
昨日(日曜日)の記録です。
一昨日は早朝から鎌池紅葉、夜は星空撮影していたので、朝はゆっくりと爆睡し(笑)
午後から、家族で池田町の大峰高原へ行ってきました。
ここは、タイトルの七色大カエデが有名で、標高約1000mの大峰高原入り口に立ち、高さ12m、樹齢250年を越えるどっしりとした大樹です。
10月下旬頃まで黄色や赤へ7色の変化を楽しませてくれます。
1.大峰高原に到着
この時期はどこ行ってもすごい人出です。なるべく人の少ない時を見計らって
撮影していますが...
2.実はここも来るの初めてです。
人が多いのは、数日前に全国版ニュースで紹介されたこともあるでしょう。
3.まさに七色カエデ!一本の木でこれだけの色を楽しめるのはなかなか無いんじゃないでしょうか?
4.そういえば、C-PLの効きがおかしいような(汗)真ん中だけ効いている感じでした(ただの操作ミス?)Lrで補正してますが分かるかな?
撮り終わってから気づいたことですが、カエデのお写真全部、カメラの設定が前日の星空撮影時のままでISO800のままでしたorz
Lrでノイズ処理してますので気にしなーいでね!(;一_一)
5.周りには根の保護のためロープが張ってあり、近くに寄ることはできません。
6.構図に迷いまくりです。
7.本日のお気に入り
これからまだまだ紅葉して真っ赤になるようですが、七色を一度に楽しめるのは
今だけらしいので、お天気も良く幸運でした。
まあ、1本だけしかないので、ここで何時間も過ごせるわけでもないので
もし行かれる方がいましたら、行楽の途中に予定に入れてはいかがでしょうか?
これだけ開いた場所なら、このカエデを入れて星空撮影や朝焼けなんてのも
いいでしょうね!(誰か代わりにやってきてください(笑)
さて、一通り撮影を終えて帰路につきますが、せっかくここまで来たので
ちょっと寄り道!
行った場所は
↓
↓
↓
↓
8.
サーキットあずみ野(カエデのすぐ近くにあります)
カートのほか、ミニバイクレースとかもやってます。
もちろん、レンタルカートで一般の方も走れますよ!(冬季は閉鎖?)
実は、ここ走ったことあります。(レンタルカートですが)
一時期はまって、毎週のように走ってました。どちらかというと
あずみ野ICの近くにある
安曇野F1パークの方が多いですけどね(^.^)
ここで、社内で人を集めて貸切でレースなんてのもやったことありますよ~
カートって面白いし、レンタルカートでさえ一般車では体験できない横Gが
体験できますし、腕試しにいかがですか?多分筋肉痛になると思いますが(笑)
最近走ってないなー(カートはお金かかりますから....)あと負けず嫌いなんで
体デカいと(体重)やっぱり遅くなっちゃうんですよ(泣)
ということで、ここに何しに来たかというと
流し撮りの練習(^_^)/
ちょうどレーシングカートでみなさん、練習走行してました。
9.早そうなカッコイイマシンを見つけて
10.最終コーナーで待ち構えます。このころは置きピン
やっぱこの人うまかった、ライン取りがいい!
11.いや~カートだからってなめてると、痛い目会いました(汗)
ピンボケ連発でした~(汗)

この後このモデルいなくなっちゃいました。
早いのなんの、AFの遅い望遠付けてたのもいけないかも(汗)
12.もちろん未来のレーサー君たちも頑張って走ってましたよ~
13.レーサー君
小回りしちゃってるね~もっと突っ込めるぞー(見てるだけだかエラそー<`ヘ´>)
14.お!いいんじゃない(何気に子供が一番タイ早いんだけどね)
15.ピンあってないけど雰囲気出てるから採用(笑)
16.この車ライン毎回違うから読めん(怒)
毎回カウンター当ててたから、タイヤ終わってるのかな?
それかカメラ構えてるとみなさん意識しちゃうのかな~?(笑)
カメラ目線だったり、手あげてく人がいたり(笑)
取材じゃないよ~!ただの練習(爆)
17.おっ!カッコイイ車発見!
18.なんか迫力が違うと思った4ストでした。でもかっこいい
なんて言ってたら、ああ~(・・;)やっぱ意識しちゃいました?
日も暮れてきそうだし、ご迷惑になるようでしたので撤収いたします(笑)
いや~、楽しそうでした!また走ってみたいな~(ダイエットが先だな(汗))
撮影に専念するかな?いい練習になりました。
以上、大峰高原七色大カエデとサーキットあずみ野でしたヽ(^。^)ノ
最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2014/10/20 18:44:09 | |
トラックバック(0) | 日記