• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLHのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

まさかの13時間(^^;

昨日の10時過ぎに恒例の通院の為に八戸に向けて出発しました(^o^)

今回は同僚さんが八戸に行きたいと言うので一緒に行く事になりました(笑)

その前に、HIDの点検をしてバラストが原因だと言うのが分かったのですが、ホンダ車特有のバルブに付けるアダプターが無かったので取り合えずこのまま出発しました。
15時過ぎに暗くなって来たので、不安だなと思いつつもHIDを点けると両方点灯しました(笑)
出足は順調したが、SAに寄ってまた再度点けると片目になってしまったので、バラストを軽く何度か叩いたら点灯しました(笑)
やったぁと思いながらも、このまま両方点いていてくれよと願いましたm(__)m
点検する為に外したせいか、若干光軸が上に向いた様な感じがします(爆)

矢板から高速に乗り目指すは八戸!
順調に高速を北上し宮城付近までは雪が降ってなく、時折雨が降る様な感じでした。
岩手に入る頃に雪が降って来ました♪
初雪にワクワクでした(*^^*)

但し13時過ぎから滝沢から安代JCTまで事故で通行止めになってましたが、自分達が行く頃までには解除になっているだろうと思いましたが、全く解除にならず…

仕方なく同僚さんと話して盛岡から下下道に降りてR4を北上する事にしました。
雪の降る中、途中までは順調に進みましたが、とある場所からほとんど車が動かなくなり渋滞にハマってしまいました(>_<)
何とかR4に入って車はノロノロながらも動いていたので良かったのですが、道路は雪が凍って固まり、悪路を走っている様な感じでした。

ブリザックGZで初の雪道だったのでどれだけ効くのかが非常に分かりました(*^^*)
しっかりグリップするし、ほぼ滑らないので非常に安心感がありました!!
使ってる人の気持ちがよく分かりました(^^)v
どの道にも非常に対応するし、しっかり止まる。
凍結した轍にリアがハマって数十m車体が斜めっていた時はちょっと焦りましたが(^^;
いくらカウンターを当てながら惰性で動いても真っ直ぐになりませんでしたがww、こんな状態になりながらもブレーキを掛けても普通に危なげ無く止まるのはさすがブリザックだなと思いました♪
ある意味無敵です(笑)
ほとんど凍結路や圧雪が凍った路面でしたが安定してました!!
0℃位だと凍結路がちょっと濡れて滑りやすいですが、-5℃位だと完全に凍っているので逆にグリップして走りやすかったです。

渋滞を抜けるのに2時間以上も掛かってようやく流れ始めました。
このまま一戸までR4を走りそこから高速で八戸に向かいました。
23時過ぎにホテルに着きました♪
約13時間の長旅でした(ToT)
いつもと違い高速の通行止めは初めてだったし、雪道も久々だったのでおっかなびっくりで疲れましたが無事に着いて良かったです(^〇^)

0時位に同僚さんと合流してかなり遅い夕飯を食べてホテルに戻りました。

もう疲れたのですぐに寝ちゃいました(-.-)Zzz・・・・

このまま雪が降らずに晴れていてくれたら良いですね♪




Posted at 2013/12/14 10:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/214913/48532942/
何シテル?   07/08 23:14
H27/10/3にHR-VからFIT HYBRID RSに乗り換えました。 HR-Vは174182km走行して自分のHR-Vの歴史が幕を閉じました。 2台乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
89 10 1112 13 14
15 16171819 20 21
22 23242526 27 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
6年半連れ添ったHR-VにH27年10月3日の午後に別れを告げてこれからの相棒となる愛車 ...
ホンダ エイプ50 タイプD ホンダ エイプ50 タイプD
お隣さんから2台のバイクの処分について相談を受けた時に処分するなら欲しいと伝えた所、それ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
この度、アコードから乗り換えました(^^) やはりHR-Vに思い入れがあり、その気持ちが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードに乗って1年と11日。 色々修理しましたが、とても快調に走ってくれていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation