• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デコちゃん64の"ネネジム" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

トラストJB64オイルクーラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取り付け後はこんな感じです。
取り付け後テスト走行、外気温31℃室内ブースト計のウォーター温度が3℃~4℃下がりました。
本当にオイル温度が下がると水温も下がるのですね。
後少しオイルクーラーが大ければもっとオイル温度は下がりますね。
2
左のオイルブロック取り付けネジのボックスは27です。
持っていなかったのでホームセンターで購入してきました。
かなりバカデカイネジです。
これしっかりと締めておかないとオイルフィルターの取り外し時、オイルブロックが回ってしまいます。
3
付属の4つのオイルクーラーブラケットを仮止め。
取説にはABCDと別れています。
BDのブラケット先端部がスキッドプレートに干渉しました。
4
場所が狭くオイルホースのアタッチメント締めるのも大変でした。
これも22のスパナですがホースセンターで薄いスパナを購入、これが良かった。
ガッチリり締め付けが出来ました。
5
ホースジョイント、オイルブロック等締め付け完了。
6
赤丸部のBとDブラケット先端部がスキッドプレートと干渉しました。
無理やり取り付けが出来ますがスキッドプレートが曲がります。
7
ブラケットBとDをギリギリまで削りました。
ラジエーター保護のためマスキング。
取り付けているスキッドプレートはタニグチさんの商品です。
8
先日購入したタクミオイル添加剤投入。
オイル量はオイルフィルター交換時2.8Lと表示されていますが計ったらオイルクーラー取り付けるとホース部の量も入れると2.8L+320ml増しです。
トータル3.3Lくらいですかね。
9
スキッドプレートでオイルクーラーはほとんど見えません。
10
上から見るとグレッディーの刻印が見えます。
青色の塗装が冷えそうな色です。(笑)
本当はスキッドプレートが無い方がオイルクーラーに走風があたり冷えますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 クーラント交換

難易度:

ラノーズ「エアBプレート」交換。

難易度:

ラジエタ交換

難易度:

水温センサーの交換(水温計の考察)

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

トラスト インタークーラーキット交換+α

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー オイルクーラーカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2149784/car/1650892/7838280/note.aspx
何シテル?   06/19 19:36
デコちゃん64です。 人生最後に選んだ車がJB64ジムニーです。 よろしくお願いします。 コペンON、ジムニーOFF、タント買い物と使い分けています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー ネネジム (スズキ ジムニー)
今日まで自己満足の連鎖でここまで来ました、これからも自己満足の世界にのめり込みます。(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation