• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLHのブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

ユーザー車検♪

ユーザー車検♪まずはドアミラー越しから検査ラインをww

そんな訳で、本日陸運局に行ってユーザー車検を受けに行って来ました!

その前に、整備工場に行って愛車を取りに行って来ました(*^^*)
昨日から今朝まで借りてた13年落ちのライフ116000kmの個体を返しました。
スタッドレスになぜか三菱のアルミ、アンダー強い気味のパワステの中立付近が手で戻さないとダメなおバカな電動パワステ、足はフニャフニャですが、他社に比べたらまだ硬めでした。
そんなライフを戻して1日振りの愛車は最高ですね♪
代車を借りる際に、「ガソリンは?」と聞いたら、「入れなくて良いよ。」って言ってくれたのがグッと来ました(笑)

昨日言っておいた、1年点検ドラムのリアカップ、ブレーキフルード、リアデフのオイルを交換してもらいました。
その際、ドラシャのエンドブーツに亀裂が入り始めていると言われたので、これからは注意してみてみたいと思います。
いずれにしてもそろそろゴム系の物は交換しないとですね。
お値段も思ったほどではなかったので、ちょっと交換しようか悩み中ですww



その足でテスター屋さんに行って光軸だけ調整してもらい、2年振りの陸運局です(^^)
前回は緊張していましたが、今回は多少はリラックスして書類を書いたり出来ました♪

予約番号を言って、書類をもらって、記入して、税金や保険料をたくさん納付していざラインへww

今日はかなり空いていて2年前より楽々でした♪

どんどん前の車が進むので、付いて行ってラインの手前で止まっていたら、検査官の人が来てまだ「灯火などの目視検査してないのに来ちゃダメだよ」と注意されました(^^;
でも自分の車が先に来ているのに、他の人の車の所ばかり行くからだよ…と腹が立ちながらも初心者アピールをして収めました(^^;

無事に灯火類やエンジンルーム、ウィンドウの点検を終えてラインに入る事を許されました。
バックランプのLEDが心配でしたが何も言われなくて良かった。

もう3回目位ですが、未だに慣れませんね(爆)
他の優しそうな検査官の方に付き添いで付いてもらいながらラインを進みました。

ラインを進み、光軸、スピードメーター、ブレーキ、排ガス、下周りと点検後、最後に排気音の検査をしました。
マフラー音も90dBと合格範囲内だったので良かったです♪

合格のハンコを全てもらったので、また建屋に行って、車検証を印刷してもらいました♪

これで2年は安心です!
でも何が起こるか分からないので、整備しつつ、大切に乗って行きたいと思います(*^^*)

帰って来てから、地震がありましたが、首都圏の皆さんは大丈夫だったでしょうか?
久々の緊急地震速報にビックリしましたね(+_+)
気を付けましょうね!
Posted at 2014/09/16 16:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車預けてきた☺️」
何シテル?   08/02 13:40
H27/10/3にHR-VからFIT HYBRID RSに乗り換えました。 HR-Vは174182km走行して自分のHR-Vの歴史が幕を閉じました。 2台乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
789 1011 1213
14 15 161718 1920
212223242526 27
28 2930    

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
6年半連れ添ったHR-VにH27年10月3日の午後に別れを告げてこれからの相棒となる愛車 ...
ホンダ エイプ50 タイプD ホンダ エイプ50 タイプD
お隣さんから2台のバイクの処分について相談を受けた時に処分するなら欲しいと伝えた所、それ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
この度、アコードから乗り換えました(^^) やはりHR-Vに思い入れがあり、その気持ちが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードに乗って1年と11日。 色々修理しましたが、とても快調に走ってくれていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation