• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまんのブログ一覧

2008年02月28日 イイね!

グランフォンド福井

6/8福井県南条郡で長距離の自転車サイクリングイベントがあるようです。
最長は210kmの超ロングコースですが、その他にも150kmや70kmのショートコース
はたまた、蕎麦打ち、座禅体験のできるお手軽コース10km、40kmと多彩です。

福井県でサイクリングしたことないので、日程次第では参加したいかも。
といっても、実家まで輪行ってなんだか変な気分だしなぁ。
Posted at 2008/03/01 01:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年02月25日 イイね!

ケミカル用品選び~潤滑油~

ケミカル用品選び~潤滑油~店頭で衝動買いしたkureのチェーンルブの話を、サイクリング仲間の方に話してどんな潤滑油がよいか聞いてみました。
一般的にはワコーズのメンテルーブあたりだって言ってましたがそれも多少粘度が高いのと汚れが付くとみたいです。

そこでお勧めしてくれたのが、FINISH LINEのクライテックワックス。


汚れがつきにくいそうです。ネットでの評価も上々。
相談した方は、使い方がいまいちわからず効果が感じられなかったから
よければあげますって言われたのでもらうことになりました。ラッキーです。

自転車の潤滑油については、粘度はある程度柔らかくなるべく汚れがつきにくいものがよい感じがします。
チェーン回してるのは所詮人間ですし、各パーツへの攻撃性、耐久性とかいっても一つ一つのパーツ代も安く、交換も容易です。

消耗品は別として、このトレックにはなるべくパーツを換えたくないので良いケミカル用品を使って、快適なサイクリングライフを送りたいものです。
Posted at 2008/03/01 00:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年02月24日 イイね!

雑誌購入

雑誌購入自転車関係の雑誌を購入しました。
自転車購入の時も、購入してからも特に雑誌を買わなかったのですが今回初めて買ってしまいました。
というのも、見出しには「ヒルクライムに挑め」の文字があったから。そして、富士山ヒルクライム受付中のサブタイトル。

さかのぼること数週間前、サイクリング仲間の方と仕事場でお会いし

「今年は富士山登りますか?」の一言。

そのときの僕の心の反応は、な、なに言い出すんだ!!、この自転車○○の人は!どんだけMなんだよ。と思いつつ
「そんな冗談を。無茶なことできませんよ。みんな行きたがらないでしょ?」って断りました。

で、この雑誌を見ると富士山は冗談ではないっぽいです。
詳細には、富士山5合目までの道のり全長24kmのこう配を自転車で登り、目標時間は偏差値50で1時間30分くらい。時速16kmで走り切ればよいみたいです。
数値だけで見ると特につらく思わないのですが、ひたすら登り坂ですから各所への負担はかなりのものだと思われます。
実際、過去に参加したサイクリングの峠越えは辛くて印象最悪でしたからねぇ。きっと参加しないです(笑)

他に、この雑誌にはロードやミニベロなど目移りする自転車がたくさん紹介されており、自転車初心者の心をくすぐる写真がずらり。
やっぱりドロップハンドルカッコいいとか、小径車のアンバランスさもいいなぁって
思います。

当日、DVD付きのREVスピードと悩んでこちらを購入したのですが車離れがどんどん加速していきます。
関連情報URL : http://funride.jp/
Posted at 2008/03/01 01:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年02月23日 イイね!

メンテナンス#2

メンテナンス#2今日は朝からチェーンの洗浄をする準備をしに、
近くのロイヤルへ。
ロイヤルってのは、ホームセンターです。みつわんてな。
外に出るとものすごい風と寒さ。途中雪が舞ってるし。
逆風で前に進まない中、なんとかお店にたどり着いて
ウェスとゴム手を買いました。ついでに車に使う養生テープとロープも購入。
持って帰るの忘れないようにしないとな。

そして、帰り道の公園で作業開始。天気は晴れたものの、風はまだ強いです。
公園のど真ん中で作業しようとしたら、スタンドだけでは自転車があおられて
倒れてしまいそうになったので、壁際に移動しました。

今回は明るいところで作業したので、汚れが落ちるのが目に見えます。。
ディグリーザは298円で買ったブレーキクリーナーを使用し、油汚れにはかなり覿面でした。
チェーンがつやを取り戻したので、潤滑油にkureのスーパーチェーンルブを使いました。
後ほどネットで評価を見るといまいちでしたね↓。
・粘度が高い
・ベタベタして、汚れがつきやすい
確かにそうかも。チェーンからの音は消えたけど
ペダリングが重くなった気がするのとベタベタしてて汚れがつきやすそう。
自転車専用のメンテルーブ系がよいかもしれません。
Posted at 2008/03/01 00:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年02月22日 イイね!

バルビエリのチェーンクリーナー

バルビエリのチェーンクリーナー昨日失敗したチェーン洗浄のリベンジをしようと、会社帰りに
ネットで調べた自転車ショップに行ってきました。

ガラス張りのお店の中には、本格的なロードがずらり。
お店の入り口には
「他店購入の自転車のメンテはいたしません!」
という張り紙があります!!

入りにくい雰囲気があります。
でも、そんなことはおかまいなく中に入りました。
30分ほど店にいて、ようやくチェーンクリーナーを見つけたのですが6000円もしたので購入は断念。
他のパーツも欲しくても今買う必要のないものだったので何も買わずに店を出ました。

目的のものを探しに、次は大型自転車ショップへ行きました。
今住んでいる千里丘は自転車系ショップがけっこうあって便利です。
お店に入り、シマノのコンポーネントなどが置いてあるコーナーを探索してると
見つけました。チェーンクリーナー。値段も2400円とお手ごろ。

これで、明日の休みにメンテナンスをしよう。
Posted at 2008/03/01 01:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #Nバン 天井の断熱、防音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/214116/car/2742124/5491936/note.aspx
何シテル?   09/23 22:29
今のメインは自転車ですが車も楽しい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
34 567 89
10 111213141516
1718 19 20 21 22 23
24 252627 2829 

リンク・クリップ

ロードバイク固定+MGRカスタムベッドキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 14:03:04
プロジェクターでテレビを見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 12:24:47
延長キットのマットの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 16:15:00

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2019年3月から乗ってます。 グレードはSTYLE FUNターボ2WDです。 これま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
最初に購入した車です。HPのタイトルに名残があります。 この車のときは地元の峠にいろいろ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
しばらく車がなかったのですがようやく4月に中古で購入しました。 そして楽しく走れるように ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
イニシャルDみて黒のエボ3がかっこよかったので 購入しました。 最終的にエンジンまで手 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation