• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月25日

クリスマスイルミ?-シガー電源増設-

久しぶりのメンテネタです(オフ会報告や試乗記よりもこちらの方が私らしいと思いませんか?)

世間はクリスマスでございます。
世界中が私の誕生日を祝ってお祭り気分になっているので、私もくろよん号イルミネーションを取り付けました。

・・・というのはウソで、シガーソケット(電源)を増設しました。
964のシガー電源(12V)は「常時電源」です。つまり、キーを抜いている状態でも使える便利なものですが、エンジンを切っているときにうっかりと接続した電気機器のスイッチを切り忘れているとバッテリー上がりの危険性もはらむ諸刃の剣であります。
キーを捻ったときにだけ使える「アクセサリー(ACC)電源」もあると使い勝手が格段に良くなることでしょう。

以前から増設は考えていたものの増設するこれと言った理由もなく、放置していましたが、ついに乾坤一擲の一大決心をして工事に取り掛かることにしました。

いつものように自主的にオヤツ休憩を取って、「散歩に行って来ま~す」いう振りをして駐車場へ向かう健気な私です(笑)。年の瀬の曇空はちょっと寒いですね。

まず、車内の確認をします。
964はダッシュボードの下は配線むき出しというDIYする者の便宜が謀られた構造になって
います(さすがポルシェクオリティ!)。
オーディオ関係から電源を分岐させるのが一般的らしいので、ダッシュボード下を覗き込んでみます。
探すまでもなく最初に目に付いたのは配線の束です。直径が5cmくらいはあり、一本一本がスパゲティならば2食分くらいになりそうです(笑)
これを解くのはあまりやりたくありません。もう一度まとめるのが大変そうなので・・・(←面倒なことは極力さける主義です)

しかし、目を凝らしてよく見ると赤いケーブルの先にギボシ端子(メス)がブラブラしているじゃないですか!?(※豆知識:赤いケーブルはACC電源であることが多いです)
遠い記憶をたどると将来のためにACC電源を分岐させておいたような気がします。
エライぞ!>私

後必要なのはアース(GND)です。シャーシに直接接触できるところを見つければ良いのですが、ラグジャリー路線の964にはボディがむき出しの場所はほとんどありません(※豆知識:比較的楽にアクセスできる場所ですとリアスポイラー昇降スイッチを引っぺがすとボディに直止めのボルトがあります)。既存のアース線を利用するのが簡単です(※豆知識:黒いケーブルのことが多いですが、964の場合は茶色いケーブルです)。

ここで再び昔を思い出すと、スパゲティ束とは別にリモコンドアロックを取り付けたときのアース線があるはずです。
助手席の前の使いやすそうな場所にありました。
エライぞ!>私

念のためテスターを使って赤いケーブルがACC電源であることを確認して、一度室内に戻ることにしました。
助手席のドアを閉めると、空冷ポルシェのドア閉鎖時に特有の
バタンッ
という音色に一瞬遅れて
バタッ
という聞きなれた音が響きました。
ん!?ドアがロックされたです!!くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」(滝汗)

どうしよう?JAFを呼べば良いのでしょうか?でも仕事をサボっている最中だし、どうする?(汗汗)
しかし、こんなこともあろうかと(←久しぶりにこのフレーズを使いますね)予備のキーを机の中に隠してあったことを思い出しました。
「備えあればうれしいな!」
とはこのことですね。いや~危なかったです。

何が起こったのかというと、助手席のドアを開け放しての作業中にドアロックスイッチを押してしまっていたのでした。こうすると助手席ドアを閉めたときに自動的にロックされてしまうのです。気をつけましょう!
(ちなみに運転席側ドアは自動ロックはありません…たぶん)

冷や汗をかいた後は暖かい部屋の中で、近所のオート○ックスで購入したナポレックスFIZZ-798 イルミソケットS3(898円)の細工をしました。これはプラグをシガーソケットに差し込んで使うタイプですが、今回はプラグは使わないので
プツン
と切り落としてしまいました。プラグはいつか別の機会に使うこともあるさ、と心の中で言い訳をしても、未使用の製品に手をかける罪悪感はぬぐいきれません。私って善人なのですよ~(笑)

ソケットから出ているケーブルのプラス(白黒)側にギボシのオスを、マイナス(黒)側にメスを取り付けます(豆知識:ソケットの中心部(底)がプラス12Vです。白黒と黒のケーブルが付いている場合は白黒がプラスらしいです)。
ついでに別のケーブルで女・男・男、もといメス・オス・オスの二股を作っておきました。これで室内作業は終了。


そして寒~い外へ。ブルブル・・・・

リモコンドアロック用のアース線をブチッ!と切ってボディ(アース)側にオスの端子をドアロック側にメスの端子を取り付けました。狭い場所で変な姿勢になって力んでいるので早くも汗を書きまじめます。------夏じゃなくて良かったです。

ソケットから出ているギボシ端子をクルマ側に接続。そしてキーを捻って電圧のチェック。
11.80V
規定値の12Vにはちょっと足りませんが、まあ大丈夫そうな値です。


最後に両面テープを用いてソケットを灰皿スペースの右隣、オーディオの下辺りに固定しました。
ソケットは青く怪しく輝いていて良い雰囲気をかもし出しています。青い色合いが現代的です。
くろよん号はこれで後10年は戦えます!

運転席に座ったら、カーナビモニタにさえぎられて青き新設ソケットは見えませんでした(爆)
ブログ一覧 | ポルシェのメンテナンス | クルマ
Posted at 2007/12/25 23:28:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 14
べるぐそんさん

ロードスターのインテリア🏋️
ヒロ桜井さん

クロスバイクの用品 第三陣
osatan2000さん

走行モード SAVE
R_35さん

護衛艦「によど」引渡式・自衛艦旗授 ...
どんみみさん

高知駅です
nogizakaさん

この記事へのコメント

2007年12月25日 23:50
お疲れさまでした~。
この電源で何するんですか?
コメントへの返答
2007年12月26日 0:01
どうもですっ!
あ、やっぱり分りますか?この続きもあるのですが、書くのが間に合わなかったので明日以降にアップします!
2007年12月25日 23:54
Happy Birthday!! 大佐。
シガーソケット増設ですか!!
911ってラジオとかの配線がお世辞にもキレイにまとめていないですよね。
お陰で今回のような増設等の作業はカンタンにできますけど。。。
オイラが以前メカで飯食べていた頃は、レーダー等直接Acc電源やI/G電源に接続していました。
コメントへの返答
2007年12月26日 0:10
ありがとうございますm(__)m
本厄に突入です(涙)

初めて911のダッシュ下を見たときは「このクルマパネルが外れている!」とクレームをつけそうになりました。けれどもおかげで私のような素人でも電装品を簡単に増設できます(笑)。
取り付け・取り外しが簡単なので、ソケットを増設してみましたが同時に3個も繋げることは絶対にないでしょうね(笑)
2007年12月26日 0:15
こんばんは。

文系の私にはさっぱり分かりません。。。(*_*;
これは何の電源にするのかと私も思いました・・・。

Happy Birthday!!!
コメントへの返答
2007年12月26日 1:13
こんばんは!

私はモータースポーツを観戦するよりも自分で走る方が好きだし、ショップでメンテしてもらうよりは自分でいじり倒す方が好きみたいです。あまり文・理系は関係ないのでは?で、これを何に使うかはもう一日お待ち下さい(鋭意執筆中)。

>Happy Birthday!!!
ありがとうございます。体力の続く限り、頑張ります!(何を?)
2007年12月26日 1:25
お誕生日おめでとうございます\(゚∀゚)/
いい感じの怪しい光ですね(笑)

走っている時に顔が下から青白く照らされて怖そう・・(汗)
コメントへの返答
2007年12月26日 1:43
どもありがとうございます(誕生日が嬉しい歳ではないですが^^)

VIP仕様の光です(笑)

>走っている時に顔が下から青白く照らされて
それは考えていませんでした。かなりイヤかも…(汗)
2007年12月26日 9:15
HAPPY BIRTHDAYです(^0^)/

怪しい光りがイイですねぇ♪
さて、これを何に使うのかが気になります(^O^)
964もダッシュ下は大開放なんですねッ☆
もちろん私の930は大開放です♪
コメントへの返答
2007年12月26日 23:26
ありがとうございます!

青系の光は怪しげで楽しいですよね。
使い道は今からブログを書きます!

最初は安っぽいと思った内装も今ではシンプルで良いじゃない?と思えるようになりました(笑)
2007年12月26日 10:16
昨日はおめでとうございました。クリスマスが誕生日だなんて、西洋ではイエスの生まれ変わり?ともてはやされても、日本ではとても損な気分で幼少期を送られたことと思います(笑)。

>「備えあればうれしいな!」
使わせていただきます(爆)。

ところで、ブルーのイルミは空冷の内装にはどうかと...
コメントへの返答
2007年12月26日 23:32
ありがとうございます。子どもの頃は、誕生日・クリスマス、ついでにお正月も一緒にされていましたし、そもそも冬休みなので友達にも祝ってもらった記憶がありません(笑)

>「備えあればうれしいな!」
実際にそう覚えているイマドキの若者もいるらしいですよ~

>ブルーのイルミは空冷の内装には
夜になってメーター照明をオンにしたときに私もそう思いました。しかしオーディオもブルー系のイルミなのでそんなに違和感はありませんでした。
2007年12月26日 10:27
奇遇です!うちもカーナビ導入を機にABで3連ソケットを買ってきて取り付けました。同時にごちゃごちゃしていた配線を整理し(吊り下げクーラーを取っ払っての作業になりましたが)、ETCとラジオと3連ソケットに分割しました。ソケットは、運転席左下のポケットに収めました。...ちなみにうちのACCは黒でした。
コメントへの返答
2007年12月26日 23:36
ぽるたさんも取り付けましたか!?
配線の整理はやりたいと思っているのですが、下手にいじると今よりも悪くなりそうなので放置しています(カーペットをどかすとスゴイことになっています(笑))。
ソケットはドアポケットに入れたのですか?私もドアに貼り付けるか、足元に設置することも考えましたが、蹴飛ばしてしまいそうなので少し高い位置に変更しました。
2007年12月26日 10:54
 お誕生日、おめでとさんです! クヨロン号が戻ったのが何よりのプレゼントかな?

私のレーダー、規格が合わなくソケットからいつもずり落ちそうです・・・><

そそ、年内に椅子と縄と金物が届きます! v^^v
コメントへの返答
2007年12月26日 23:40
ありがとさんです!
確かにくろよん号と一緒に走れるのが最高のプレゼントになっています♪

ポルシェ(欧州車?)のソケットは日本のとは若干サイズが違うみたいです。エアコンプレッサーを使ったときは振動で勝手に抜け落ちました(笑)。

>年内に椅子と縄と金物
おおおお!!!一気にレーシーになりますね。その次は足ですか?
2007年12月26日 13:11
誕生日おめでとうございます!
前厄さんサヨ~ナラ、本厄さんコンニチハ^^;
私もDIY派なのですが、997は電装系
弄ってエラーになるのが怖くて自分で
作業する機会が少なくなりました^^;
厄除け、ちゃんとしましょう(笑)
コメントへの返答
2007年12月26日 23:43
ありがとうございます。
前厄の今年、事故りましたから、来年はどうなることやら…(ガクガクブルブル)厄除けには行ったのですが、あまりの人数に諦めて帰りました(爆)
997の電気系はいじり難そうですね。964くらいまでは電装はオマケみたいなものだったのでやりたい放題です(笑)
2007年12月26日 14:25
あやしい電源ですね。(笑)ナビはもうついてそうなので、レーダーですか?
また楽しみにしています。お誕生日おめでとう。
ちなみに私はNAVIN YOUをつけてナビとオービスを両立しています。
コメントへの返答
2007年12月26日 23:47
夜に走っていて窓ガラスに反射した青い光を見て「ドキッ!」としました(笑)

>レーダーですか?
ピンポーン♪これからレーダーの取り付け・インプレブログ書きます。

NAVIN YOUも検討したのですが、すでにHDDナビを持っているのでレーダーだけにしました。ここ1~2年でナビは突然小型化しましたね。
2007年12月26日 16:33
うわあああ・・・
先日ETC取付で、配線見ました。
まるで高額スポーツカーでは考えられない
剥き出し配線。
ほんとDIY人には優しいです。

あーと
お誕生日おめでとうございました(笑)
コメントへの返答
2007年12月26日 23:50
東京近郊に住む者にとってETCは必需品です(首都高は料金所が多いのです)。

以前に乗っていた91年式の国産車は配線は全く見えずDIYする気にもなりませんでした。ポルシェは貧乏人に優しい設計ですね(笑)

>お誕生日おめでとうございました
ありがとうございます!
2007年12月26日 17:52
おめでとうございます
FUNな一年をオクリマショウ^^

私も今年ミクシイで書きましたが
朝帰りで漏れ漏れで用を足した所

ロックしちゃいました^^

カレラSがエンジン掛かりっぱなしの悪魔に見えました。

やはりピカーは電気強し?
コメントへの返答
2007年12月26日 23:56
ありがとうございます。ポルシェキャンプさんに少し遅れて誕生日を迎えました。

>ロックしちゃいました^^
あ、やっちゃいましたか!?私の場合はエンジンは切っていましたが、かけっ放しだったら苦情が山のように来たことでしょう…

>やはりピカーは電気強し?
私にいじれるのはアクセサリーと電装品だけです。走行系は恐くていじれません。

プロフィール

「@くろよん 財布見つかったそうです。良かったね♪」
何シテル?   04/28 23:38
何もしていないのにいつも時間がないダメ人間です。 得意技は失敗で、必殺技は泣き寝入りです。 自分は世間一般でいうクルマ好きと思っていたけど、そうじゃない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ 911 くろよん号 (ポルシェ 911)
真っ紅なポルシェです。 心奮わせる空冷サウンド、打てば響くようなレスポンス……。 今で ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2015年5月2日に我が家にやってきました。 通勤用なので、目立たない外観で静かにキビキ ...
ルーフ CTR くりむちゃん (ルーフ CTR)
2009年8月購入、2010年3月27日納車になりました。 1980年代の後半に市販車最 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
奥様のクルマです。 でかいのにパワーがありません(笑)。 エアコンが良く効きます。 ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation