• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLHのブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

今日は

今日は今日は有給をもらってろまんちっく村に行って来ました!
ろまんちっく村は農業系の公園で週末になれば活気があると思います。
初めてろまんちっく村に行きましたが、平日は特に見る所も何もないですね(笑)

ろまんちっく村のフードコートにあるおそばが有名みたいなのでおそばを食べに行って来ました(*^^*)

食べ掛けですが(爆)


ボリュームもあって非常に美味しかったです!
しかも安くてビックリです(*_*)

これだけでかなりお腹一杯になりました!

ご飯を食べ終わるとかなり広い敷地なので散策しました。

軽い散策コースがあったので歩いていると鶴がいました♪



鶴を見てから奥さんが疲れたと言ったのでフードコートに戻りました。
フードコートに戻るとソフトクリームが売っていたので買って食べました(^^)
自分はレモンとイチゴのソフトで奥さんはバニラを食べました。
レモンとイチゴですがやはりレモン牛乳を使用していてしっかりとその味がしました。

アイスを食べてから家に帰りました。

家に帰るともの凄い眠気に襲われたので昼寝をしました。

昼寝後夕飯を食べていると今日は自分の誕生日だったので奥さんがお祝いしてくれました(^v^)
28歳になりました。

プレゼントはインディアカをしているのでひざパットなどをもらいました。
そして早速ひざパットを付けてインディアカをして来ました(^^)

今日はいい日になりました♪
Posted at 2010/10/07 23:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月06日 イイね!

そろそろインプレを・・・

そろそろインプレを・・・タイヤを交換して3日経ったので所感を書きたいと思います♪

まずは静粛性が高く、運転していて疲れない事。
そして橋のつなぎ目などを通った時に音が小さい事。でも大きい繋ぎ目だと音も大きいですね。
ダンロップのビューロを以前履いていた時やはり橋のつなぎ目を通過した時に音は小さかったです。スポンジが入っているのでビューロの方がノイズや透過音は小さく感じますね。

レーンチェンジの時などタイヤがヨレずにしっかりと剛性感がある事。
カーブなどもやや速めの速度で曲がってもしっかりとタイヤが喰い付くので安心感があります。
これは買って大正解のタイヤです!
やはりPROXESは良いですね(^^)


そしてUP画像のRECS施工後、アイドリング時のエンジン音がかなり静かで驚きました。
アクセルレスポンスが軽くなりあまり踏まなくてもグイグイ加速して行く感じが体感出来ました!
毎日乗っていますがレスポンスがどんどん良くなり、発進時から行って欲しい速度まであっという間に速度が乗るので非常に乗っていて楽しいです(*^^*)
極端に言えば新車の状態に近い感じでエンジンが回りキビキビ走ってくれます。
施工前と比べてビックリする位違いが出ますね!
これも施工して大正解です♪

この状態ならどこまで走っても楽しくて疲れない気がします!
1年半この愛車に乗っていますがRECS施工後更に大好きになりました(^^)
ホントにアクセルが軽くて加速が良いので運転が楽しくて楽しくて仕方ありません♪

パワーエアコンを入れて走っていますが、これももちろん効果がありました。
エアコンコンプレッサーのクラッチ音が小さくなった感じがします。
そして加速時のエアコンの負荷も小さくなりました!

これで当分は愛車も喜んでくれますね(^^)v
乗るのが楽し過ぎます!
Posted at 2010/10/06 20:07:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

色々な作業

色々な作業今日はこのショップにお世話になりました。
お友達が通っていていつも気になっていたので今日は作業を依頼しておいたので行って来ました!

朝9時半に家を出て一路所沢へ。

道も混む事無く順調に所沢へ行けました。
途中お友達と落ちあい昼食を取ってからショップへ・・・

ショップへ行くとガレージの中にたくさんの車が!
ワクワクしながら店長と会い雑談をしながら作業開始しました。

まずはタイヤ交換から。



TOYO PROXES C1S 205/60/16に履き換えました。
PROXESは以前から気になっていましたが、TOYOのサイトを見てもトランパスなどしかサイズが無く諦めかけていたんですが、ダメ元でヤ○オクを見てみる事に。
そうしたらなぜか分かりませんが自分の欲しいと思っていたC1Sのサイズがありしかも購入出来る事を知りました。早速出品者に聞いてみると返答はなぜラインアップされているか分かりませんとの答えが(>_<)

どうしても気になったのでお友達に連絡を取り聞いてみると、もしかしたら海外用のサイズかも!?と言う事を聞いてすぐにTOYOのヨーロッパサイトを見るとしっかりサイズがありました(^^)
そしてなぜ出品されているかも謎が解けました。
日本で生産してヨーロッパなどで需要がある為に作られた模様です。

日本では需要の無いタイヤですがヨーロッパなどでは需要がある様です!

そうと分かったら車検を待ちお友達に購入していただきました。

レグノから履き換えた印象ですが、当然静粛性は上がりかつ剛性感や橋の繋ぎ目を越えた時の突き上げ感が少なく感じました。
しかもグリップもありそうなのでそこそこ荒い運転でも食い付きそうな感じです!
雨が降ったらその時のインプレもここに書きたいと思います。

次にRECSです。
これは溶剤を負圧のラインから注入して燃焼室のカーボンなどを取り燃費アップや静粛性の向上をさせるものです。



詳しくは整備手帳にUPします。
これをした後はアクセルの当たりが軽くなった感じで非常に加速も良くレスポンスも滑らかです。

RECSが終わったら給油口からフューエル1を入れます。
インジェクターからガソリンと一緒に噴霧して燃焼室のカーボンを燃やす効果などがあります。
燃えたカーボンはマフラーエンドから出て行きます。



この次にパワーエアコンをしました。
これは冷媒パイプの低圧側から入れてエアコンクラッチの静粛性向上や冷却効果の向上などが期待出来ます!



一通り終わり最後にお友達にホーンの修正をしていただきました。
以前から音色がおかしかったので直してもらったのとホーンの位置を修正してもらいました。
修正後は初めて取り付けた時と同じ音が出て感動しました(^^)

ショップを後にしてタイヤのインプレやRECSの効果などを体感しつつお友達とご飯を食べて帰宅しました。

非常に帰るのが楽しくそしてアクセルをいつも以上に踏まなくても加速するので運転が楽でした(*^^*)

今日は色々して良かったです♪
明日からも更に愛車に乗るのが楽しみです!
関連情報URL : http://www.csm-n.com/
Posted at 2010/10/04 00:34:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月02日 イイね!

出て来た♪

出て来た♪6月位に植えたみょうがの苗が良い感じに育っています。

今日水やりをしていたら何とみょうがが出来ていました!
今年は出来ないかと思って諦めていましたが出来ていてビックリしました(*_*)

どこまで育てていいか分かりませんがそろそろ採って食べてみたいと思うこの頃です(*^^*)

これでこれから毎年食べれるかも知れません!?
Posted at 2010/10/02 15:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月02日 イイね!

洗車した!

洗車した!1週間振りの洗車をしました(^^)

前回洗ってからその日の夜に雨が降り、火曜日には豪雨の中那須どうぶつ王国に行き更に車が汚れ、久々に泥汚れが付きました。

昨日は晴れたので洗ってあげました!
ついでにアーマーオールで室内とカウルトップをツヤツヤにしてみました。
久々にアーマーオールで内装をツヤツヤにしたので新車の様な輝きが復活です(^^)

インパネが光に当たると反射して眩しい位です(笑)

先日距離計にLEDを付けましたが、昼間はともかく夜間は良い感じですね!
これでメーター内は赤で統一されました(^0^)

次はエアコンパネルをLED化しようと思います♪



Posted at 2010/10/02 02:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1ヶ月ぶり献血に来ました😄」
何シテル?   09/06 12:01
H27/10/3にHR-VからFIT HYBRID RSに乗り換えました。 HR-Vは174182km走行して自分のHR-Vの歴史が幕を閉じました。 2台乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
345 6 78 9
101112 131415 16
17 181920 2122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
6年半連れ添ったHR-VにH27年10月3日の午後に別れを告げてこれからの相棒となる愛車 ...
ホンダ エイプ50 タイプD ホンダ エイプ50 タイプD
お隣さんから2台のバイクの処分について相談を受けた時に処分するなら欲しいと伝えた所、それ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
この度、アコードから乗り換えました(^^) やはりHR-Vに思い入れがあり、その気持ちが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードに乗って1年と11日。 色々修理しましたが、とても快調に走ってくれていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation