• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月09日

ロールなのかロール感なのか

車高が下がった状態が一番上げた状態です、こんばんは!

ということでショックが短くて&別タンクの接続部分の関係でこれ以上上がりません(笑)
本来ならフェンダーとタイヤの隙間を自分の指で2本が基準なんだけど
1本ってところ、斜めにして2本入るかどうかの車高です。
リアにいたっては少しカブリ気味なので格好は良いけど~って感じ。

他の別タンショックをマジマジ見たことがないんだけど、全長調整式は
どうやってクリアしてんだろう?みんな短めなのかどうなのか。


んでリアの純正タワーバーは外してます。荷物つめるし。
(スペアのR34純正ホイールに占領されてますが)
フロントにはアルミだけど一体式のタワーバー、これ効いてると思う。

リアの腰高感というかロール感が上手くいかないのよね。
ロールセンターが地面より下にいっちゃってるのかな?
もう少し足を固める方向でセットした方が良いのかどうなのか~がわからん。

リアのネガキャンも問題ありそうなので起こす方向で
アームとかを購入した方が良いかなと思ってます。金かかるな~マルチリンク!


あとフロントヘビーなので、そこももしかしたらポイントになるのかも?
燃料入れるとロール感はあんまり無い感じがする。
(重量配分と重心が適正化されると思われます、ただし重くなる)
満タンにすると別の車の感じになるんだな~72Lは伊達じゃないですね。

タワーバーの有無がどう出てるかわからないけど、組み立て式のは
あんまり意味ないと思うんだよね、ファッションというか…
リアにも有れば一体式のやつを取り付けてみたいと思います。


あとはロールセンターの問題。
フロントにはロールセンターアダプターが発売あるんだけど、リアのは無い?
これ試してみたいんだよね、ギャランの時から思ってました。
幸いにして手軽な値段ではないけど、売ってはいるので入手してみようかと思います。

後は人間の座る位置を下げたいけど、これは横方向のフレームを削いで
溶接して蓋しないといけないので大工事…特有の問題ですね。
皆さんどうしてるんだろう?座面のクッション抜くとかしてるのかなぁ???


あとはコレとは関係ないけどフロントのネガキャンつけたいの方法。
アッパーアームとロアアームどちらが良いんだろう???
値段は天と地ほどの差があるけど(笑)
ここも考えていかないとな~と思います。





ブログ一覧 | R32 GT-R | 日記
Posted at 2017/06/09 21:55:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

有給休暇ウインド
やる気になればさん

この記事へのコメント

2017年6月10日 21:31
車高はあまり落とさず、ロールセンターは弄らない方が良い気がしますけどね。
今度乗り比べしましょ♪
コメントへの返答
2017年6月10日 22:43
足の動き考えると車高はもう少し上げたいけど物理的に無理(笑)
今日、ちょっと減衰弄ったら良い感じになったけど、どうかな~????

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R TDM (日産 スカイラインGT‐R)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...
三菱 ギャラン E39A (三菱 ギャラン)
E38AからのE39Aという謎の乗り換え。 (ダートラ上がりはボディがガタガタ) 色々 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ギャランが心霊トンネルに吸い込まれて 滅茶苦茶になってからしばらく。 最初はサーキットぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation