• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JH3+B6AWのブログ一覧

2021年04月07日 イイね!

マイクロロン注入後の変化…

マイクロロン注入後の変化…この前の日曜日に(N-WGNに)マイクロロンを注入して慣らし運転として150km走行したが、その後の変化として感じるのは、まず朝一のエンジン始動後の振動(ノイズ)の収まりが良い。

エンジンが冷えてる状態で(走り始めて)エンジンに負荷を掛けると、今までは少し振動を感じたが今はあまり感じない。やはり抵抗(摩擦)がかなり少なくなっている印象。

通勤燃費は画像の通りの変化で、4月1日〜3日まではマイクロロン注入前で、3日間の平均燃費は21.0km/L。4月4日はマイクロロン注入日。4月5日〜7日がマイクロロン注入後で平均通勤燃費は22.1km/L。約5%のアップ。

数字で変化がみれるのはホンダのアプリ、Total Careのおかげ。タフトにも走行距離1000kmでマイクロロン入れてるけど、燃費比較はしてないし、体感上もそれほど変化を感じなかったな。入れるのもう少し我慢するべきだったかも。
Posted at 2021/04/07 21:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月21日 イイね!

ドラレコ KENWOOD DRV-MR8500

ドラレコ KENWOOD DRV-MR8500KENWOODのドライブレコーダーが評判良かったので、タフト購入当時、最新機種のDRV-MR8500を選定。初めてのKENWOODのドラレコ。ただこれが初期不良品で、画質が良くないしSDカードのフォーマットエラーも頻発。程なくHPで対応策検討中の案内が出て、漸く対策品が手元に到着。

自分で交換したが、画質は良くはなってるが、フォーマットエラーの対策は4月のファームウエア更新まで待たなければならない模様。

箱の中には取説の正誤用紙(1枚10箇所程度)も有り、時間も有ったろうに何で取説もちゃんと直さないのかちょっとガッカリ。
Posted at 2021/03/21 16:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タフト | クルマ
2021年03月07日 イイね!

久しぶりにタフトに乗って感じた事…

夫婦で別々に車通勤をしていて、訳あってここ1ヶ月は僕がN-WGNに乗っているが、昨日給油のために久しぶりにタフトに乗ると、ボディのガッチリさに改めて驚く。両車ではボディ剛性(の感じ方)に違いがあって、短い言葉で言うとN-WGNは「カッチリ」、タフトは「ガッチリ」。

もう少し説明すると、N-WGNは(卵の殻のような)硬いものに包まれている感じがして、タフトは頑丈で特にボディの下側(プラットフォーム)がガッチリしてるように感じる。で、N-WGNは路面からの振動でルームミラーが共振する場合があるが、タフトはそれは無い。

サスはタフトが固く、街乗りだとこの突き上げ感は不快に感じる場面も有るので、もう少し初期入力を吸収して欲しい。

ヘッドランプはタフトの方が1.5倍ぐらい明るく感じる。ADB(アダプティブドライビングビーム)を積極的に使用するので、視界が広く感じる。オートハイビームも積極的に使うのはタフトで、N-WGNは抑え目といった感じ。

タフトのCVTの制御はどうも好きになれない。対策プログラムが出てこないかな。
Posted at 2021/03/08 00:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月28日 イイね!

N-ONE RSの足…

N-ONE RSの足…N-WGNは乗り心地が良いので、ゆったり走るのには良い反面、もう少しシャキッとさせたい気持ちも無いわけではない。KYBの開発サスペンション日記を見ると、JH3のローファースポーツキットがそろそろ出そうな雰囲気。ただ車高が25mmも低くなってしまう。

N-WGNにはローダウン抑え気味の純正オプションのスポーツサスペンションは無いので、、JG3 N-ONE RSのモデューロサスを流用出来ないか考え始める。ただN-WGNにポン付け出来るのかわからない。

そんな話しを昨日の6ヶ月点検の待ち時間にディーラーの担当営業マンに言ってみると、たまたまRS CVTにモデューロサスを装着した人がいて、外した処分待ちの純正サスペンションとローターが有るという。試し装着するも良し、ヤフオク処分も良しだって。そのまま言い値で持ち帰ってきちゃった。

今日朝から寸法を測ってみるとショックアブソーバーはほぼ同じだが、後輪のバネの巻き数が違う気がする。たぶん後ろ下がりになる…

N-ONE RSの試乗もしたいし、さてどうしよう…
Posted at 2021/02/28 17:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月27日 イイね!

JH3のワイパー替えゴム…

JH3のワイパー替えゴム…JH3 N-WGNを買って半年。ワイパー動かすと一本のスジが入るようになったので、ネットで社外品を探索し始めたがうまくヒットしない。試しにN-BOX(JF3)の替えゴムを検索すると今の所「純正品しか無いらしい」という結論に達する。

ということで本日6ヶ月点検時にオイル交換を無くす代わりに、まだ替え時では無いと思いつつ、純正品のゴムとエアーフィルターに交換してもらう。エアーフィルターも社外品はまだ出ていないと思いますとの事(ホント?)。

今回の車購入で初めて点検パックに入ったが、割りと面倒。得してるのかわからないな。
Posted at 2021/02/27 21:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車の外見は殆ど弄らず。目に見えない部分、燃費が良くて気持ち良くドライビングが出来るような弄りに興味があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] バッフルボードの防水処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 12:55:56
レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 18:37:56
全席照明付きパワーウィンドウスイッチへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 07:52:28

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2022年10月中旬発注 2023年7月1日納車
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020年8月31日納車でした。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初ダイハツ車です。 納車日:2020年10月8日(木) 2022年10月に買い替えで売却
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マイナーチェンジで出たGT-Bに乗り換え。Bスペックよりも走りに振られた車でした。5MT ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation