• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLHの愛車 [ホンダ フィットハイブリッドRS]

整備手帳

作業日:2022年12月29日

ETC2.0取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正ビルトインETCを交換します。
てっきり整備手帳に上げていたと思ってたら上げてなかったです💦
2
交換する物はCR-Vで使っていたETC2.0です。
PayPayフリマで購入しました。
いくぶんお安く買えました😃
どうせなら外付けするよりビルトインの方がスマートなので純正品を探しました。
3
インパネアンダーロアカバーを外します。
アクセル側のツマミを回してクラッチ側は引っ張ると外れます。
4
外したらイルミのカプラーを外します。
5
ETCの付いてるガーニッシュを外します。
引っ張ると外れます。
6
ガーニッシュを外すとカプラー2本がお目見えです。
7
カプラーを外しました。
純正品のスタンドアローン品は2カプラーです。
8
ガーニッシュにETCは固定されてるのでネジを外します。
9
ETC本体に付いてるブラケットを外します。
10
ブラケットを外しました。
11
取り外したETCです。
パナソニック製です。
12
交換するETC2.0です。
こちらは向かって右側がGPSと左側が電源と中央がDSRCの情報をモニターに出力する為のカプラーになります。
13
これから取り付けるETC2.0もパナソニック製です。
14
ETC2.0に先程外したブラケットを取り付けてガーニッシュに再取り付けしました。
元々同じ形状のETCなのでピッタリです。
15
DSRC以外のカプラーを取り付けます。
2.0用のETCのアンテナやDSRCの配線が無いので何とか2.0が使えるようにはしてみたいですが。。。
16
ガーニッシュをはめ込みます。
17
動作確認です。
通電してカードを入れました。
ちゃんと読み込んで使える状態です。
後日実家に帰るのに高速を使用しましたがちゃんと通過出来ました!

年明けにディーラーにて再セットアップしてもらいました。
これで正真正銘自分の車の情報になりました。
現在も2.0が使える様にする事を調べてます。
発話型のETCなのでどうせなら使える様にしたいですね。
今は料金案内しか言わないので何とか出来たらと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正HID用LEDバルブ交換

難易度:

安心快適6ヶ月点検(2024/07: 1/2回目)

難易度:

3年撥水ボディーコーティング

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

エアコンガス添加剤注入

難易度:

スモールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆休みも終わり😅
明日からまた仕事頑張ります👍」
何シテル?   08/17 23:30
H27/10/3にHR-VからFIT HYBRID RSに乗り換えました。 HR-Vは174182km走行して自分のHR-Vの歴史が幕を閉じました。 2台乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
6年半連れ添ったHR-VにH27年10月3日の午後に別れを告げてこれからの相棒となる愛車 ...
ホンダ エイプ50 タイプD ホンダ エイプ50 タイプD
お隣さんから2台のバイクの処分について相談を受けた時に処分するなら欲しいと伝えた所、それ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
この度、アコードから乗り換えました(^^) やはりHR-Vに思い入れがあり、その気持ちが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードに乗って1年と11日。 色々修理しましたが、とても快調に走ってくれていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation