• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月26日

やーーーーっとGET

やっと落札できましたとさ。
急に消えて探しに探して無くて……
今年に入って出てきたので、競争率は〜
なんか高そうな気もしたけど
一番良さそうなのに資金投入。




なんか20000円で無事に落札。
どーしても落としたかったので!
30000円までは視野に25000円入れ。

あら落ちたわ(笑)です。
16000円位の程度は良くなさそう…
それは熱いバトルしてましたね〜
後ブレーキホース付きのやつとか。

ええええって感じ、社外の新品でも
買えばいいんだけどななんて思う。




もち新品。キャリパー留めるボルト。
35Nmだったかな?ラジアルマウントは
中々にエグい数字が多い気がします。

ラジアルマウントの構造見たらわかる。
フォークの下部の剛性(造り)も違うしね。

ほんで意味分からんのが他社のフォークに
違うメーカーのキャリパーを流用。
(もちろんラジアルね)
キャリパーを留めるピッチは同じでも
ディスクに対するスラスト方向(あってる?)
が同じとは限らんと思うのだよな。
ホイールハブのインナーディスク固定の
オフセットが一律同じは考えにくい。
データあるならいいんだけども……
ホイールへのオフセットはフォークの
オフセットも絡むから速いバイクのは
かなり数字違ってもおかしくはない。
と、疑ってかかってますもん。

こんなん実データ持ってないやつしかおらんじゃん?(笑)
かなり目見当もいいとこで実物も見てないでしょう。

片当たりしたりディスク入らなかったり💧
必ず何かありそうで地雷踏む気にはならんもん。
なので純正探してたわけで。
車種用のブレーキメーカーのなら別だけど
こんな単純な話をわからずに噛み付いてきた
Threadsで噛み付いてきた方、乙です(アホ笑)




置いてあるのがキッチンのデッドスペース(笑)
そんな感じなので引っ張り出して確認。

フルード入れてモミモミした感じはOK
シール交換とかは後で考える。




装着(適当に締めてます)
パッドはいつものRK、ディスクは今回は
レーシングエキスパンド。
通常の入れ替えよりも上のやつ。
たまたま安く手に入ったので。

問題は転がさないと分からんのだけど
フォークの1Gストローク。
まず流用した車種より重たい。
一応レースキットの硬いバネらしいが…
これは走らす前に押し引きでかなり
色々とわかると思う。

走らせたら減衰がある程度足りるか、
根本的にダメならオイルで調整。
硬め方向にいくでしょうね。

あとは全長にストロークが短いのが
動きにどう出るかかなぁ。
キャスターは想定内なので大丈夫、
ただアチコチ走って前後バランスが
どうなのかな?ここ不安あり。

リヤも流用(MT09純正)で全長長い、
ストローク長い、バネ絶妙!
(座ると結構沈みます)
TDM900のやつみたいな変な動きは
一切ないので問題ないんだけど……
バランスとしては分からん。

TDM900の純正はヘタヘタクタクタだし
評価のしょうがないんだけど……
皆さんのは大丈夫ですか?
バンプラバー100%バラバラなりますよ?
触ってみたら分かる。
フロントフォーク柔らかくてストロークが
やたらあるのにリヤの感じには疑問。
バネとダンパーの考え方がなんか…
100kg級のライダーにフルパニアで
荷物満載だと良いのかな?
それでもなぁ、プリ最強にすんの?
もうバネレートとしては強すぎな。

うちのは
フロント17インチにしてリヤも長い足で
ケツ上がりにしてるから比較出来ないが
ノーマルショック自体はダメダメだった。
MT09のはマジでいいもん。
しっかりしつつ柔らかくトラクションも
よく掛かる、怖いところがない。
流用ならコレ。

個人的にはMT09用ベースに社外のを
バネ変更位する感じで。
たぶんバネ硬いのがついてくるはず
あとメーカーを変更したいかも。
車高調機能あるとよいっすね。

オーリンズは買いません。

R6フォークつけて、リヤの車高見てみて
キャスター次第なとこあるんだけども
標準車高が調整位置の真ん中位で
高くも低くも出来ればいいでしょう。

完璧にSSのディメンションになるけど
もともとRN144エンジンでSSを!
(5バルブ 897cc 270°クランク)
を念頭にしてたのでオッケー。
フレームもね、少し前のSSと変わらん。

それにパニアとか付けないし一人乗りだし
旅の時は荷物くくりつけるから(笑)

あとはカウルの下側がダサい曲線なので
それをどうにかしたいなぁ。

その前に三叉来てないし、コロコロしてない
エンジンの学習に排ガス調整で車検、
終わっちゃえば重い純正マフラーはポイ!
ドカのチタンスリップオンに変更。
(フルコンもだなぁ)


問題はお金掛かるんだけどももう一機、
ギリシャCNCヘッド(ベリカッパーシート
2mmオーバーサイズオリジナルバルブ
シートカットもCNC、34万安くない?)
中古ヘッド手配してもらうの必要ではある、腰下新品出るだけ(表面処理出したいね)、
ピストン&コンロッドはOSに打診かな?
流用利きそうなのあればコンロッドは
特に採用したいところ。
カムだけ判断に迷うけどイタリア製か
ギリシャのショップ使ってるやつか…
素性が分からんのですよね。
TSSスリッパークラッチ(強化品の代わりになれば)、
んでフルコン制御と。
なので今のやつで部品でメインハーネスを
買って(部品でるうちに)合体して作って
フルコンをカチッとするだけにしたい。
その間に足のことを決めるとかね。

配線いっそのこと配線コムに投げ……
そりゃ悪いか、作ってくれるなら
めちゃくちゃ安心ですが(笑)

その頃にはアッパーカウルがR6に(笑)
車種不明になるだろうけど良し。
バイクはある程度は自由なのさ〜
ブログ一覧
Posted at 2025/02/26 16:13:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フロントフォークがががが
r-221さん

ぼちぼち復活します!
RISHUさん

明日のネタの仕込み。
車の天井を地面につけた男さん

チビの誕生日プレゼント〜…なのに…。
じゃんぴ~♪さん

DUCATI SSの整備【17】フ ...
灸太郎くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R TDM (日産 スカイラインGT‐R)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...
三菱 ギャラン E39A (三菱 ギャラン)
E38AからのE39Aという謎の乗り換え。 (ダートラ上がりはボディがガタガタ) 色々 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ギャランが心霊トンネルに吸い込まれて 滅茶苦茶になってからしばらく。 最初はサーキットぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation