2014年05月09日
お祖父さんが寝たきりで在宅介護なので
チョイチョイと、家族で通ってます。
電車で行くより車だよね!
対費用効果は車かな?時間は車が早いな。
交通費とガソリンetc.似たようなもん?
まぁ、どちらが良いかわからんけど
運転した方が楽しいですな。
荷物も積めるし。
でも、かっ飛べる訳じゃないから
RBの低回転を使うんだよねん。
グズる時がある?今日の気圧も変だったね。
あんまりアクセル開けないとグズグズする。
性質なんかなぁ?グイグイを好むみたい(笑)
渋滞から抜けた後がダメ。
運転手の問題もありそ。
アクセル足りてないのかな~???
もっと空気吸わせろって感じはする。
NA領域がもう少しガッツ欲しいかな。
4Gと比べちゃうよね、タービンサイズも違うか(笑)
そんなこんなで、お爺さん宅まで往復してます。
毎日じゃないけどね。
ガソリン安くなればな~と実感。
シフトも慣れてきたし(怪我)大丈夫。
ポジションは悩み、微妙に合わない。
ハンドル換えたいな~!
日用使いすると良くわかるな。
Posted at 2014/05/09 01:13:35 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2014年05月04日
アタシのスカイライソ。
幹線道路沿いだし、砂利?いや砂っぽいから
きれいに洗車しても夜露とかでドロドロな
誰か砂かけた?みたいになる。
んでね、近所にキーパープロショップ出来て…
かなり気になっていたりします。
これ、撥水だと意味ないんだよね、親水で
流れちゃわないといけないんだな。
撥水はレンズ効果で焼けちゃったりもするし…
どうなんだろ?室内もやってもらって~
きれいになるとして、ドロドロはねぇ。
店がなくなる前に一度試してみたいかな。
入れ替わりが激しいんすよ、場所柄ね。
あ~触ってないなぁ。
指の付け根が早く治らないかしらん(*_*)
Posted at 2014/05/04 02:37:57 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2014年04月23日

一番の大怪我。
おかしいなぁ~整形外科は首に肩に腰を診てもらう。
そのあと、用事へGO!のはずが…
夜中に滑って転けてモンドリウッテ、ポキッ?ボキッ?
全身隈無く打撲に擦り傷、トイレ前に漏れなくて…
マジで良かったけど、帰りもダメージが!
側頭部打ってたからか?フラフラまた転ける。
何かの呪いでしょうか(涙)
ナサケナイのが一番、痛いの二番。
その前に店ではセクハラ出禁ヤローと喧嘩したし
何か良くない日だったのかなぁ↓
落ち込んでます。
Posted at 2014/04/23 20:50:37 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2014年04月08日
やべー、地元(30分以上かかるけど)ジョイフル!
エンジョイし過ぎてしまった~散財(汗)
鉄骨はキム兄の細いのもあるし、一回り太い
これもありましたよ、ああー悩ましい。
HPみたら超大型店の部類でした。
こりゃ行く度に何かと買っちゃう悪魔の店だ!(笑)
となると、部材は大きさも良くて
カットして2m弱、ぴったりだわ~ふふ。
縦の歯入れだけは出来ないそうなので
自分で段取り組まなきゃいけない。
サンダーも欲しいな。ドリルは悩ましい…
難関は溶接だけっすね。
素直にロアーバーにするかな?(汗)
なんでも揃います。
買って行くのも可能やし~手間ははぶけるかな?
平日に行けるのも大きいかもしれない。
土日は混雑して無理!!
以上、報告書です。
Posted at 2014/04/08 11:01:51 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記
2014年04月06日

もうね、ダーさんのプランニング力には
頭が下がります。ホイールセンスも。
今回、秘密?の改造。
最初は溶接工キム兄が仕事無かったんだけど
やっぱり『バチバチしたいよぅ』と駄々こねて

場所をお借りして溶接してシール剤塗って
本格塗装!プロが直々に!素晴らしい!
帰り道のダーさんがフィーリング試すために
蛇行しまくってて、にやにやしてました(笑)
んで、スカイライソの検案事項、ブローバイ?
は、到着してエンジンルーム見てわかった!
オイルレベルゲージがね、内部圧力で抜ける…
そしてオイルをぶちまけるという(苦笑)
清掃してタイラップでベースになる留め具作って
レベルゲージのワッカに引っかけて引っ張る。
ダーさんがけっこう回して乗ってくれたし
自分も帰りにSA手前まで全開の一撃!
引っ張って確認したら大丈夫そうでした。
とりあえず、もう少しスマートにやりたいな。
毎回、オイルを確認のために切るようかも。
あとはレベルゲージの新品を取り寄せること!
ギャランの時も同じ現象がありました。
ゴムの部分がふやけちゃうんよね。
劣化なので普通に乗っていても気を付けようね!
思ったより燃料使ったな~燃費運転したのに(笑)
まぁ、今日だけで200km走ってるからね。
もちょいフロントは車高上げて、接地感を
求めてみたいかな?ぜいたく?
アテーサはなかなか優秀ですね。
自然に介入するように感じるかな。
なるほど~って、制御で面白いです。
ゼロヨンスタートしたいんだけど、ミッション…
壊れないよね?それが心配。
あとは何かオイル関係を示してるメーターより
(夜は追加メーター真っ暗だし・苦笑)
オーディオだよなぁ、スマホで代用は苦しい。
ブレーキは楽しすぎ!
リアショックが問題だな、バタバタバタバタ…
フロントは意外に大丈夫です。
あー寒かったけど楽しかったけど
エアコンユニットがパーになってるかも~(汗)
Posted at 2014/04/06 21:15:27 | |
トラックバック(0) |
日常茶飯事 | 日記