久しぶりのブログアップになります。
「最近、ブログ書かないけど、どうしちゃったの?」
と何人もの方から言われておりますが、ブログを休止している理由は
四十肩のためです。
両腕ともかなり重度の四十肩に悩まされておりまして、何もしなくても産まれたての小鹿のように手がプルプルしているような状態ですので、一眼レフで写真を撮ることはおろか、文章を書くこと、特に細かいマウス操作は控えている次第です。
そんな日々でもクルマ遊びはやめられず、走っては肩を悪化させています(^^;)
しかし、あまり長期に渡ってブログを書かないのもストレスが溜まりますので、画像を減らし、短い文章でブログ復帰をしようかと考えています。
さて、1月31日(日)はワンデイスマイル主催の袖森フェスティバルという名前の走行会へ行ってきました。
袖ヶ浦フォレストレースウェイはおそらく我が家からもっとも近い場所にあるサーキットであり、落成前から注目していました。
そして今回で走るのは2度目になります。
全開は雨上がりで路面は濡れ濡れだったので、まともなコンディションで走るのは初めてとなります。
ドキドキの一日の始まりです。
・・・・・・が、丁寧に書くと肩に来るので箇条書き(!)でまとめさせてください。
・とっても良い天気
・ライセンス取得
・音量は100dB
・20分×3本
・1本はウェット路面の時とタイム変わらず
・2本目、3本目と徐々にタイムアップ
・最終ラップでベスト更新
・パイロンには大助かり
・一度もスピンせず!!
・ケータリングが激ウマ
・麻宮騎亜先生のシュトロゼックRSに同乗(ドライバーはポルフリさん)
・レースクイーン
・ジャンケン大会は大敗北
・MINI-Z、面白れ~
なんのこっちゃ?って感じですね。すみません。
気になることがありましたら、お会いした時にでも聞いてください m(__)m

(パズルパパさんより)
最後に走行中の動画をご覧ください。
このカメラマウントは くろよん工房 珠玉の作品です。
なんたって材料費は1000円もかかってないですから…。
時おり、カツンという音がするのはコンデジに繋いだビデオケーブルやストラップがピラーバーに当っているからです。次回は当らないようにします。
なお、お友達と絡んでいる場面だけを抽出したのですが、ちょっと長くなってしまいました。飽きたら見るのを止めてくださいませ。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1265188698&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/43ed5209589110dea5747eac0391eb41/sequence/320x240?t=1265188698&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
走行会を超えたフェスティバル、楽しかったです。
次回(5月30日)はすでに予定が入っていて参加できませんが、次々回にはまた参加したいです!
(久しぶりのブログアップは緊張するなぁ…)
Posted at 2010/02/03 21:32:19 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ