• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

矛盾の塊

R嫌いのR好き。
ハイテク(いまじゃ古い)制御だとかは関係ないし
アッチもこっちもRだ!ってのは嫌い。
ただのふつーの日本製スポーツだって。

エンジンも意外と気難しい時があり…
4気筒がタラタラ~と行く回転とギアで難しがる。

でも違うよね、エンジンの性格がさ。
開けりゃ吸い込むんだけど、4Gの末期に
改造サージ付けた癖が抜けないかも。
あれは秀逸でした、癖なし、しいて言えば
フルコンDかエアフロ制御してないと…
自分では意味ないと思うな~。
ギャランの世界じゃフルコンは悪みたいな?


乗るまでRって自慢し~!か、戦闘機だと
思っていたので前者が嫌いだったんすよ。
乗ってみて、ステータスあるけど…エンブレムが
どんな車でも嫌いだから取りたかったり(笑)
確かに太いホイールは武器だなと思ったり
色々気づきます。戦闘機だねコリャ。
(意外と剛性がないけど…)

ギャランも今の目線で見たら245履ければかなり
戦闘力がある戦闘機かな~あとは馬力の出方。

Rは金投入したら馬力はね、出せるよね。
壊れない馬力ならイイかなと。
ミッション壊れちゃもとも子もないし!
どちらかといえば足回り&ボディに注力したい。

あとは形の好き嫌いか?
ステータスはギラギラあるから無くす方向で
エンブレム取るかな、車種不明になる(笑)
ボディの弱点?良く言われるジャッキアップポイントも
補修して、ロールバーは考えるかなぁ…
後ろ乗れなくなっちゃうのがね。

根本的にムムッと思った車を素材にしたい
『だけ』なので邪道なのかもね(笑)
軽い養生だけで、ホイールは塗るし
リップは目測だけで塗ったな~

ドリ天編集長のいじり方が参考になってたりね!
あそこまで無茶苦茶できないけど、リミットは
この辺と言ってくれてるみたいな感じが。

部品も少なくなってきてるし、工夫が必要。
腕がヘタッピだから、見苦しいトコもある…
まぁ、自分には自分だけのRであって、
他人のじゃないからね、外野?シラネ。

そー言うスタンスで行くつもり。
本当に好きなの?って言われたら好きですよ。
自己流で色々したいんで大変ッス!
て、答えるかな。
保存会的なのとはギャランの時もそうだけど
やっぱり合わないんじゃないかなぁ???


フルコンっしょ~!金プロ万歳(笑)




Posted at 2014/04/19 10:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月18日 イイね!

見つけた!

夜に冷えてきたからラッキー!
サバイバルゲームで使ってたイギリス軍のスモック。
こだわりッス。アメリカなんて某商店で
死ぬほど買えるもんね!
SASでしょ!たぶん、一番悪いことしてますが(笑)
暗殺やらミサイルの目標物観察~決定とか
湾岸でもかなりブイブイいわせてたね。



長所、温かい♪同じの着てる人がいない。
意外とファッションだと現行いっこ前のドイツとか
個性ある人はスイスとかね。


あと、何でも切るハサミ。こいつあると助かる。
金属もバリバリ、握力負けますが(笑)
探してたんよね~良かった良かった!

これでアンパネでも切るかな?(爆)
Posted at 2014/04/18 22:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月18日 イイね!

ひっさびさに(マジで)

存在すら危ぶまれていた?妄想だろ?とか
近しい人には言われてましたが…(苦笑)
彼女と会いました(笑)

途中駅まで来てくれたので送りがてら
夕飯して、地元で遊び。
彼女の地元にデカイ遊び場あるので
バツゲームかけてゲームで勝負。
太鼓の達人やらなゃ勝ってたんですが…Orz

そんなこんなで送って、帰りはある程度飛ばして。
4000rpm辺りに心地よい所があるのね。
全部の気筒が揃うような不思議なかんじ。

あとはガオー(`□´)ノっと感じですが…
しっかり回してきたけど…フロント頼りない!
フラフラする感じが、どうしてもね。
左コーナーが違和感あり。

6速欲しい!省燃費運転に役立つし(笑)
あとひと伸び欲しい時に!

スカイライソの大体の方向性は壊れる
要素の少ない馬力を狙ったエンジン。
500psあればOK???
排気量は2.8には興味なし。掘らずにいきたいかな。
ショートストロークが何だかイイような?
(でもVCAM興味あるな~)

ミッションは6速がイイ。ファイナル変えずに
このままで6速だと具合良くないかな?
R34純正もHKSでもいいけど、ドグならバージョン1
ホリンジャー製じゃん。そこが素敵♪

Vproはもしかしたらフィードバック運転が良いのかも?
街乗り比率考えるとA/Fを管理してたら
何かと具合良さそうなのです。
高速もかなり良いよね、一定速度ならさ。
踏んだら一緒だけどさ(笑)

あとは足は急務ですかね。
ある程度は良くなる領域あって、あとはバタバタ、
不安定になるのが、フルパワーだと怖い。

色々と情報集めはしとかなきゃだなぁ。
関東だと少ない?居ない?
クラックスとかね、天の邪鬼なもんで…
足は安いものじゃないけど試してみたい。
候補、↑、オーリンズオーダーメイド
ハイパーダンパー最近どう?
海外製もあって、JRZかなぁ、あとはダイナミックかな。
ナイトロンとダイナミックはなにが違うんだ?

2.3WAYで、頭はち切れてみたいな~
楽しそうだな~メモノートに書きながら
走って書いて走って書いてしたい。
基本的に嫌いじゃないんで(笑)

あとは、クロさんに対抗して!
大泉SSがツラい!
ギャランの低速やハンドリングもあるけどね。
グリップ感より、ただ重いのかな。
キャンバー少し付けた方が好みかも。
切ったら切ったら分、曲がる感じが薄い?
けど、曲がるんですよ。
フロントさえ決まれば気持ち良いだろうね!

ガソリンは彼女の地元が安くて
25Lほど入れました。
こっちより150円に近いから驚き。

さて寝ましょ


Posted at 2014/04/18 05:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月17日 イイね!

わからないのが~

リアってLSD標準装備?だよね~ザザザッて
曲がる時にいうもんねぇ。
この車にフロントLSD入れたらどうなるかな?

普通の?ギャラン系みたいな滑ったら
介入?自然に配分されるのとちゃうし。
アテーサは電子的に介入だもんね。

バキッて効いたら怖いだろうな((((;゜Д゜)))
それともゆ~っくり介入するのかなぁ?
アテーサ、よーわからんです。
嫌いじゃないんだけどね。

グループAのは制御が違う?とか。
確かアクセル踏むと4駆になるんだっけ?
滑ったら制御じゃなかったような?
?ばっかりですが、ECUが違うみたい。

まぁね、アテーサ効く=タイヤ減る
な~ので、あまり効かせないように(笑)

2014年04月16日 イイね!

そりゃ高くて当たり前

そりゃ高くて当たり前ドリ天の裏表紙がMOMOの広告で興味深く。
もともとMOMO派で、レースを長年使ってた。
思ったんだけど、定価は高いと思う?

実は妥当だよね、だって車の操舵系との接点だもん。
剛性も要るし、フニャフニャじゃ嫌でしょ?
近所に中古部品専門店あるし、眺めてるうちに
ちょっと感覚がおかしくなったのかな?

前のMOMOは友達が何故かバックスの一万位かな?
値引きが溜まってたのか、くれて一万で買った(笑)
お得と言うか感謝でした。事故ったから棄てたけど。

広告見て、右端の青いのが気になってね~
値段見て『高い!』と思ったのが間違い。

みんな安くて当たり前だと思ってるパーツは
実は高い方が当たり前だと思うものも多い。

ホイールスペーサーなんてそれ。
あの穴だらけのヤツ、トルクかからんでしょ?
気にして空気圧見るときにボルトも見なきゃ
ホイールすっ飛ぶと思うのだけど?
穴だらけだから、走行中に変形すると思う。

ホイール自体は面接触だからさ、ハブボルトは
あくまでも位置決めと締めてるだけじゃん?
ハブにホイールセンター出てなくてボルトは
トルクかかってない、どうなる?
ハブボルトが折れてホイール飛ぶよね。

スペーサー付けるなら単穴の1~3mmまでかな?
ハブボルトが少しでも噛みしろが少なければ
ロングに打ち替えないと危ないよね。

スペーサー自体は鍛造?意味ないし(笑)
径が大きい、精度が出てるのが良いと思うよ。
ついでに硬質アルマイトで錆びなし!
材質はある程度ちゃんとしてりゃOK。

高いけど何かあって後悔するより…ね。
ハンドルも同じかなと。
今、即3万出せないけど、次はコレかな!
少しD型っぽいからモモが当たらなさそうだし
今まで青とかなかったから自分にも新しい。

もう一度、安いから、手軽だから、って付けてる部品。
見直してみたらいかがでしょう?



Posted at 2014/04/16 21:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 91011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 2425 26
272829 30   

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R TDM (日産 スカイラインGT‐R)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...
三菱 ギャラン E39A (三菱 ギャラン)
E38AからのE39Aという謎の乗り換え。 (ダートラ上がりはボディがガタガタ) 色々 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ギャランが心霊トンネルに吸い込まれて 滅茶苦茶になってからしばらく。 最初はサーキットぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation