• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月23日

白馬の春2018

白馬の春2018 こんばんは~


いよいよ、長野県も桜の季節が終盤を迎えています。
そんな先週末、4月としては異例な30℃という気温で、こちらの桜は一気に開花し
毎年恒例の中綱湖と野平の桜のピークを24日前後と予想したのですが、4/18の開花から
わずか4日、今週末に満開となってしまいました。






では、今年の白馬の桜2018をご覧ください。


4/20金曜日の時点で8分咲きとなった野平の桜、金曜土曜とドピーカン予報ですが土曜日は混雑が予想されるので、4/21土曜日夜に天の川とのコラボを狙いに行きます。

翌日仕事ですが、2:00起床で野平へ
金曜日の夜だというのに、皆さん考えることが一緒なのか野平周辺には30人以上のカメラマンが集結していました(汗)
(その翌日夜は、予想通り大混雑だったらしく夜中に駐車場が満車になるほどだったとか(汗)





1、今年初のまともな天の川
M4/3でもここまで写れば充分でしょ? この日は濃ーい天の川でした♪
alt






2、野平の一本桜とコラボできるなんてなんて贅沢
alt






3、他の方のセルフライトアップ......野平の桜は近くに防犯灯があるのでライトアップしなくても
長時間露光すると自然と桜の色も出るんですがね~......
alt






4、約2時間ほど(AM4時)撮影を満喫し、帰宅して仮眠して出社です(汗)....この日は眠かった~...
alt



日付は変わり、4/22(日曜日) 

この日は、例年通り中綱湖に朝4時半集合で撮影オフを行いました♪
参加者は てつげたさん 
そして、夜勤明けで急遽途中参加してくれた ほたる.さん と 私の3名
この日の3時半頃、てつげたさんからメッセージが届きます。
「すでに中綱湖メッチャ車多いですよ!」.....なんだかイヤーな予感がします。

急いで、向かうと中綱湖畔沿いの道路はほぼ満車(汗)
無理やり、軽自動車を縦列駐車でギリギリ空いている隙間へ放り込み、何とか撮影スタート!!



5、4:36 今年もAFが効かない暗さから撮影スタート
alt





6、4:46 暗闇で目視ではわかりませんが、写真に映し出すと満開なのが分かります。
alt





7、同時刻、湖畔の南側のカメラマンたち.....(汗)
alt





8、同じく北側......湖畔の車の列.....この後続々と来るカメラマンたちは駐車できず、両側に路駐する
暴挙に出ます。その後警察が出動してました(そりゃあそうですよね(汗))
alt





9、4:55 今年も湖面がなかなかクリアになってくれません....
alt



10、5:02 オオヤマザクラ 満開です♪
alt



11、5:21 





12、5:29 陽が桜たちの後ろの山に当たりはじめます
alt





13、5:35 桜に陽が入ります。
alt



14、
alt



15、5:55 陽を受けた桜たちのリフレクション クリアじゃないけど充分です。
alt





16、今日もいい天気になりそうです。
alt





17、カメラを向けるとポーズしてくれた、愉快な面々w..お気にいりの一枚♪(問題あれば消します)
alt




18、橋の上から見る桜たちは超絶リフレクション!
alt





19、
alt




20、近くへ移動したらメッチャ完璧なリフでした!
alt





21、いつもは遅れる手前の山桜も満開です。
alt




22、今年も桜を見守るお地蔵さん
alt



中綱湖は以上 続いて通り道の青木湖の一本桜



23、青木湖は波立っていてリフにならず
alt



続いてお決まりの大出公園



24、
alt




25、大出の吊橋から
alt



そして野平の一本桜へ


26、こちらも満開です♪
alt




27、
alt





28、
alt




29、
alt



続いて、いつもならこの後青鬼地区に行くんですが、今年は開花が早いし田圃の水張も期待できないので、今年はコチラへ移動↓





30、中山高原! いや~ここ行ってみたかったんだよね~!
後に見えるのは、昨年登った爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳♪
alt





31、幻の池はただの水たまりw(降雪が少なかったからね~)
alt





32、
alt





33、いや~4月の高原とは思えない暑さと、直射日光でクラクラしちゃいました(笑)
alt





この後、中山高原にあるカフェでコーヒーフロートなど頂きながらクールダウンして
話に花を咲かせた3人なのでした。




以上、白馬の春2018をお届けしました。
いや~!まさかの週末満開で今年ラストの桜を楽しむことができました♪
しかし、今年の野平の一本桜も、中綱湖の桜も、大出公園もものすごい人出でした。(勿論過去最高だと思います。)
インスタとかの影響もありますが、ここまで多いのは異常だと思いましたが、どうやら写真雑誌で大々的に特集されたらしく、そのせいで全国からカメラマンが集まったようです。
それだけ人が集まれば、マナーの悪い、自分勝手な人たちも増える訳で.....こればっかりはどうしようもないですね.......しかし、
あと数年こんな状態が続いたら、地元の人たちの怒りにふれ撮影できなくなってしまうかも....
それほど、今年の白馬は異常事態なのでした。





最後までご覧いただきありがとうございました。


撮影 OM- D EM-1 MarkⅡ
       M.ZUIKO ED 12-100㎜ f4.0 IS PRO
       M.ZUIKO ED 7-14㎜ F2.8 PRO
       M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/23 21:55:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

桜ドライブ⑤Final (仁科三湖・白 ... From [ やっぱり空が好き!(^^) ] 2018年4月25日 18:01
もう今シーズンの桜追っ掛けを諦めていた時、 某SNSにあげられた一枚の写真を見た。 天の川の下、満開に咲き誇る野平の一本桜。 思わず『すげ~!!』と声が出た。 その写真のUP主はsenbonzaku ...
ブログ人気記事

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

急なナイトドライブ
kurajiさん

この記事へのコメント

2018年4月23日 22:27
こんばんは!

野平の一本桜と天の川。
これ素晴らしい!
M4/3でこれだけ写れば十分ですね。

そして中綱湖・・・
珍しくsenbonさん満開時期外しましたね。
実は24日と聞いてすぐにこの週末仕方なくネモフィラ見に行く?ってカミさんに聞いたら『行く!』って約束しちゃったので結果当日いけなかったと言った所です。
行きたかったなあ。。。
中綱湖も満開ですね。
いつもながら日が当たる時間経過は最高ですね。

そして中山高原・・・
菜の花と北アルプスのコラボがたまりません。

しかし今年はホント早かったですね。
また来年お声がけください。
コメントへの返答
2018年4月24日 19:17
こんばんは

野平の桜と天の川は、桜咲いていなくてもいつかコラボしたかったんですが、今回は上手いこと噛み合ってくれました♪

今年の桜は、僕の感ビュータも予想できない異常な速度でした(汗)...来年以降の自信も少し無くなってきました...異常気象なんですね〜😫
中綱湖は安定のリフでしたが今年は人が多すぎました。長閑な景観地ではあって欲しかったのですが..

毎年同じじゃ芸がないので、今年は行き先を話し合って少し変更しました。
思いの外、菜の花が咲いていてラッキーでした♪幻の池は来年以降の楽しみにとっておきます。
来年...昨年並みに戻って、フィーバーが収まってくれることを祈りましょう。
2018年4月23日 22:33
こんばんわ。
今回はせっかく、お誘いいただいたのですが、
行けなくてかたじけなかったです。。。
やっぱ!白馬は絶景ロケーションあるね~。
僕はきっと、中山高原でのたうちまくりそうな絶景ですな~。

17、楽しそう~~~(^^♪
きっと、みんな、大満足だったのでは・・・

28は、ダイナミックにきたね~。

この場を借りて、、、来週は超クールダウンしましょう。
よろしくね!
コメントへの返答
2018年4月24日 19:22
こんはんは

いえいえ、先約優先で全然OKですよ〜! でも、いつかはこの景色をかっつぁんにも見て欲しいな〜♪

白馬周辺の桜は、反則的なロケーションが多いですからw地元ですし、この時期だけは桜を追いかけてます。
中山高原いいでしょ!昨年3人で登った名峰がクッキリでした。

17.28.ありがとう。とても充実した撮影オフとなりました。
来週はよろしくです。風邪引いちゃったから早く治さなきゃ(汗)
2018年4月23日 22:43
senbonzakuraさん、こんばんは♪

はじめまして。

綺麗ですね~!

あまりの美しさに
思わずコメ入れてしまいました

では失礼しますm(__)m
コメントへの返答
2018年4月24日 19:29
tamerachipさん、こんばんはー

はじめまして、
わざわざコメント頂きありがとうございます。
長野県は風景スポットでは困らない、自然豊かな所ですね!写真を趣味にしてからは、長野県に住んでいて良かったと思います♪是非遊びにいらしてください。
2018年4月23日 22:45
こんばんわ。
野平の一本桜と天の川の写真は感動的ですね。思わず見入ってしまいました。
サクラを見守るお地蔵さんの写真もお地蔵さんの気持ちが伝わってくるようでなんか心温まるフォトですね。
素敵な写真を見せていただきました。
コメントへの返答
2018年4月24日 19:34
こんばんはー

久々の濃い天の川で撮りがいありました。
北アルプス方向に天の川がかかってくれると最高なんですが、贅沢過ぎますね(笑)

中綱湖のお地蔵さんは毎年恒例の定番スポットですが、最初にこの場所に配置しようと考えた方は素晴らしい感性ですよね〜^_^

今年もイイ桜が見れて満足です。
2018年4月23日 22:54
こんばんは~

素晴らしい白馬の桜ですね^^
うちは来週行く予定ですがすべて葉桜かと(笑)
八重桜でも残っていればいいのですが^^
今年はそんなに人が多かったんですか?
インスタ映えで人も多くなるのはわかりますが
マナーは大事ですね。 
コメントへの返答
2018年4月24日 19:39
こんばんはー

安定した反則ギリギリの白馬のロケーションでした(笑)
今年は桜前線早かったですね〜(^_^;)来週は葉桜ですが、新緑をお楽しみください♪

今年は異常な程、人が多かったです。
インスタももちろんありますが、どうやら、風景写真とかに掲載されてるらしいのが1番の理由のようです。
勘違いジジババが多かったです(汗)
2018年4月24日 0:06
senbonzakuraさん、こんばんは。(^-^)

野平の一本桜と天の川の写真、あっちで見た時、
素敵だ~と声が出ました。
そして今年はこの桜が満開の姿を見に行こうと思いました。
で、22日、私も白馬の春を堪能させて頂きましたよ~。
朝からお山がクッキリで、
まさにこれぞいつもsenbonzakuraさんが写真で紹介してる白馬の春!
って感じの景色でした。
廻ったのもsenbonzakuraさんの写真とほぼ同じルートです。
中綱個の桜リフレクション、私も生で見れ&カメラに収められました。
でもすごい人でしたね・・・・。
あと、パトカーが結構巡回してて、何事かあったのかと思いました。
大出公園の展望台には三脚置きっぱで場所撮りしてる人も数人・・・。
あの場所の草を刈っているカミニートのマスターも頭を抱えてました。
夜中の騒音、違法駐車、無断侵入、ゴミ等々、
地元の方がお怒りになるのもごもっともだと思います。
私もカメラを趣味とする者。
気を付けなければと強く思いました。
あと、インスタが全て悪い訳ではないですが、
世の中のインスタ熱が少し冷めてくれれば良いのに・・・・。
そう思ってしまいました。(^^;

最後に笑い話を一つ。
野平、「のだいら」って言うんですね。
ずっと、「のびら」だと思ってました。
のび太の性格の様にゆるくて長閑なので。(笑)
コメントへの返答
2018年4月25日 14:20
こんばんはー

あっちでの天の川と桜で、刺激しちゃいました?(笑)急遽の参戦お疲れ様です。

実は僕たち3人、アガサさんを発見してるんですよ♪
中綱湖から青木湖に向かう途中の道端でカブの写真とってたでしょ?!
みんなでアガサさんだよね〜?と話していて、青木湖で声かけようとみんなで待ち構えていたのにw、アガサさんたら、踏切渡って国道出ちゃうんだもの(^_^;)

朝方の中綱湖は、今年は特に多かったです。あの混み方はカオスでしたww
あれだけ混むのは桜の時期だけだとはいえ、自分勝手な行動は全てのカメラマンに白い目を向けられちゃいますから、気をつけましょう。みんカラ的写真も、危険な箇所に停車したりしないよう、気をつけて下さいね^_^
インスタだけじゃなく、今回は雑誌の掲載が混雑に拍車をかけたようです。ジジババはインスタやってないでしょうからww

ちなみに、のだいらを我々地元民は方言使って、のでえら と呼んでいます(笑)
2018年4月24日 8:16
あぁ!
素晴らしい!!

去年のGWは別荘を手放す前の最後の白馬でした…

なかなか行く機会がないので、senbonzakuraさんの素敵な画像で癒されたいと思ってます♡

これからも、期待していますね(o^^o)

p.s.ウチの跡地のカフェには行かれましたか?
コメントへの返答
2018年4月24日 19:56
こんばんはー

白馬の春は卑怯極まりない景色ですね!

また新しく別荘建てましょう(笑)
跡地のカフェは毎日のように通ったますが、寄ってみたことはないなぁ〜(^_^;)
ぱっと見、綺麗にリフォームしてありましたよ!
2018年4月24日 20:52
こんばんは。
素晴らしいリフレクション!
死ぬまでに一度見てみたいものです(^_^;)しかし、夜中から駐車場が満杯なんて···それだけ魅力的なんでしょうね。私、基本的に人が少ない所が好きなんですが、この春メジャースポットに行って、人が集まる場所ってのは、やっぱり素晴らしい!とも思ってしまいましたから。インスタに影響されてる一人です(笑)
コメントへの返答
2018年4月25日 21:09
こんばんは~

凄いですよね~♪リフ
僕も人混みは大嫌いなんです。でもメジャーな絶景スポットも行ってみたいですよね!
特に最近はインスタ映えで、マイナーなスポットも人だかり(汗)SNSの世界の力、恐るべしです。
地元の協力あっての絶景、マナーに注意しながら行動したいですね!
2018年4月24日 21:15
こんばんは。
毎年のことですが、この風景こそ日本の絶景ですね♪
野平の一本桜と天の川のコラボはとても幻想的で、地元の方しか見ることができない風景でとても羨ましい(≧◇≦)
素晴らしい風景をゲットしてみたいという気持ちは痛いほど分かりますが、ここ最近のメジャースポットの混雑ぶりは異常ですね。。。
おそらく・・・ここを被写体として納めることは我が家は難しいと思いますので、来年もsenbonさんのお写真で楽しませてもらおうと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2018年4月25日 21:19
こんばんは~

白馬の反則的な絶景で人気なのも分かりますが、限度がありますよね(^-^;
平日の夜中に、皆さん高速飛ばして寝ずに星空撮りに来るんですから、すごいですな~...

今やデジタル化で誰でも簡単に写真を撮れるようになっちゃいましたし、SNSで花の見頃とかもすぐ拡散しちゃいますから、自分たちにとっても便利な世の中ですが、混雑しても譲り合える精神があればいいんですが、マナーのない方々はいつでもどこでも三脚広げて好きなように撮影ですから.....

そんなこと言わずに、いつかはこの絶景を見に来てくださいね!
2018年4月25日 0:32
こんばんわ!
初めまして…(*^3^)/~☆
素敵な…写真🎵ばかりで…びっくりしました。
夜景と🌸さくらのコラボ最高です。
隠れファンになりそーです。
コメントへの返答
2018年4月25日 21:24
こんばんは~
初めまして('ω')ノ
コメントいただきありがとうございます。

写真やってる人間からすると、そういう言葉が一番うれしいです。
ありがとうございます。

桜と星空ってなかなか一緒に撮る機会が無いのでゲット出来て幸せです(^^)/
2018年4月25日 19:48
はじめまして、アガサさんのとこから飛んできました。

スゴイです!

OM-D EM-1 ってこんなにキレイに撮れるんですね。もちろん腕が良いのはあると思いますが。

同じOLYMPUSなので参考になりました。
コメントへの返答
2018年4月25日 21:31
こんばんは~
初めまして!
コメントいただきありがとうございます。

昨年までNIKONのフルサイズ機を使ってましたが、一長一短ですね。
星空はフルサイズの方が有利ですが、昨今のM4/3は飛躍的に向上しましたよ♪
天の川は、空の澄み具合と現像の仕方でかなり違いが出るんです。
2018年4月25日 21:56
こんばんは!

今年の人出はすごかったみたいですね(笑)
野平の桜と天の川のコラボは見事だな~
確かに金・土は星空が本当にきれいでしたね(^^)
中綱湖は、周囲に駐車している車の数を見るだけでも疲れちゃいます(苦笑)
これは警察出動は否めませんね。そして当然苦情も増えそう…
でも朝日を浴びる桜を見るとやはり撮ってみたくなりますし、雑誌やインスタの効果ってすごいんだなぁと実感しました。
最後の中山高原。ほたる.さんからも話をお聞きしていてぜひ行ってみたかった場所です!
今年はご一緒できませんでしたが、また来年よろしくお願いしますね~(^o^)笑
コメントへの返答
2018年4月26日 22:36
こんばんは〜

最近、どこも撮影スポットの混雑が凄いですよね〜(^_^;)
そうそう、天気予報が晴れしかなくて、満開となれば、地元だから眠くても10分で行けますからね〜^_^
僕も基本人混みは嫌いですが、人気があるのはなおみちさんも昨年味わっているからわかりますよね!マナー..こればっかりは各々の良心にかかってきますからね...
あまりにも酷いようだと、通行止めで遠くのPから歩きとかになっちゃいますね〜!
今週はインスタは中綱湖と野平でいっぱいでしてww
中山高原の菜の花はいいでしょ!来年ご一緒しましょう♪
2018年4月26日 12:42
こんにちは~~^^
お久しぶりです^^

素敵な桜の情景にウットリ(⋈◍>◡<◍)。✧♡



3、21、22好きです^^
春と冬の情景のコラボの31も好きです^^

私の好きな構図と同じなので、参考になります^^

いつか信州で、こういう景色撮ってみたいです^^



コメントへの返答
2018年4月26日 22:40
こんばんは〜


お久しぶりです。ちゃんと毎回拝見してましすよ♪

長野県の桜、いいでしょ〜^_^特に白馬周辺は反則のような風景ですので、いつかお越しくださいね♪
3.21.22.31ありがとうございます。
M4/3は縦構図がとても使いやすいし、魅力ありますね!^_^
2018年4月26日 22:23
こんばんは~(^-^)

senbonさんの中綱湖の写真は毎年楽しみにしてるんです(*^。^*)

中綱湖そんな状況になってるんですね(;゚Д゚)
そして、大出公園まで...
撮影出来ない状況にならない事を祈るばかりですね(>_<)

野平の一本桜、長野に住んでる時に1回は行っておけば良かった…
いつか行きます!
コメントへの返答
2018年4月27日 9:32
こんにちは〜

毎春、ここだけは外せないスポットですね!ただ、年々知名度に伴って混雑もハンパなくなってきてるので、何らかの規制が入る可能性がありますね(^_^;)
大出公園はそうでもないですが、野平がね〜...地元の方の気持ちを考えずにズカズカと何処へでも入っていく人etc(T_T)
哲学の木になる前に、お越しください!
2018年4月26日 22:37
はじめまして!京都のゆずりんと申します。アガサさんのブログで紹介されて来ましたm(__)m。中網湖の写真、素晴らしかったです!今後ともよろしくお願いします。3週間前に行った時にはまったく開花していなくて(仕事の途中で寄ったのですが)、トボトボと帰りました(笑)
コメントへの返答
2018年4月27日 9:41
ゆずりんさん、こんにちは〜
はじめまして^_^
コメントいただきありがとうございます。

中綱湖、お楽しみいただいて嬉しいです。
京都は憧れの地なんですが、人混みがねー(汗)実は本籍が京都だったりもしますが、記憶はないのです(^_^;)

今後ともおヒマな時にでもご覧ください。

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation