• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2014年9月13日

タイヤ新調とミニマイゼーションバランス調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
Mitoさん、購入時に確認済みだったタイヤの残溝がいよいよ限界に達したので、タイヤを新調するぞ!
QVの純正タイヤは215/40R18という、かなり大きなサイズで、選択肢は限られている。
その中から選んだのは、イタリア車にはイタリアのタイヤということでピレリ(ベタ...)、銘柄はP ZERO NERO。
2
履いていたタイヤはダンロップのSP SPORT 01、おそらく新車装着時のタイヤだろう。
前オーナーはこのタイヤを5万キロも乗っていたようだ。
年配の方だったと聞いているので、大事に乗られたのであろう。
摩耗状態は、写真のとおり角の溝が無くなり、ひび割れが発生している程の限界状態!
3
今回もタイヤは通販で格安なものを購入、組み付けはタイヤのプロ、タイヤフィッターさんにお願いすることに。
前車であるC3もスマートも、ここで組み替えてもらっている安心できるショップだ。
ここで最近話題になっているのが、ミニマイゼーションというタイヤの組み付け。
ホイールとタイヤをバランスよく組み付けて、バランスウエイトをなるべく少なくするという方法。
今回、この方法で組んでもらうことにした。
4
まず、ホイールから古タイヤを取り外し、ホイール単体でバランスをとる。
アンバランス箇所にウエイトを付けて、ホイールのバランスをゼロにする。
5
タイヤを組んで、再度バランス取り。 
ホイールがゼロバランスなので、ここで出るアンバランスはタイヤのもの、となる。
そのアンバランスをタイヤにマーキング。
6
タイヤとホイールのそれぞれのアンバランス箇所がわかったところで、一度組んだタイヤを外し、それぞれをバランスさせて、組み直す。
その結果、このホイールとタイヤのベストなバランスが見出され、ホイールに貼るべきウエイトを最低限に減らすことができるのだ。
7
こんな大変な作業をした後に、もう一度バランスをとった結果、この巨大なタイヤとホイールが、小さなウエイト1個でバランスされたのだ。(4本のうちのベストですが...)
ずれたバランスを大量なウエイトで打ち消すのと、タイヤとホイールをバランスさせて組むのと、どちらがいいかは、言うまでもありませんね!
8
組みあがったホイールと艶々のタイヤ、美しい!
ミニマイゼーションは簡単に体感できるものではないが、ちょっと走った高速ではハンドルのブレが全くなくなった! 
(まぁ、これは新品のタイヤと普通のバランスどりでも得られたかもしれないけど...)
これでMitoさんを安心して走らせることができるぞ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロアマット交換

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

Fタイヤ交換

難易度:

バッテリーモニターの取付。

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation