• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2025年01月23日 イイね!

バイクのこと全然フォローないじゃん

なーんも載せられないじゃん、バカなの?
バイクのパーツというか、メーカーだけでも
ちゃんとフォローして欲しいのだが……

とりあえずね、改造三叉がまだ来ない。

資料として足りなかったものもあって
(加工の目安になるからね)
各部の締め付けトルク表?絵?を送付。
サービスマニュアルはやっぱり必須で
自分でやる人は手に入れましょう。

大きな声では言えないけど色々な取説や
サービスマニュアルをUPしてるHPがある。
海外の方なのでマニュアル系基本的に
英語のやつだけど絵があればね。
それでも分からん人は自分で触るのは
NGでしょう。てかやめとけ。壊すよ。

https://www.manualslib.com/

さて、



これがTDM、正立Φ43かな?
真ん中のステムシャフトが長いのです。



コッチYZFR6でスプリングがST600の
やつらしいが……抜いて確認とかヤダ(笑)
キットパーツなのでレートの表記は
あると思うけど、オイル仕事は👎

ステムシャフトがTDMより30mm
短いのでそれをニコイチすると。
当然車高は下がるので対策しなきゃ…
なんだけどカウル外してあるから
移動用のセパハンを付けます。

そのまま組んでセパハン仕様にして〜は
カウルにステーの干渉があるので無理かな。
ECUやリレーなんかが付いてるし
どうにかしたいけどなぁ。
とにかくスペースの問題が大きいかと。

ハンドル切ってブレーキかかったり
クラッチ切れちゃったりは怖い(笑)

新しいトップブリッジを落札でもして
バーハンステー買って車検すね。



ほんでネットで探したらあった鈑金屋さん。
本来こんな小さい物造るあれじゃないですが
ステン3mmを切って曲げて完成。
(人力じゃ無理だしね)
シートフレームの荷掛けフックの穴を
拡大、タップ、も1つ穴を新規で。



これを薄手の段ボールに転写して
工作して寸法見て依頼です。
物として仮で造らないとマフラーを吊るから
それの位置合わせも含めてです。

あとは先方とやり取りして材質の事とか
クリアにしたら製作⇒すぐ届いた(驚)
心配な部分もあるので、シートフレームに
留めるボルトはロックタイト塗ってOK❗️
M8を2本、ノーマルマフラーが重い💧
EURO3触媒入ってるし消音もかなりです、加速騒音もEUROでもやるんかな?

車検終わったら外しちゃいます(笑)
排気量で選んでパイプ径も似てたので
ドゥカ900Mieのスリップオンが基本。
まぁ、チタンで軽いし、溶接綺麗だし
音はアホみたいな爆音はしない。
ただ中身もチタンのパンチングメッシュ、
あらゆる所に手間とお金掛かってます。

ヤフオクで15000円(笑)
もう一つは30000円があとから出てきましたが
誰か落札してたので、流用?普通に?
排気2本出しと1000cc位のエンジンなら
十分なのかもしれないですね。

ウチのコケて内側に当たった跡ありますが
(スイングアームにかな?)
JBウェルド塗りたくりでOK。
漏れなきゃいいんです、マジ。
でもまたヤフオクで探すかなー

なんせ老舗のドゥカショップの製品だし
誰も使い道ないでしょ(笑)
ちと検索してみましょう。

これなら重量気にせず吊れるので
安心なんだけど車検なぁ〜
ほんと面倒です、EURO3(まだマシ?)。

早くエンジンかけたい〜

Posted at 2025/01/23 10:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月08日 イイね!

新年早々に


某所で自分のは加工。
カラーを以前チェーンプラーが幅が
ドンピシャで要らない所を切り落とし
穴を拡大して造りましたが……

ブレーキキットのカラーの径には
合ってはいるけど削りが雑で💧
まぁ、道具無いのでやっつけだし〜
からの気になるしで、正月明けに
いつもの某所で作業やるよっ!
それにのってきました。

やると言ってもエアとリューターで
ガリガリ削るのみ。
ちゃんと円形に、寸法も公差の範囲?
こんなもんかなな良い感じで終わり。
ただしこのプラーはチェーン側なので
厚みが少しあるのがどうかなと。

本トルクで締めて各センターが
別に問題なければオッケー。



写真暗いけど(笑)

あとはアクティブのブレーキ
一式外から見るとこんな。
まだ加工依頼してる三叉が〜なので
車両姿勢分からんから全部仮締め、
トルクロッドの調整がな〜です。
(ブレーキ関連は締めた)



エア抜きでタイヤ転がしてるので
パッドの材質かな、サビでてますね。
アタリは良いから大丈夫でしょう。

某所でのイタヅラ作業は久々に
中々楽しかったです。
でも寒すぎて風邪が発症したかも?
ガッツリ温まったので今は平気。

油断しないように気をつけます。

早くフロントフォーク取付けたい‼️
Posted at 2025/01/08 20:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R TDM (日産 スカイラインGT‐R)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...
三菱 ギャラン E39A (三菱 ギャラン)
E38AからのE39Aという謎の乗り換え。 (ダートラ上がりはボディがガタガタ) 色々 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ギャランが心霊トンネルに吸い込まれて 滅茶苦茶になってからしばらく。 最初はサーキットぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation