• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろよんのブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

KDP新年オフ会(2008/1/5)-大黒様、祀るは蛙鰐-

今年も最近納車された方の納車祝い&あけおめミーティングを某PAで開催しました。
------「今年も」と書きましたが、歴史をひも解きますと、Klub der Porscheの前身組織の一つである911Frog Club関東支部の立ち上げ記念オフ会を開いたのが睦月ミーティングの元祖であり、それから組織は変わりましたが順調に回を重ね、今年もミーティングを開催することができました。トータルで2回目ですが(笑)

今年も会場は某PAです。開始時刻は8時とクルマ関係のオフ会にしては異例ともいえる遅さであるうえに会場が家から近いので、家を出るときにはすでに周りは明るくなり始めていました。朝に弱い私にとって超楽チンなイベントです。


会場へ到着したときには、まだ2台しかポルシェが来ていませんでした。
オーナーさんは見当たりませんでしたが、おそらく朝食を採っているのでしょう。
PA内のマク○ナルドへ行くと案の定、食事中でした。
私も一緒になって食べているとKDPメンバーが次から次へとやってきます。賀詞を述べつつ、今日のオフ会も楽しくなりそうだという言葉をポテトと共に飲み込みました。


朝マッ○を終え、駐車場へ戻る途中で電話がかかってきました。
「検問やってない?」
忘れてはいけないのですが、ここはK察による取締りのメッカです。先日ここでオフ会をやったときはK察が網をはって待ち構えていたので、今日は大丈夫かの確認です。心に疚しいところのあるクルマにお乗りの方は大変です。
そういえばここはPAを中心に道路が螺旋状に取り巻いていてまるで蟻地獄のような地形をしています。
幸いなことに地獄の門番青服の姿は見えません。

駐車場に戻ると時刻は丁度8時。すでに20台ほどのポルが集まっていました。
さあ、楽しい時間の始まりです。
・・・・といっても特に何をする訳でもなく、ダラダラと駄弁るだけです。そしてこれが何物にも換えがたい楽しさなのです。
まず、一般利用客の邪魔にならないように一番奥の駐車スペースに移動してもらいました。
奥の駐車スペースには輪留めがないのでバックで駐車するときには注意が必要です。次から次へと入ってくるポルシェたちの誘導に一段落ついた頃には40台くらいに膨れ上がっていました。最終的には50台を超えたのではないでしょうか?
今回は年末に地味な告知をしただけでしたので参加は20台くらいと思っていたので予想外の盛況に感謝です。
隣りでやっていた別の集会も何となく混じってしまったし、通りかかったので参加させてくれという方もいました。そして少し遠くから恐々と見つめる一般のお客さんたち・・・。恐くないので寄って、見て行って下さいね(笑)



空は全面がグレーです。寒さが身に沁みます。しかし、そんなことはお構いなく、あちらこちらで談笑の声が聞こえます。気になるポルシェを囲んでの真剣なチェックはもちろんのこと、エンジンを覗き込む姿もすっかりお馴染みです。



さて今回のオフ会は新年会の他に最近納車された方々の納車祝いも兼ねています。
まず、JEDIインターセプターさんのケイマンSです。右ハンドル、アルカンタラシート、19インチホイールが特徴です。


これはP様の997GT3CSです。964も納車されたばかりですが、今日は黄色のGT3で来てくれました。10台目のポルシェでしょうか?あやかりたいです。


そしてMASA☆さんの997GT3RSです。この色のGT3RSは初めて見ました。レーシングシート(RECARO SP-G PRO-RACER)が入っていました。座らせて頂きましたが、頭部の張り出しが大きく左右は直視できません。右ミラーはロールケージのせいで見えないし、どうやって追い越し車線へ移るのか分りません(笑)


他に面白かったポルシェを紹介します。

3匹の鰐さんです。手前から順にいち馬力号、JEDIインターセプター号、TOYODA号です。ケイマンは911と比べるとオシャレに乗っている人が多いように思います。最新のクルマでありながらケイマンにノスタルジックな雰囲気を感じるのは私だけでしょうか?


こちらはTEAM930の3人衆。正月っぽくオメデタイ色なので紹介。
マニアな人は後ろに写っているクルマの方が気になるかもね。


赤964カレラ2が3台も揃いました。まずは手前味噌で申し訳ありませんが、くろよん号です。前期型(91年式)の964なのですが、面影がほとんどないです(笑)

これは右ハンドルの964です。スタイルは後期型ですが、ホイールがスピードライン製(?)に交換されています。

これが964前期型です。ミラーが四角く、ホイールがディッシュタイプなのがオリジナルの証です。リップスポイラーは後付けです。


イエローバードさんのRUFイエローバード(←そのままですね)です。タイヤやらシートやらを積み込んで引越しトラックのような状態で帰って行きました。こちらも右も後ろも見えなかったんじゃないでしょうか?ポル乗りはこんな人ばかりで良いのでしょうか?(笑)


年明けてから3度もお会いしているしっしーさんの964ターボにはエアロダイナミックエイドが取り付けられていました。空冷ポルにはルーフの縁が折り曲げられていて、雨がここを伝わって落ちるようになっていますが、高速域ではこのレインチャネル(雨樋)による抵抗が馬鹿にならないということでCTRでは雨樋が切り落とされています(上の写真で分るでしょうか?)。雨樋を切らずに風の抵抗を減らすために雨樋を埋めてしまいましょうというのがエアロダイナミックエイドです。これを付けると超高速域での風切り音が小さくなるという話を聞いていたのですが、あまり効果はなかったそうです。


これは993ターボSの内装です。ハルクを思わせる緑の革+カーボンというスゴイ内装です。スイッチ類一つ一つに革が巻いてあり、エアコンルーバーにすら緑の皮巻きです。


997GT3とGT3RSの揃い踏みです。RSはサイドスカートが分割タイプになっていることを知りました。そんな細かいこと以外にもRSの方がだいぶ車高が低かったです。やはり色々と違いがあるのですね。


オフ会には特に定められた予定はなく、集まった人たちはそれぞれのペースで楽しみ、やがて三々五々と散って行きます。ガレージ作業へ行った人たちやツーリングへ行った人たちもいたようです。
私たちも昼頃に7台で食事へ向かいました。駐車場代のかからないところへ行くためにショートツーリングとなりました。けど、駐車場代を払った方が高速道路料金よりも安かったような気がします(爆)。まあ楽しかったから良いですが♪

某ファミレスでご飯を食べながら、アイドラーズチャンピオンからサーキット走行のレクチャー(?)を受けました。未知の世界の話に興味津々でした。とりあえずヘルメットを買わなきゃ!


そして最後は某カー用品店へ。お目当てのモノが見つかったのはこの人(↓)だけでした。ヤンキー仕様のチカチカ点滅するナンバー灯が普通の状態に戻ったようです。



昨日ご参加の皆様、お忙しいところありがとうございました。寒かったですが、楽しかったです。また来年も同じようなミーティングをやりたいですね。
改めまして本年もよろしくお願い致します。



Posted at 2008/01/06 23:10:26 | コメント(23) | トラックバック(0) | Klub der Porsche | クルマ
2007年07月30日 イイね!

Klub der Porsche第一回オフ会

Klub der Porsche第一回オフ会Klub der Porscheの第一回オフ会が盛大に開催されました。

以前にも書きましたように Klub der Porsche はポルシェをキーワードにリアルなお付き合いをして行こうというクラブです。
K察のせいで私が会長になってしまいました(←この経緯を知りたい人はデニオフへ来てくださいネ)が、君臨もしなければ統治もしない牧歌的なクラブです。
ポルシェオーナー、未来のオーナー、そして会員のお友達であれば誰でも入会できます。


さて、今回のオフ会の場所は神奈川県の端の湖です。
自宅から距離がある方が多いので、3つの方面に分けてミニツーリングも行いました。
私はmimurin隊長率いる横浜方面軍です。一般道を延々と走ってゆく部隊です。とはいえ、渋滞もなく、快晴の天気の元、総勢6台のポルシェ軍団が走るのは痛快そのものでした(エアコン直っていて良かったです)。

オフ会会場の駐車場に到着するとすでに大量にクルマがいます。
NSXのオフ会かな?しかもカメラマンらしい人が写真撮影しています。
実は、今回のオフ会はCAR and DRIVER」という雑誌の取材も兼ねているのでした!!
どうやら我々の前にもう一組雑誌取材があったようです。

適当にクルマを停めて他の部隊の到着を待つことにします。
すぐに中央道隊、関越・圏央道隊も到着し、駐車場は30台ばかりのポルシェ軍団に埋め尽くされました。
何となく雲があるのにひたすら猛暑(くろよん印のテルテル坊主の威力を見たか!)の中、ポルシェ談義に満開の花が咲きます。

しかし、暑かったです。
目の前は湖、緑映える一見爽やかなロケーションであるにもかかわらず、この日は無風。
容赦なく攻撃を加える太陽光線に対して、会場には給水施設もトイレもなく、大の大人でさえヘロヘロになってしまいました。ましてやお子様連れの方はかなり困っていました
私はこんなこともあろうかとペットボトル2本を凍らせて持参していましたが、たちまち飲み干してしまいました。

そんなこともありましたが、元気に走り回るお子様たち、それ以上にハシャギまくる大人たち・・・。
やがて始まった雑誌社による撮影会もちょ~高いテンションで進みます。
全員の顔にあるのは笑いのみ。
言葉にならない楽しさでした!!


撮影会終了後、用事のあるメンバーは早々に去ってしまいましたが、改めて自己紹介&愛車紹介を行いました(段取り悪くてすみませんでした)。
911蛙クラブ関東支部やMATCでお馴染みの方々に加えて、新たに入会して下さった方々も嬉し恥ずかしの自己紹介、ちょっと誇らしげな愛車紹介でした。
そして集合写真撮影。
集合写真

これにてKlub der Porsche 結成オフ会終了です!




この後はオプショナルツアーとしてこの方に引率されお食事会です。
またまたゾロゾロと20台以上のポルシェでお店の駐車場を占拠してしまいました。
一仕事を終えた後のご飯は格別に美味しいです。


さらにこの後は数台の仲間と連れ立って宮ケ瀬を経由して厚木にあるポルシェショップ、テク○カルメ○トへ行きました(←ここのところ毎週行っています)。
テンションが上がっていたせいか、3人の方が中古パーツをゲットしていました。
近いうちに報告+お披露目があるでしょう(笑)


そして厚木のデニ○ズでお食事の後、解散となりました。
デニ○ズに到着した頃から降り出した雷雨は日中の猛暑を洗い流すかのように勢いを止めません。
帰路は数箇所の通行止め(←たぶん冠水のため)、渋滞を乗り越えての行軍でした。
滝のような雨のため道路はほとんど見えず(←964のワイパーは単なる飾りです)、箱根路をこの方の後について走るよりもキンチョーしました。
しかも帰宅するころには小降りになっていました(爆)

またまた中身のどろ~と濃い週末でした。これだからポルシェ乗りはやめられません。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本日、参加の皆様、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました m(__)m
(一人一人の名前をあげて感謝の意を伝えたいのですが、無理というか面倒なのでまとめて記すことをお許し下さい)

Klub der Porsche は皆で作ってゆくクラブです。今後ともよろしくお願い致します。



参照
 ・Klub der Porsche結成オフ写真集(1) 【フォトギャラリー】
 ・Klub der Porsche結成オフ写真集(2) 【フォトギャラリー】
 ・Klub der Porsche結成オフ写真集(3) 【フォトギャラリー】
Posted at 2007/07/30 22:42:57 | コメント(25) | トラックバック(0) | Klub der Porsche | クルマ
2007年07月11日 イイね!

Klub der Porsche誕生!

Klub der Porsche誕生!すでにご存知の方も多いと思いますが、この度、ポルシェ仲間のグループとしてKlub der Porsche を立ち上げました。

Klub der Porsche はポルシェをキーワードにオフ会やツーリングでリアルなお付き合いを通して楽しもうというクラブです。

参加資格は
 ・ポルシェオーナーであること
 ・ポルシェ購入予定であること
 ・ポルシェオーナーのお友達であること
です(結局ポルシェ好きならOKということです)

もちろん、入会金・会費等はありません(←ここ重要!)。

皆様の参加をお待ちしております!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

Klub der Porsche911 frog club関東支部MAツーリングクラブとが合併してできました。

この両クラブは活動内容がほとんど同じであり、かなりの数のメンバーがかぶっており、これまでにも合同オフ会・ツーリングなどを実施しいました。それならばいっそのこと合併しちゃいましょう!ということで、合併してしまいました。

合併に伴ない、911 frog club関東支部・MAツーリングクラブは活動を停止し、解散します。
それぞれのクラブに所属の方は速やかに新クラブへ移住をお願いします

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

早速ですが、12日(木)に都内某ファミレスでプチオフ会を行います(詳細はここ)。

さらに29日(日)には立ち上げツーリングを行います。これは某雑誌の取材も兼ねています(詳細はここ)。

気になった方はここをクリックして Klub der Porsche に是非ご参加下さいm(__)m


※現在、会長不在です。ボスになりたい方は是非どうぞ!
※私は相変わらず広報部長らしいです(笑)。
Posted at 2007/07/11 00:24:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | Klub der Porsche | クルマ

プロフィール

「@くろよん 財布見つかったそうです。良かったね♪」
何シテル?   04/28 23:38
何もしていないのにいつも時間がないダメ人間です。 得意技は失敗で、必殺技は泣き寝入りです。 自分は世間一般でいうクルマ好きと思っていたけど、そうじゃない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 くろよん号 (ポルシェ 911)
真っ紅なポルシェです。 心奮わせる空冷サウンド、打てば響くようなレスポンス……。 今で ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2015年5月2日に我が家にやってきました。 通勤用なので、目立たない外観で静かにキビキ ...
ルーフ CTR くりむちゃん (ルーフ CTR)
2009年8月購入、2010年3月27日納車になりました。 1980年代の後半に市販車最 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
奥様のクルマです。 でかいのにパワーがありません(笑)。 エアコンが良く効きます。 ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation