワーウィンドウスイッチへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 07:52:28

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年10月中旬発注 2023年7月1日納車
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020年8月31日納車でした。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初ダイハツ車です。 納車日:2020年10月8日(木) 2022年10月に買い替えで売却
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マイナーチェンジで出たGT-Bに乗り換え。Bスペックよりも走りに振られた車でした。5MT ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation