• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ太の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

クォーター・リアシェード作製!! その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前ダンプラで作ったクォーターガラスと
リアガラス用のシェード・・・
2
リアガラスはリアデフォッガーカバー撤去に
伴いVer.2を作製しましたが、実際に庭で車中泊を
してみたら、断熱効果は見込めず、ガラスに
水滴がいっぱいついてました。
3
そこでフロントサイドの自作シェードと同じく
セリアのサンシェードを利用して作り直すことに。
縁のバイアステープを再利用するためにせっせと外します。
4
フィルムをカットするときに作ってた
型紙を取ってたので、型紙を使い・・・
5
クォーターガラスとリアガラス用に
サンシェードをカット。
6
もう1種類のシェードに接着剤でとめて・・・
7
カット後に、外していたバイアステープに
布用両面テープを貼り付けて、縁に貼って完成!

本当はフロントサイドと同じブルーの
シェードがあればよかったのですが、
ピンクっぽいのしか在庫ありませんでした。
8
吸盤は使いたくないので、ガラスへの固定方法を
どうしたもんかと考えて、ダイソーで配線止めの
フックを購入して広げてから車体に貼ってみました。
9
6ヶ所フックを止めてシェードを付けると
しっかりとシェードが止まりますが、
シェードを付けていない時もフックが
残っているし、外からも見えるので
イマイチだったので別の方法にします。

その2へ続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中見え防止カーテン取り付け

難易度:

運転席・助手席フロアマット

難易度:

Avilesのフロアマット購入

難易度:

リアサンシェイド取り付け

難易度:

ショウワガレージ3Dノンスリップフロアマットフロント用に交換してみた件

難易度:

ジムニー専用シートアンダートレイ左右セットを置いてみた件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「’24年5月度のベストシングル・・・ http://cvw.jp/b/214374/47739220/
何シテル?   05/24 13:06
7年間乗ったHR-Vから乗り換えで2006年の7月からRGステップのオーナーになり、車弄りのたのしさをおしえてもらいました・・・2年間という短い期間ではありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席側アシストグリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 23:03:38
バグガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 11:05:16
リアゲートオープナー作成の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 17:27:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15年乗ったパレットの乗り換えで、嫁にタントを渡し、自分用にジムニーを購入しました。 現 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
パレットの軽1台持ちでは、いろいろ不便になったので、思い切って買っちゃいました♪ こちら ...
スズキ パレット スズキ パレット
2年間乗ったRGステップワゴンから降りてパレットを購入しました♪ ギリギリまでタントカ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ついに7年乗りつつけた【HR-V】より買換えとなり 2006/7/23に納車されました! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation