
下書き保存がうまく出来てなかったのでもう1回😅
先週土曜から1週間愛車を同僚さんの知り合いの整備工場に預けて修理してもらってましたが、無事に終わったので9日の午後に引き取りに行って来ました😆
工場に着いて、担当の方に会うと早速愛車の元へ
めちゃくちゃ綺麗になっててびっくり☺️
水曜に鈑金などの価格が分かったので教えてもらった所、鈑金が思ってたよりも低価格だったので、追加でヘッドライトとボディーコーティングをお願いしてました笑
なぜヘッドライトコーティングを頼んだかと言うと、代車のパレットを見た時にヘッドライトがあまりにも新品の様に綺麗過ぎたので、担当の方に聞いてみると、コーティングやってますと言うので、即お願いしました笑
本当に綺麗でびっくりしました。
磨く前はかなり黄色味がかっていたそうで、
これを研磨してクリアを吹いてこの状態になったそうです。
パレットは意外と快適で、濃い目のフィルムが貼られていたので、この暑さでも車内はエアコンも効いて過ごしやすかったです。
話は戻って、今回鈑金はバルクヘッドロアの交換と塗装です。若干フレームも奥に入ってたのでロアを牽引して少し引っ張って元に戻したそうです。
写真の板状のものがバルクヘッドロアになります。

(写真はネットからお借りしてます。)
あとはトップ画の赤く囲んであるウォッシャータンク下のバー状の物も含みます。
鈑金はそこを直して完了です。
後でボンネットを開けてラジエーター付近を見てみたらクリアランスが広くなってて鈑金して位置が元に戻ってます。良かった良かった😆
これでバンパーとバルクヘッドロアの位置が合ってクリップも普通に付けられるように元通りになりました。
次にと言うか、愛車に再会してすぐに分かったのが、ヘッドライトの綺麗さ😄
新車以上に綺麗になってました!
しっかり研磨した後、ボディー用のクリアを吹いているそうなので、これはコスパもいいしもちも良いですね🤗
次にボディーですが、コーティングの種類を聞いた所、1年撥水、3年撥水、5年親水があって、予算との兼ね合いで、3年撥水コーティングしてもらうことにしました😆
ボディーは磨きが入って整ってますが、ボンネット、ルーフ、ピラーとリアスポはクリアがだいぶ薄くなってるのでほとんど削らなかったそうです。
13年分色々ボディーを守ってくれているので仕方なしですね。
あまりにもクリアが剥がれてみすぼらしくなったら塗ろうと思いますが、今はこのままで様子見ます。
昨日雨降ったのでボディーを確認来ましたが、弾きはとてもよく本当に素晴らしいです👍
ここまでは良かったのですが、帰りに休憩がてら道の駅に寄って車を確認すると、右のフォグと左のデイライトが切れていました😅
フォグ球切れかと思いましたが、デイライトは壊れたかな?って思ったのですが、でも普通に点いてたしなぁと思って、自宅に着いてからフォグを確認すると、バルブを左右で入れ換えてみたら、点灯したので球切れではないのが分かったので、配線系かなって思って、担当の方に伝えておきました。
もう連休に入っているので、確認してもらうとしても連休明けになるので、カッコ悪いですが、デイライトは片側切れた状態で走ります😅
フォグは点灯させなければ良いのでしばらくこのままで。
晴れたら自分でも出来るだけ配線系を確認してみます。
Posted at 2025/08/11 18:31:35 | |
トラックバック(0)