
昨日は同僚さんに頼んでおいたクラッチフルードの交換をしてもらいました(^^)
先日の洗車時にたまたま見てみたらかなりの汚れにビックリ!
交換しようと思い立ったので、仕事の時に同僚さんにお願いして昨日作業してもらいました。
やはり日々何百回と踏む所なので汚れやすいですよね。
たまたまメンテナンスノートを見てみたら1年半前に交換していて3万km乗って使っていました。
改めて乗ってますね~ww
夜勤明けで同僚さんの自宅に行って早速作業開始しました!
ブレーキペダルと違ってクラッチは踏んでも戻って来ないので手で押しては戻しての繰り返しの作業をしました。
何度も踏んで抜いてはフルードを入れての繰り返しをしながらある程度の所で止めてタンク内を拭いて綺麗にしてから再度ペダルを踏んで数回エア抜きをして終了しました♪
新油が透き通っていて綺麗です(^^)
交換後、シリンダーに繋がるワイヤーから異音が出たので気になりましたが、今朝クラッチを何度か踏んでみたら消えていたのでちょっと安心しました!
最後にタンク周りやアンダーカバー周りをパーツクリーナーで洗浄して終了しました♪
パーツクリーナーで汚れたクーラントのリザーブタンクを拭いていたらキャップにヒビが(^^;
経年劣化ってやつですかね!?
一応アルミテープを貼りましたが、応急的な処置ですね。
早速今日パーツを頼んで来ました(^^)
明日か来週以降に交換する予定です♪
今日は先日頼んでおいた春先恒例のエアコンフィルターとラジエターキャップを買って来ました。
これも後日交換予定です!
Posted at 2015/03/27 16:01:11 | |
トラックバック(0) | 日記